携帯SNSサイトの入会フローについてまとめてみた
gree,モバゲー,mixiの3大モバイル対応SNSサイトに加えて、魔法のiらんど,前略プロフィールの携帯ユーザーがいっぱいいるサイトの入会フローについてまとめてみました。
gree
- 1.TOPページ
- 新規入会リンクへのフォーカス数 1
- 2.入会案内ページ
- ドメイン指定受信の説明など
- 3.空メール
- 4.入力ページ
- - 名前(性)
- - 名前(名)
- - ニックネーム
- - パスワード(6-20の半角英数)
- - 居住地(県をプルダウンより選択)
- - 生年月日(ex.yyyymmdd,パスワードリマインダーにも使うらしい)
- - 性別
- 5.入力確認ページ
- 名前,ニックネームなどがデフォルト公開になっていて、登録後に非公開にできると注釈
- SUBMIT時にUTN送信
- 6.登録完了ページ
- └登録完了メール
- ファーストビューにアバターの紹介や300Gプレゼントしましたなど
全体的に文言などが丁寧でわかりやすくスムーズに入会できる感じでした。入会後もアバターなどへの導線がわかりやすく設置されて参考にしたいです。
モバゲー
- 1.TOPページ
- 新規入会リンクへのフォーカス数 1
- 2.入会案内ページ
- ドメイン指定受信の説明、パケ放題推奨など
- 3.空メール
- 4.端末識別番号送信ページ
- DoCoMoでやってたらUTN送信の認証ページが
- 5.入力ページ
- - ニックネーム
- - 性別
- - 生年月日(ex.yyyymmdd,機種辺時のリマインダーにも使うらしい)
└公開しないチェックボックス - - 血液型
- - 地域(県をプルダウンより選択)
└友達検索に公開しないチェックボックス - 6.入力確認ページ
- 7.登録完了ページ
- ファーストビューにアバターの紹介や300Gプレゼントしましたなど
パスワードを端末識別番号と生年月日で代用することで入力項目を少なくしたっぽい。こちらも全体的に見やすい感じ。
他のサイトと比べ唯一登録完了メールの送信が無かった。
mixi
※mixiでは招待メールが送られてきた状態から
- 1.招待メール
- 2.入会案内ページ
- 招待者のアイコンなど、新規入会リンクへのフォーカス数 1
- 3.入力ページ
- - 性
- - 名
- - ニックネーム
- - 地域(県をプルダウンより選択)
└公開範囲選択プルダウン - - 性別
- - 誕生日 月
- - 誕生日 日
└公開範囲選択プルダウン- - 生まれた年
└公開範囲選択プルダウン- - パスワード(6-64の半角英数)
- - パスワード(再入力確認)
- - 簡単ログイン(デフォルトON)
- - 誕生日 日
- 4.入力確認ページ
- メールアドレスは公開されないと注釈
- SUBMIT時にUTN送信
- 5.登録完了ページ
- └登録完了メール
公開範囲などについて細かい設定が指定できて、プライバシーについて気を配っているのが入会の時点でわかります。
魔法のiらんど
- 1.TOPページ
- 新規入会リンクへのフォーカス数 3
TOPから直に空メールへのリンクとなっている - 2.空メール
- 3.入力ページ
- - 魔法のiらんどID
- - パスワード(10-20の半角英数)
- - パスワード(再入力確認)
- - 生年月日(ex.yyyymmdd,パスワードリマインダーにも使うらしい)
- - お知らせメール(デフォルト受け取る)
- - 簡単ログイン(デフォルトON)
- - 着せ替えテーマ(プルダウン選択)
- 4.入力確認ページ
- 性別、生年月日などが非公開と注釈
- SUBMIT時にUTN送信
- 5.登録完了ページ
- └登録完了メール
TOPページからいきなり空メールへのリンクと他サイトより1ステップ絞った感じです。
ただパスワードが10文字からと他サイトに比べ群を抜いて長いのが気になりました。セキュリティ的な観点は置いといて携帯からだとちとメンドイ。
前略プロフィール
- 1.TOPページ
- 新規入会リンクへのフォーカス数 3
- 2.利用規約同意ページ
- 3.空メール
- 4.端末識別番号送信ページ
- DoCoMoでやってたらUTN送信の認証ページが
- 5.入力ページ
- - パスワード(フォーマットに)
- - パスワード(再入力確認用)
- - 生年月日 年
- - 生年月日 月
- - 生年月日 日
- - ニックネーム
- - 個人情報保護に同意チェックボックス(デフォルトOFF)
- 6.登録完了ページ
- └登録完了メール
規約や個人情報保護に気を使ってる感じですね。
プロフサイトだけにその辺でいろいろトラブルでもあったのでしょうか。。
文言などはだいぶざっくりとした感じ。
まとめ
入会へのリンク
TOPページより3フォーカス目以内に設置するのが人気サイトの常識!
空メール
サイトに入会するには必ずあるものとして認知されていると言っておk!
端末識別番号の送信
DoCoMoだけですが送信時に確認のアラートが出るのも、気にせず"OK"を押してるはずw
生年月日
最近のサイトではyyyymmddの形式で一つの項目にまとめてるサイトが多いですね。これも携帯サイト標準くらいな感じでしょうか。
ついでにパスワードリマインダーにも使われているのも普通っぽいです。