CG
え、ええええええええええ〜〜〜〜〜〜っ!?これで終わりなの?意味わかんね。「時間大丈夫なのかな」とか思ってたらそのまま終わってしまった! 黒の騎士団VSブリタニアの最終決戦。最初の30分は久々に見たこともあって中々入り込めなかったけど、後半にな…
うわー・・・エロゲーのバッドエンドみたいだな・・・。ユフィの死をきっかけにいろんな人が壊れていって、話がどんどん悪い方に進んでいくのはすごいの一言。お飾りの皇女なんていわれているけど、決して軽んじてはいけない存在だった。その死が人を壊して…
・・・快感♪とか茶化してる場合じゃない!今回はすごかったね!!何かやるだろうとは思ってたけど、まさかここまでやるとは・・・。せいぜいユフィが死ぬくらいだろうとか思ってた自分が浅はか過ぎる。 今まで積み上げてきたものをすべて壊してしまうルルの…
ユフィのパンチラにブリタニアもイレブンも関係ありません!皇女殿下のミニスカートをあんなローアングルで撮ってもいいんだろうか。オール・ハイル・ブリターニア! 確かに行政特区ニッポンを作ることによって黒の騎士団はつぶれるのかもしれないけど、ナナ…
なんでスザクくんがゼロの施しを受ける気になったのか?とか間違ったルールに従うのは正しいことなのか?とか難しいことはどうでもいいらしい。ユフィがかわいければそれでいい、というお話でした。ユフィ、ベタな萌えキャラだし南央美もたいして好きなわけ…
このアニメのOPがダメなのは、歌よりも素人MAD以下の編集にあるんじゃないかと。何を見せたいのか分からないし、ただテンポにあわせてカットを変えてるだけだし・・・。それはともかく、今回はなんと南の島編。今までなんとなく決まっていた暫定カップルをス…
「何故だ?意地か、それとも友情、プライドか?」 「・・・全部だっ」 ルルがどんどん情けない男になっていく!全国1000万人の童貞諸君に大人気のコードギアスですが、完全超人と思いきやまだまだ未成熟、だけどゼロとしては完全超人であることが求められる…
また総集編か!という今回ですが、ルルーシュの目から見たスザクという視点で再構成してあって、単なるあらすじを並べる総集編とは違った面白さがあります。スザクの自称が「俺」から「僕」になった過程とか、個人主義からルールを遵守するようになったきっ…
うーん。ゼロを否定するスザクくんの信念が揺らいできたような気がします。藤堂さんを処刑しなくてよかった、とか思ってんじゃないの?ランスロットのパイロットがスザクということを知るルルーシュ。最後まで引っ張ると思ってたので結構早い展開にちょっと…
スザク&ルルーシュ、夢の競演。前回死んだと思ってたマオには最後の役目が残されていたようです。色々と腑に落ちない点もありますが、ふたりが協力して戦う姿はなかなかカタルシスでした。 自分に暗示をかけるルルーシュ。なんかデスノートみたいな展開だな…
TBSはアニオタにとって最後のサンクチュアリ。谷口演出がどうのとか竹Pがどうのとか、そんな議論はおっぱいの前には何の意味ももたないですね!それはともかく本編ですが・・・マオ、早くも退場?もう少し盛り上がるのかと思ったんだけどなあ。同じギアス能…
C.C.のロリ服に萌え。また変な奴が出てきたな。マオとか言ってた気がするけど、こういうおかしな奴がたくさん出てくると面白いね。「人の心を読める」ってこのアニメではタブーな気もするギアスだと思うけど、どうなることやら。てっきり新しいギアス能力者…
なんか急に話が安っぽくなったなあ・・・話の段取りでしかないシャーリーの父親の死。シャーリーの心配よりも自分の罪悪感の払拭に走るニセモノの友人たち。そしてシャーリーは、父親の死のショックも覚めやらぬうちにルルの尾行とかしちゃって、いきなりゼ…
ニーナだけにオナニー・・・なんてね。・・・・・・。はい。今回、何かいきなり話が難解になったような。 コーネリア NACからゼロの正体を探りたいらしい。むーん。 C.C. 「ばっ・・・嫉妬なんてしてないんだからね!」独り芝居がイタイ中学生みたいだ! ル…
うーん、何かあると最後にランスロットが出てきて戦況をメチャメチャにするんだよな。ピンチになって最後は逆転!というのはある種の様式美ではあるんだど、あんまりそればっかりだとカタルシスがなくなってしまうような、なんとなく不完全燃焼な感じ。たま…
リフレインってのは麻薬の名前なのね。占領されたイレブンの人々が生きるには、ブリタニアに従属するか、過去に逃げるか、不毛なレジスタンスを行うか、しかないのかな・・・。新宿がスラム街になったりしてるみたいだけど、ほんとに政治経済安定してるのか…
熱いな、紅蓮弐式。腕がこえーよ。この話をやるために、前回カレンの戦う決意を固めさせたわけなのね。地震で山を崩れさせるとか、戦闘シーンもなかなか熱くて楽しい。それにしても、紅蓮弐式なんていう必殺の兵器がいきなりゼロの騎士団に届けられた・・・…
全力で応募しろ! というわけで総集編。それほど難しい話をしているわけではないけど、それなりに難しくはあるので、今までの流れを整理してくれるのはありがたいかな。BLUE DRAGONのCMが紛らわしくて困るなあ・・・
嘘だッ!!・・・コーネリアがあんな萌えキャラだったなんて・・・。何かの間違いだろ。まあそれはそうと、今回も最高にハッタリが効いててたのしーですね!「正義の味方だ!」とか。コーネリアに対抗するために強い組織を作ろうとするのはいいけど、「黒の…
な、ナナナナナナナリーの乳首!!TBS最高ですね!!!・・・えーと、本編、クロヴィスよりも数段上手らしいコーネリア。ルルは偉そうにしてる割に、スザクのランスロットにやられたりコーネリアに手玉に取られたり、いいとこなしですな。案外弱いところもそ…
いやー、毎回面白いなあ。まさかあの仮面をこんなギャグに使ってくるとは思わなかった。いいのかこんな展開で!?ギャグ展開をしつつも、名誉ブリタニア人と純血ブリタニア人の確執や、スザクが受け入れられるまでの過程は丁寧に書いてあるんだよなあ・・・…
家に美少女が押しかけてきたり、空から美少女が降ってきたり、相変わらず飛ばしまくりですね!いやー面白いなあ。C.C.ゆかな*1、もっと神秘的なキャラを想像してたけどあんな性格だったとは!今までルルーシュの完璧ぶりを見せられていただけに、C.C.に振り…
いいね、このけれん味、このハッタリ!恥ずかしい仮面とか、恥ずかしいポーズとか、なんかCLAMPっぽくてとってもいい感じ!まさか正統派ロボットアニメと見せかけてこんなハッタリの効いた展開とは。これはたのしーなあ。
なるほど、こうやってルルーシュとスザクとの対立構造が浮かんでくるわけねー。ルルーシュの天才を見せておいて、新型ナイトメアの化け物っぷりを見せるのはうまい。アクションとしてもかっこいいなあ。 個人的に気になるのは、こういう軍事パートと、折笠富…
グラヴィオンの時から思ってたんだけど、福山潤は人畜無害な男の子と冷酷な軍人の演じ分けがうまいよなあ。いい声だ。さて本編。そんな福山潤らしさがエピソードレベルで楽しめる、日常パートをメインにしつつも軍事パートが入り込むという回。こういう話は…
元々こういう典型的なロボットアニメは見る気なかったんだけど、サンライズ必死だなってくらいの豪華スタッフが気になって、とりあえず1話だけは見てみようと思ったんだけど・・・。うーん、話がよく分からん。公式サイトのあらすじが分かりやすいんだけど、…