白衣の投資家ライダー

初めまして。薬剤師をしています。趣味はバイクに乗ってツーリングをすることです。それと投資信託もやっています。皆さんに良い情報を提供できればなと思います。

短期・中期の目標を決めることに関する話をしていきたいと思う

こんばんは、白衣の投資家ライダーです。

今回は短期・中期の目標を決めることに関する話をしていきたいと思います。

今回の目次は下記になります。

1.はじめに

2.合格に向けて

3.短期・中期目標の設定方法と注意点

4.最後に

 

1.はじめに

まずは私のことを知らない、という読者の方のために簡単に自己紹介をしておきます。

◎工業高校卒業後に一浪して薬学部に入学(物理、化学、生物をはじめ、ほぼ全て独学)

◎大学では卒業延期を喰らいながらも翌年の薬剤師国家試験になんとか合格して薬剤師になった

◎要領もかなり悪いと自負していて、何をしても人の5倍はかかるような人間である

以上が私の自己紹介です。そんな私でも薬剤師国家試験に合格した今、薬剤師として働いています。このブログは、受験生の皆さんに少しでも誤った勉強をしてほしくないと思って執筆しています。

 

2.合格に向けて

皆さんは毎日、合格に向けて勉強をしているかと思います。

皆さんの目標は何ですか?

と聞くと

合格することです!

と答えることでしょう。合格という長期の目標に向けて頑張る事こそカッコ良いものです。

しかし受験生の中には、熱い気持ちが続かない、集中力が切れてきてしまった、という人もいるはずです。そんな方はぜひ、短期・中期目標を設定することをお勧めします。

 

3.短期・中期目標の設定方法と注意点

では短期・中期の目標の設定方法と注意点を話してみようと思います。

一つ目はあと何点、というのを目標にしないことです。

たとえば100点満点のテストで合格ラインが70点、現状はテストで50点だったとします。その場合、あと20点で模試はあと2回ある→次の模試で60点、最後の模試で70点を取ることができれば本番は合格する!という設定法・・・これは危険です。

というのもこの場合、テストはテストであり本番ではないのです。つまりテストでいくら合格点を取ったとしても本番では合格点以下、という可能性もあるのです。

なので目標の設定方法として正しいのは、次のテストで70点を取り、次のテストで80点を取る、と考えるのです。つまり余裕を持った目標設定をすることです。

二つ目は乗り越えられそうな細かな目標も設定するということです。

多くの方が合格するという壮大な目標の下勉強に励んでいます。しかしこれも危険な場合があります。というのも目標が大きすぎて熱が続かなかったり、集中力が切れてしまうことがあるのです。そのために小さな目標を設定することが大切なのです。

たとえば、あと200点を取る必要がある→1週間で7点アップする→1日で1点アップする→そのためにはこの教材をやり込めば合点数が上がるだろう、という感じですね。

つまり1日1点上げるという具体的な目標を設定することでやる気が出てくるというものです。

 

4.最後に

今回の記事はどうだったでしょうか。

試験まであと少しで不安を感じている人も多いと思います。しかしテストで合格点を取ることを設定し、そのために毎日具体的な点数を設定することでやる気がぐっと出てきて不安な気持ちも払拭できる人もいるはずです。

ぜひとも最後の最後まで勉強を続けるようにしましょう。受験生の皆さんからの吉報を待っています。

 

 

ではまた!!

プライバシーポリシー お問い合わせ