http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008090402000057.html
ぜんまいざむらいは2年前から全国放映する人気アニメで、制作会社のアニプレックス(東京)は「目などが酷似しているし、体のシルエットもほとんど同じ。子どもたちも8割方はぜんまいざむらいと思うだろう」と話す。
似てる……?
関係ないけど
新聞週間標語に島根大3年幸田さん 日本新聞協会が発表 - 47NEWS(よんななニュース)
「新聞で社会がわかる自分が変わる」
これ毎年同じようなのじゃないか?
ということで調べてみた。
http://www.pressnet.or.jp/info/shukan/hyogo.htm
第61回(2008年度)
新聞で社会がわかる自分が変わる
第47回(1994年度)
今日を読む世界が動く自分が変わる
あー。
スローガン | 日本科学未来館 (Miraikan)
日本科学未来館の姿勢を表明しているのが、「科学がわかる 世界がかわる」というスローガンです。
あーあー。
まあ似てる似てないなんて主観でしかないからな。
それにしても
幸田さんは就職活動に役立てようと、新聞を図書館で毎日読んでいる。「ネットは苦手。新聞は就職活動の変化や企業の動きなど一度にいろいろなことが分かるので便利です」という。
それはどうよ。