2017-01-01から1年間の記事一覧
DDDってなに? Domain-Driven Design ドメイン駆動設計です。 Domainって? google.co.jp 違います! Domainとは 「知識、影響力、活動の一領域」 よくある参考 飛行機の運航制御のドメイン「飛行機の運航制御には、出発地と目的地は航路の始点と終点がある…
前回の記事でReactが使える環境は作ったので、 まずはStateとPropsをちゃんと使ってリストを作ってみる。 ListBaseにStateを持たせて、 ListにPropsとして渡して、 ListRecordを描写してみようかなと。 StateとPropsについて State そのコンポーネントが持っ…
作ってみるもの WebでReactの動的サイトを作るのを目標にとりあえず今回は、 React、Babel、Webpackを使って 普通のリストを作ることにしようかと。 もろもろのバージョンは下記 node:7.6.0 npm :4.4.4 React:15.4.2 Babel:6系 Webpack:2.2.1 Reactとは…
はじまり DBのテスト、できればきれいに書きたい。 ということで insert文とかベタ書き : なんか嫌だ DBUnit : 使ったことはあるけど、ファイル参照嫌だ オレオレUtil : 再利用性がない! ということで、DBSetupというのを見つけた。 データは「流れるよ…
あけましておめでとうございます! SpringBoot、前から気になるなぁと思っていたので、 年末にちょこっと触ってみた。 SpringBootとはとかはハショリます。 今年は週1ぐらいでブログ書きたいなぁと。勉強するために! とりあえずmavenで必要なものを突っ込ん…