まだまだ編み物の沼にハマってます今回はこちらの本からamuhibi meets ROWAN [ 梅本 美紀子 ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TE…
「洗濯バサミ」、昭和の時代のが欲しい。洗濯物を痛めなくて軽くて、それがなかなかないのだ。虎の模様の虎豆を、亡き姑の亡き弟の北海道の家族から送られてきた。200グラムを一晩水につけたのをあくを取りながら煮ている。大正金時豆と異なり水を含んでも増えていないので、同じ手間なので250グラムにすればよかったと思う。麻婆豆腐を長女が珍しく作り1人前を、彼女が買ってきたぶりの刺身の1枚といただく。この少量が意外においしく感じるものだ。洗濯ばさみ(昭和の製品)虎豆を煮る麻婆豆腐
こんばんは、リサリサです。オクトパストラベラーⅡが面白すぎて、少し遊んでるつもりが時間があっという間に経っている!しかし、まだまだクリアできそうにないなぁ。亀広良のシュトーレンを購入してみました。実は私はシュトーレンがそこまで好きではなくて、自分では購入してこなかったのですが、この和菓子のシュトーレンはおいしそうだなーと思って、初めて購入してみたのです。レーズンの代わりに丹波大納言小豆が入っていて...
こんばんは、リサリサです。今日も早起きだなー。準備して寝なくちゃ。でも、楽しみだな。お誕生日プレゼントとして、ジョジョが新橋の巴裡 小川軒のフロランタンを予約して購入してきてくれました。こちら、日経新聞の「なんでもランキング」でフロランタンランキング部門で12月の新聞に載っていたのですが、その1位の商品!だったのです。10個入私はフロランタン好きですが、今のところ・・・これは私の中でも1位!最高に美味し...
こんばんは、リサリサです。わたしの宝物一気見したけど、田中圭・・・最初はなんてモラハラ・・・って思ったけど、途中からすんごいいい人で可哀そうになっちゃったから、なんかこう・・・落ち着いてよかったかな・・・?そしてこのドラマの一番いい役どころはマスターの北村さんだなー!北村さんいてくれてよかった。刷毛じょうゆ 海苔弁 山登りのぼたもちをジョジョが購入してきたのでアップしておこうと思います。(前回の記事...
君の選んだその道はきっと正しいものだからそんな顔してうつむかないで。君が笑顔で居られるように・・僕はあの日の二人を想い描いて君への想いを綴るから。君の未来が輝…
先代の猫たちは皆行儀が良かった。テーブルの上に乗っても、棚の上に乗っても置いてある物を落としということはなかった。ちゃんと避けて通った。籠だって空っぽの中には入るが中の物を引っ張り出すことはなかった。空になってから入った。今の子達はあっちでガチャン、こっちでガチャン、派手な物である。妻も慣れたもので「あ、またやった」先代の猫たちはうちに来た時皆2歳以上の成猫であった。やはり一歳未満の子猫ってやんちゃなのだろうか。猫話(48)
九州への出帳のおみやげの「博多とおりもん」を長男から受け取る。東京生まれの東京育ちには、このお菓子がおいしくても名称の意味がイマイチわからない。わかるような説明が、、、長女から、米粉のおいしさ抜群のお菓子の一つを勤務先で食べずに持ち帰ったと言われたが、広島県○○製造「桐・葉・菓」って何~これも読み方と説明書きがない~こんなことが重なると腹が、、、「厚手の靴下の傷んだのは捨ててもいい」と言う長男。足首から上の部分を切り取り、防寒用に利用してはく。ズボンの裾から冷気が入りにくくていい感じ、サークルでご一緒した清水さんを思い出した。シマチュー中野店へカズコさんと散歩がてら徒歩で、道に迷いながら行く。買った「西洋のサクラソウ」の1鉢だけが、やっと咲きそろった。博多とおりもんと桐葉菓紳士用の厚手綿靴下サクラソウ
下北沢と杉並和田店のオーゼキ つばめグリル荻窪店 粉せっけん
下北沢のオオゼキで良質なヒジキを買うことにしている。歯科医院への3日目の診察後に、渋谷行きのバスを乗る前に数年前に開店したオオゼキ杉並和田店へ入る。ヒジキ煮の材料を買う。毎日通うスーパーと異なり店内の商品が目新しく感じ、買い物がなぜか楽しい。書道教室を早くにやめられた中学の同期生2人と荻窪のドトールで会う。1時間ほど遅れてやめられたもうひと方も。ルミネ内のつばめグリルで食事と歓談。シーフードグラタン(1400円)とオレンジジュース(440円)を注文し、場所を変えるのもなんだからと、かぼちゃプリン(550円)を注文し3時間半を費やした。翌日には体の疲れを感じた。ドラッグ品の頻繁に買う3品。粉せっけん(ビーズ)の1箱の量に物申したい。以前は1キロ入り、いつの間にかの物価高で箱の7分目の量なのだ。下北沢と杉並和田店のオーゼキつばめグリル荻窪店粉せっけん
まだまだ寒い日が続いてますが、皆さん元気にレッスンにお越しになってチクチク楽しんで下さってますレッスンレポですオレンジピール制作中綺麗に繋がったオレンジピール…
レッスンレポですメキシカンスターのタペ制作中ですなんて可愛いわでしょ他のパターンも楽しみですね〜引き続き頑張って下さいねミシンキルトのアイリッシュチェーン制作…
遂に..手前味噌を仕込みました!
浜口水産@豪徳寺
【デニーズ】飯田商店監修「味噌らぁ麺~五重の味噌」【みそラーメン】
今夜のおやつ!おやつカンパニー『ベビースタードデカイラーメン 札幌すみれ監修 味噌ラーメン味』を食べてみた!
朝食!『ほうれん草とまいたけの味噌汁』を作ってみた!
朝食!『ほうれん草と麩の味噌汁』を作ってみた!
昨日は、いろいろ仕込みをしました。
スローライフ 色々仕込みました!
今日のひとこと:2024-12-30 -みその日-
朝食!炒めて作る『ウインナーと玉ねぎの味噌汁』を作ってみた!
【東京・豊洲】ど・みそ ららぽーと豊洲店 特みそこってり 1,300円【2024年10月訪問】
★発酵食品との賢いつきあい方★
【麺屋 加藤兵太郎商店】老舗味噌店直営の味噌ラーメン専門店に行ってみました!
◆粕汁
朝食!『めかぶと麩の味噌汁』を作ってみた!
フォトフレームアレンジ
真面目にやっちょります 番外編(^O^)
一切アテにしていない言葉(`・ω・´)
Cooちゃん&Chiiちゃんアイテム絶賛企画中(^O^)
悲報(T_T) Instagramのアカウントが再起不能に・・・
今日も朝からカッ跳びまくり(^^)
新スペース完成しました(*^^)v
【ロックタイトのネジロック一覧】使い方とオススメを解説
とにかく速い【最速最高】VVF(VA)ワイヤーストリッパーの紹介 エコケーブルにも対応
給料安いくせに副業禁止?貧乏サラリーマン脱出の秘策を月20万稼ぐ実践者が解説
より線用ワイヤーストリッパーおすすめ3選 DIY、電気工事に最適
まっすぐ加工するために【トリマーガイドの作り方】
果てしなく乾燥しております(;・∀・)
コタツで寝落ちの日々(-_-)zzz
はやっ!1月が終了しちゃう((+_+))
「地域生活(街) 東京ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)