団塊ジュニア世代です。 令和の効率重視のでスピーディーな世の中を昭和目線で 極力楽しく過ごすため、日々努力しています。 物忘れの始まるお年頃なので備忘録的役割も・・・。
アラサー会社員が市役所を飛び出し、FIREを目指す株式投資の実践記。投資手法はインデックス×高配当株投資。
高卒会社員が労働から脱出するためにセミリタイアを目指すブログです。再現性のある方法を模索します。
海外FXを中心に不労所得でFIREを目指すための基礎知識を紹介しています
中年リーマンが早期退職を目指す壮絶人生
30代サラリーマン投資家のTARです。米国株投資(ETF,個別株)を中心とした資産づくりや、リアルな家計の話、経済、金融ネタが中心です。プロマネ的観点で、マネーリテラシーの向上について考えていきます。
バリスタFIREを目指す20代中間管理職の人が節約やライフハックについて気ままに発信します。
低収入30代元ひきこもりフリーターがなんとか自立してそれなりに幸せな人生を目指すブログ。 低収入一人暮らしの節約、投資、人生について書いてみています。
加齢と共に感じる体力、精神力の衰えを配当収入が補ってくれる安心感。
【順当⁉】個人投資家が選ぶ! Fund of the Year2024が発表されました【意外⁉】
日経225は上値が重すぎますね さあこれから米国株へ行きますね
市場や世界情勢を追いかけていたら、長期投資続けられんかった。
温泉とゴルフとグルメとアタシ?
今年の資産運用は珍しく好スタート!私の成績が良い時は要注意。
受取配当金・分配金実績(2025年1月)
本日発売!『大暴落の夜に長期投資家が考えていること』
プレジデント誌に紹介いただいております。
今月の売買(25年1月)
ろくすけカブスのスタメン状況(25.1.31)
【運用実績】2025年1月5週(5W)~中国AIのDeepSeek爆誕で市場が動揺!半導体・電線関連株が下落~
金融所得課税も仕方ない?
【リセッション】笑えばいいと思うよ!【大暴落】
【通算89回目】2025年1月末の資産状況と2月の積立報告
強烈寒波の備え⛄捨て活はサンダルや長靴
【断捨離】親子で断捨離の現場♡ご自宅サポートアシスタント記録♡
ダウンサイジングは50代が始め時!持たない暮らしに必要なのは老後をリアルに感じること
朝からどっぷり「ウチ断」!
ブログをカスタマイズしました【2025年2月】
「固まった日」〜唖然、呆然、思考停止〜
ウチ断捨離しました、わたしなら義母の介護の時点で離婚してる
【断捨離】期間限定!ブラジャーの手放し方/個人的におすすめ楽なブラ
お米が高い
とうとう断捨離した飲み物
ちりも積もれば大きなホコリ
一日溶かしたけど明日から動けそう
【YouTube】ニューヨークタイムズも注目!やましたひでこの断捨離®哲学
夢がない子ども・・(723〜727個)
片付けたくない時だってある!数日放置中
「その他生活ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)