2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧
記事を投稿する俺カコイイ残り7日。
残り8日。
今後同じようなことがあった時のためにめざせはてな市民残り9日
残り10日
のためにめざせはてな市民残り11日。
サークルクラッシャーが自虐ツールとして危険すぎるのは、「特定の個人」を直接射抜く言葉である点だと思う。 ここが「状態」を表す中二病と決定的に違うところで、この性質ゆえにサークルクラッシャーという言葉は、「自虐」よりも「攻撃」として機能しやす…
*意味 中二病を過剰に意識して何も行動を起こせなくなる病。適切な時期に済ませておく必要のある中二病的な行動(=中学生の通過儀礼的ライフスタイル)をとることすべて不可能になってしまうため、ある意味で中二病よりも性質が悪い。 *症例(ナンバーは中…
はてな市民じゃないからダメとのこと。あと14日、無意味な日記でもつけようか。
http://www.kyo-sin.net/reframe.htm ここまで通知表をポジティブに書かれると、子供が過剰な万能感を持ってしまい、逆にたいへんまずいと思う。
http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=436 努力は問題解決だけではなく、失敗や不平等の正当化に役立つという話。私のこの記事と同じテーマ。YAS氏は 教育の場に限らず、一般の社会でも努力は重要である。ものごとは努力によって解決しないが、努力に…
http://d.hatena.ne.jp/castle/20050410#p5 人の個人内の常識は、経験によって学習される。両者の間に上下が形成され、上の立場から放った命令が下の者に実践され、特にトラブルなく済んでしまえば、「ここまでの命令なら問題なし」と心理的に学習されてしま…
http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2005/04/laborunion.html そうきたか!!目からうろこですよ。そうですよ、社内サービス業こそが、現代に適応した労組の新しい形といえますよ。私は「敗者が増えざるを得ないこれからの競争激化社会では、敗者のケア事業…
【「弱者として生きる」([セ] 明治セックル維新 新政府御性文録 さん)】 http://d.hatena.ne.jp/rAdio/20050407/1112810948 でも、それじゃあせめて「弱者を脱却した人」くらいは、かつて所属していた「弱者コミュニティ」に何か還元しても良いんじゃない…
【「性的なことと代替メディア」(Kammy+'s spaceブログ版 さん)】 http://kammyblog.seesaa.net/article/2805638.html 贅沢を知らない人間に,贅沢の存在を教えることは危険なことだ.本来自分の位置から見えるはずのないものを見てしまうことは,時に社会…
ココログで書いた格差に関する考察を深めるためのURLメモ集。 「『格差』についての雑感」(いちヘルパーの小規模な日常 さん) http://d.hatena.ne.jp/sugitasyunsuke/20050403/p1 格差を肯定する人は、自分が例えば極貧になったり重度障害者になってもそれ…