〜五感を研ぎ澄まし心地よく暮らすvol.67〜
48歳、仕事を辞めたわたしの新たな日常生活の模索とこれからについて。【LEE DAYS club clara】
-
LEE DAYS リーデイズ
2025.01.21
新しい年が明け数週間が経ちました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年も日々のささやかな暮らしについて綴ってまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
私事ですが、昨年末に約12年勤務した職場を退職いたしました。
在職中は様々なことがありましたが、よき仲間に恵まれ、やりがいのある仕事に携わり、充実した日々を過ごすことができたことは本当にありがたい経験でした。安定した収入を捨て社会的地位から退いた理由はいろいろありますが、自分が掲げていた目標(わたしにとってはとても困難で難しい課題)を達成したことで、自身の果たすべき役割を終え、新たなステージに踏み出したいという気持ちに気づいたことによる、前向きな決断でした。退職を決めてから実際に退職するまでには(管理職+役員の兼務)引継にかなり時間とエネルギーも費やし、最後のほうは若干燃え尽き症候群ぎみでしたが、年末年始という節目が重なったこともあり、気持ちを切り替え現在に至ります。
仕事を辞めた今の気持ち
自らの意志で仕事を離れましたが、今まで携わってくれたすべての方への感謝の気持ちと同時に過去の自分自身を手放し、身軽になった心地よさも感じています。しばらくはこれからのことを含め自分自身と向き合う時間を持ちたいと思い、先のことは未定なままですが、今はすっきりとした晴れやかな気持ちで新たな日常をスタートしています。
新しい生活に向けた今年の目標について
新年と同時に新たな生活が始まり「規則正しく、心身健康的に過ごす」ことをひとつ目標に掲げてはみたのですが、仕事が生活の中からすっぽりとなくなった日常にまだ戸惑いもあり、「すっかり慣れた」とは正直言えません。「ひとまず今までできなかったことをしよう!」という自分の気持ちにフォーカスした結果、やりたいことあれこれに手を出しているのが現状、惑える四十路女がここに居ます。
そんな新たな日常生活を模索している段階ではありますが、今までとは違う暮らしを歩み始めたわたしの今を記してみたいと思います。
楽しく習慣化できそうなこと3つ
1・ヨガとマインドフルネス
まだ数日しか継続できていませんが、午前中にひととおり家事を済ませた後、久しぶりにヨガ~瞑想をする時間を意識的に作り、素直な今の自分の気持ちに向き合うきっかけになれば……と期待を込め始めてみましたが、体はあちこち痛むし、雑念だらけの自分に驚いています。
パロサントを焚いて空間を浄化するまでをワンセットにすることで気持ちもスッキリ。
2・読書&感想をメモする
最近読んだ本で印象的だったのが、一田憲子さんの著書に感化され購入した、鈴木尚子さん著『40代からをご機嫌に生きる88のヒント』。実体験に基づく鈴木さんの前向きな言葉「鎧を手放す」「自分に許可を出す」「がむしゃら禁止令」など心を整えるフレーズが胸に響きます。
今までは読書で気に入ったページには付箋を貼っていたのですが、最近は心に残る言葉をノートに書くことで、自然と自分の好きなフレーズ集になり、今の自分が求めていることの気づきにもなっています。
また著書の中で紹介されていた『ストレングス・ファインダー』のツールを使って自分の強みを診断したことで、これから求職するにあたり客観的な視点での気づきを得て、自分の中の自信を持てる部分を知ることができたことは大きな学びでした。
3・趣味のテニス
テニスのおかげで、以前と変わらず仲間たちと過ごす日常があることは本当にありがたいと感じています。これまでの週末に加え、仕事を辞めてからは平日の夜もほぼ毎日(部活か!)寒さに負けずテニスを楽しんでいます。
一方で中途半端に取り組んでいた様々なことにも重い腰を上げ向き合いはじめました。
ちょっとしんどいけど時間ができた今だからこそ頑張りたいこと4つ
以下は、まだ取り組みはじめたことばかりなのですが、毎朝スケジュールをざっくり立てる中で作業時間を割り振り、挑戦し始めています。続くといいなー。
1・情報の整理整頓
・年賀状の整理:今年を機に年賀状をやめたので、住所録の整理をしつつ、古い年賀状を処分。旧友や以前お世話になった方と久しぶりに連絡を取ったりしています。
・子どもたちの写真の整理:放置期間が長すぎたため、もうどこから手を付けたらよいのかわからない状態なのですが、これもどうにかしたい……(切実!)。
・レシピノートのデータ化:数冊のノートにまとまりなく殴り書きしているオリジナルレシピをきれいに整理したいとも思っていますが、こちらはしばらく手が付けられそうにありません……。
2・断捨離
両親が粛々と身辺整理をしているのを見て、今の物質的なモノが多い自身の生活を見直したいと改めて感じています。最終的な目標は「服と本、食器を半分に減らす」こと。一日の中で1時間か2時間と時間を決めて、気になるところから整理を始めています。不用品は知人友人で使ってくれる方にお譲りしたいと思います。
3・語学勉強
年末久しぶりに、学生時代一緒にスペイン留学をした友人と会い感化されたことで、語学学習アプリのDuolingo(ゆるゆると続けている英語)に加え、新たにスペイン語を学び直しています(単語をかなり忘れていてショックですが、久しぶりに触れるラテンのリズムが楽しくて!ちなみにclaraは学生時代に使っていたスペイン語ネームです)。
4・資格取得勉強
数年前に申し込んだままほとんど進んでいなかったオンラインレッスン。興味はある分野ですが覚えることが多く苦戦しています。時間的な余裕ができた今が頑張り時!と思い再挑戦中です。
そのほか・親孝行
年末に実家から自分が幼かったころのアルバムや日記の最後の数冊を引き取ってきました。記憶の彼方の自分自身と出会いなおし、様々な感情が沸き上がりましたが、改めて両親への感謝の気持ちを深く抱きました。両親が健康なうちに親孝行をしたいと思い、時間的にも余裕のあるこの春に両親との旅行を計画しています。
焦らず、進む道を模索していきたい
「今は人生の中休み」と割り切り、自分のペースで好きなように毎日を過ごし、そんな生活を楽しむことを自分自身に許す、と決めました。今まで仕事中心にがむしゃらに働いてきたため、燃え尽き症候群になってしまうのでは……という若干の焦りのような気持ちが自分の中にあるのも正直否めません。幸い夫や子どもたちも少しゆっくりしたらいいよ、と言ってくれているので今はありがたく甘え、新たな自分探しをしながらもうしばらく、この穏やかな時間軸の中での生活を続けてみようと思っています。
再び働くことも見据えて
時期は決めていませんが、自分に役割があるのであればなんらかの形で社会に貢献できる仕事をしたいという思いも、もちろんあります。今までの経験の何を活かすべきなのか、どんな新たな挑戦をしたいのかなど、色んな選択肢を前に考えれば考えるほど、自分の意志や望む道、方向性をしっかり深堀りすることの必要性も感じています。
そのためにも自分が心地よく暮らせるための日々の新たなルーティンを模索しつつ、暮らしを少しずつ軽やかに整え、自分自身の精神的な成長を高めるための学びを自分のペースで続けていきたい、そんな2025年の始まりを迎えています。
※長い独り言になってしまい申し訳ありませんでした。
皆さまにとって、よき一年となりますように。
clara
48歳 / 埼玉県 事務職
フルタイムワーカー。夫と2人の子ども、猫(♂)との暮らし。自分に必要なものをその時々で取捨選択し、日々心穏やかに過ごせるよう心がけています。ひと手間かかっても五感を満たしてくれるもの、丁寧に作られたものを好みます。
あわせて読みたい
LEE DAYS club
“愛着ある日々”をリレー連載で更新中!
Check!
「日々の暮らし」の記事はこちら!
-
【セルフリフォーム】LDスペースをカーペットからフローリングタイルに張り替えました
しれっと自分の手柄のように書いておりますが、張り替えたのは旦那さんですwww( *´艸`) 私は応援係! 年末の話になりますが、カーペットタイルを張っていたリビングダイニングスペ
New
-
【野田琺瑯】我が家の味噌入れを新調
こんにちは、みきちきです。 早いもので明日から2月!早いですね~。 来週にかけて一段と寒くなるそう。体調崩さないように気をつけたいですね。 暮らしのモヤッ
2025.01.31
-
お花の定期便を再開!LIFFTのお花で生活にゆとりを。
こんにちは、canaです。 お花の定期便は前にもやっていたのですが、使っていた定期便のサービスが終わってしまい、単発での販売のみになってしまったので、それに伴い私のお花定期便ライフも一時休止し
2025.01.30
-
LIFE
40代、今やりたい大人の習い事「フラワーアレンジメント」と「和ろうそくのワークショップ」。【LEE DAYS club tanpopo】
今年は何か習い事がしたい……ゆるく楽しめる「フラワーアレンジメント」を習い始めました。 土日は平日にできないまとまった家事をやったり、病院に行ったり、家族でのお出かけや息子の習い事の送迎があり
LEE DAYS リーデイズ
2025.01.29
-
FOOD
【手土産名人の元駐妻ライターが伝授】出会いと別れの季節に、おすすめ手土産6選&国内外で喜ばれたプレゼントのコツ
小さな手土産で「ありがとう」や「はじめまして」の気持ちを 昔から、ちょっとした感謝の気持ちを伝える際などに小さな贈り物をすることが好きです。仕事柄、取材などで人にご挨拶する機会も多く、
暮らしのヒント
2025.01.25
-
猫沢エミさんを想い「猫式イングリッシュスコーン」を焼く、そして【東京】浜町公園に行った日のこと TBicoco
猫沢エミさんが書く半生を振り返ったエッセイや現在から未来を紡ぐ文章が好きです。わたしが思う猫沢さんは確固たるユーモア軸を持っている人。ここで言いたい〝ユーモア軸″は単に面白い人と言う意味ではなくて、
2025.01.24
-
【LEEマルシェ】~CARRY THE SUN~普段の暮らしにも活躍する防災グッツ
こんにちわー LEE100人隊030コポです。 いつ来るかわからないけれど、確立は上がっているとされている南海トラフ地震。 先日も震度5の地震が発生した地域がありましたが、お怪我などあ
2025.01.24
-
【マキタ】良いものを長く!私の掃除機延命作戦
こんにちは、りーぬです。 愛用していたマキタの掃除機、外側を買い換えたらまだまだ使えそうです。 makita 掃除機の外側のみ コードレススティッククリーナー
2025.01.23
-
【ミニ財布】キャッスレス派のお気に入りはL字型ファスナーのTREASURE TOPKAPIとCITY PASSPORT
こんにちは!かおりんです。 手荷物を少なくしたいときにミニ財布がほしい!とずっと探し求めてました。 いろいろ見ていくうちに中身の出し入れがしやすくスリムなもの、L字型ファスナーが使いやす
2025.01.23
-
LIFE
48歳、仕事を辞めたわたしの新たな日常生活の模索とこれからについて。【LEE DAYS club clara】
新しい年が明け数週間が経ちました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。今年も日々のささやかな暮らしについて綴ってまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 私事ですが、昨年末に
LEE DAYS リーデイズ
2025.01.21
-
【5days】ユニクロ・GUだらけで寒さを乗り切る1月中旬コーデ。
今日から大寒 今日1月20日は二十四節気の「大寒」ですね。大寒にしては、こちらの地方では寒さが緩んだ1日で、心なしか日差しにも春っぽさを感じました。相変わらず周りではインフルエンザが流行っ
2025.01.20
-
【バレンタインデー】キットカットハートフルベアーで笑顔増える♡
こんにちは♪ No.042 くみです☺ 最近街なかでは、バレンタインが近づいてきたことで美味しそうなチョコレートの誘惑がたくさんありますね😊私は甘いものが大好きなので、チョコにももちろん目があ
2025.01.20
この連載コラムの新着記事
-
40代、今やりたい大人の習い事「フラワーアレンジメント」と「和ろうそくのワークショップ」。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.01.29
-
ティファニーTスマイルペンダント 日々の暮らしに寄り添うジュエリーを買いました【LEE DAYS club ミワコ】
2025.01.27
-
BOTTEGA VENETA(ボッテガ・ヴェネタ)のお財布を新調+ザ・プリンスパークタワー東京で過ごす時間【LEE DAYS club なお】
2025.01.23
-
ユニクロのカシミヤニットをリピート購入!軽くてサッと羽織れるおすすめショートスリーブコートと成城石井の福袋も【40代のセール購入品】。【LEE DAYS club tanpopo】
2025.01.15
-
2025年は、肩の力を抜いて集中できる心と身体を作りたい!2025年の目標と、年末年始振り返り【LEE DAYS club ミワコ】
2025.01.13
LEE DAYS リーデイズ LEE DAYS
LEEとともに歩んできて、子育てが一段落。自分に目を向ける余裕の出てきたLEEの姉世代の方に、日々の“ほんとうに好きなものと心ときめく時間”をお届けします。
この記事へのコメント( 4 )
※ コメントにはメンバー登録が必要です。
clara