konaretoraddo2014の日記

思ったことを書いてます

早起きについて

今日は、早朝に起きれなかった。休みの日は誰かと約束してるとかじゃないと、早朝には目が覚めない。

 

タージマハルは昨日夜オンラインになった様子なかったので、(何かしながら時々見ている)

 

で、今見たらオンラインの状態がまだ「24時間以内」だったため、昨日みたいに早朝にオンラインにしたのかな?

もし24時間以上オンラインにしてなかったら、オンラインの表示が「3日以内」に切り替わるからだ。

 

仕事が朝からの時は、休みの日も早朝に目が覚めたりするけど。

 

いつも遅いので遅い時間に目が覚める。

 

タージマハルともし結婚できたら、できれば、専業主婦がいい。希望は。

 

そんなには、仕事が好きではないし、体力もあまり自信ない。ハウスキーピングや子育てやその他もろもろも、絶対にやらないといけない無給労働と捉えれば、どっちかだろうな、と。身体は1つなので。

あるいは、週に出る日数を減らしたい。

 

 

だいたい主婦の人って、相手の収入にもよるけど、週2〜3くらいで働いていることが周りに多いし、求人募集も主婦歓迎のところは、大抵その募集の仕方だからだ。

 

 

単発で週1〜2くらいで入るみたいな人もいる。

 

 

週6で働いてる人も見たことはあるけど、何かよほど事情があるのかもしれない。私は独身で、正社員にならなかったので、景気のいい時は社保に入りフルタイムだったこともあるけど、今はアルバイトで短時間しか枠がないからそこで月20日前後だ。最低限の生活しています。コロナ以降、フルで働けることを唱った求人は、繁忙期だけ使い3か月切りパターン多いので、社保は諦めている。

社保は会社が7割負担だから、今コロナで赤字が多いとなると、人件費節約したいところが多そうだ。

前からいる慣れている社員準社員を、少人数で使い回すところが多そうだ。それ以外の人員は繁忙期だけ騙して雇うみたいな。私からの印象だけど。

 

 

正社員でずっと働いている女の人は、相手の収入があまり良くないと、辞められないし、子どももあまり面倒見れないし、大変そうだ。

それをいいことに預けられる施設に預けっぱなしみたいなパターンもありそうだ。

あるいは家庭を優先させつつ収入も手放したくないような小狡いタイプは、仕事の方を周りに押し付けてずうずうしくずる休みして、周りに皺寄せが来たりとかいうパターンもありそう。

 

辞めてパートに切り替えると世帯年収落ちるし、辞めてみて、やっぱり正社員がいいってなった場合、枠があるか不安で辞められないみたいなこともあるのかな。辞めさせてもらえない、ってこともあるのかも。

 

でも、もし、子ども産み育てたいなら、私は、辞めたほうがいいんじゃないかな、と、おせっかい目線では、思うけど。子ども産むつもりないなら問題ないだろうけど、果たしてそんなにキッパリ割り切れてる人はいるものかな?

 

年収下がると貯金とかまで余裕がなさそうだから、正社員の間に貯金だけはして、辞めて、もっと時間に余裕がある仕事にしたらいいと思うけど。時間に余裕ある仕事は給料福利厚生等の待遇があまり良くないか、求人広告で高時給、福利厚生を唱ってる場合、安定はしてないかもしれないけど。余計なお世話だな。

 

職種にもよるだろうな。

 

話を戻すと、結婚後あまり働き過ぎると早起きできないかも。もし早起きできても、それ以外の時間がウダウダかもね。体力的に無理そうだ。