Rubyで文字列検索を関数化したい時あるよね! え? 無い? まあ、いいや。 変数に格納した文字列を正規表現で検索したい時は以下のようにする def hoge(query) line = "abc def ghi jkl mno pqr stu vwx yz" if /#{query}/ =~ line then p "fooooooorrryyyyyy!!!" end end hoge('abc') 式展開すれば良かったんですねー。 式展開しているサンプル少なすぎるだろ、F○ck! この方法を知るのに2時間もかかってやんの。馬鹿だなぁ、自分。 参考 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa916511.html
参考ページ Haru Free PDF Libraryがすごい ">http://www.gesource.jp/weblog/archives/2008/07/haru_free_pdf_library.html フリーのPDFライブラリ http://www.kurano.jp/blog/sadayuki/articles/2007/03/21/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AEpdf%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%AA ぐぐったら、Haru Free PDF Libraryが日本語対応でよさげ。 RoR環境を構築していないので、こーゆー単品系のライブラリはありがたい。 ひとまずインストールしてみる。 libpngが必要なので、 yum install libpng-devel をやっておく。 後は、いつもどおり ./configure make make install 後は、Ruby拡張ライブラリをインストール cd if/ruby/ ruby extconf.rb make make install で、demoを実行するが……。 うごかねえええ!! /usr/lib/ruby/site_ruby/1.8/i386-linux/hpdf.so: libhpdf-2.1.0.so: cannot open shared object file: No such file or directory - /usr/lib/ruby/site_ruby/1.8/i386-linux/hpdf.so (LoadError) などというエラーが出る。 ん? もしかして、ライブラのパスが認識できて無い? 共有ライブラリをシステムに認識させるには ↑を参考にして /etc/ld.so.confに/usr/local/libを追加して、ldconfigを実行。 おk。動いた!
どこかで見たことあるとか言わないで(^^; という事で、Postgresへ繋げる為のテスト用コード require "dbi" begin dbh = DBI.connect("DBI:Pg:DBName:hostname","user","passwd") sth = dbh.prepare("select * from test") sth.execute sth.fetch{|row| p row } sth.finish #Exception rescue DBI::DatabaseError=>e p "DB Exception" p "Error Code: #{e.err}" p "Error Message: #{e.errstr}" ensure dbh.disconnect if dbh end
Rubyでpostgresを使えるようにする Ruby/DBI+DBD:Pgのインストール http://rubyforge.org/projects/ruby-dbi/からruby-dbiをダウンロード 0.2.0では上手く動かなかったので、0.1.1を入れる。 tar -zxvf dbi-0.1.1.tar.gz cd ruby-dbi ruby setup.rb config --with=dbi,dbd_pg ruby setup.rb setup ruby setup.rb install Postgresモジュールのインストール tar -zxvf ruby-postgres-0.7.1.tar.gz cd ruby-postgres-0.7.1 ruby extconf.rb make make install