Chromeが固まる。
普段ブラウザはfirefoxを使っているので問題は無いのだがグーグルとの連携を考えchromeを思い出した。
だが起動して文字入力をしようとすると、必ず固まる。
なぜだかわからずネットで検索してみると、同じような症状に悩んでいる人が結構いるらしく、かなりの数ヒットする。
自分のマシンスペック は
macBook Pro 13-inch Ealy2011
プロセッサ2.3 GHz intel core i5
メモリ 8 GB 1,333 MHz DDR3
OSX 10.9. 5
Chromeブラウザは最新だ。
入力を始めると間違いなく固まるので、最初は日本語入力を疑った。
検索結果から「ことえりを使えば治った」という記事を見つけたので
その通りにしてみた。(サジェスチョンの停止などを含む)
治らない。
次にやってみたのは履歴等の削除。
治らない。
GPUアクセラレーションの停止。
治らない。
ユーザープロファイルの削除
治らない。
拡張機能の削除
治らない。
大体ここまでやったが、依然として症状は変わらない。
グーグルの対応がないところを見ると、これは治らないんじゃないか?と思う。
つまり今まで通りfirefoxを使うかsafariを使えばいいんじゃね?ってことか。
なんとなく釈然としないが、しょうがない・・・
とりあえず対応策がまとめてあるサイトのリンクを残す
i-Style 社長ブログ
2014年12月13日土曜日
ブックマークサービスについて
ブックマークサービスの diigo を登録だけして全然活用しないどころか
登録したことさえすっかり忘れていた。
パスワード管理アプリに、しっかり登録されていたし
いくつかのWebページが登録されているし
きっと Pocket が便利なものだから他のサービスは活用しなく
なっちゃったのかもしれない。
どうして Pocket が便利に感じたか?
それはきっとスマホやブラウザとの相性が良かったからなんだと思う。
サクッと保存してサクッと取り出す。そんな感じ。
だけど、そのブックマークをアレコレ再利用しようと考えると機能がもう少し欲しくなる。
それで少し反省して、この diigo ってどんなんだったっけ?って調べてみた。
そして調べて再認識して「オッ?!」って思ったわけ。
ページ中の気になる部分にアノテーションや注釈をつけたりとかできるし
my outliners って機能も使うことが出来る。
これは何かというと、自分の登録したブックマークを使用したりして
一つの企画書的なページを作成することが出来るわけ。
ブックマークサービスとしても充実してるけど、他とはチョット違う
こういった機能が何かと便利かもしれないなーって感じた。
とりあえず親切な解説ページを見つけたので、そちらを紹介したほうが手っ取り早い。
つか、手抜きだ。
最強のソーシャルブックマーク&ウェブクリップ Diigoに夢中!
webpage : ZONOSTYLE
登録したことさえすっかり忘れていた。
パスワード管理アプリに、しっかり登録されていたし
いくつかのWebページが登録されているし
きっと Pocket が便利なものだから他のサービスは活用しなく
なっちゃったのかもしれない。
どうして Pocket が便利に感じたか?
それはきっとスマホやブラウザとの相性が良かったからなんだと思う。
サクッと保存してサクッと取り出す。そんな感じ。
だけど、そのブックマークをアレコレ再利用しようと考えると機能がもう少し欲しくなる。
それで少し反省して、この diigo ってどんなんだったっけ?って調べてみた。
そして調べて再認識して「オッ?!」って思ったわけ。
ページ中の気になる部分にアノテーションや注釈をつけたりとかできるし
my outliners って機能も使うことが出来る。
これは何かというと、自分の登録したブックマークを使用したりして
一つの企画書的なページを作成することが出来るわけ。
ブックマークサービスとしても充実してるけど、他とはチョット違う
こういった機能が何かと便利かもしれないなーって感じた。
とりあえず親切な解説ページを見つけたので、そちらを紹介したほうが手っ取り早い。
つか、手抜きだ。
最強のソーシャルブックマーク&ウェブクリップ Diigoに夢中!
webpage : ZONOSTYLE
2014年1月27日月曜日
音が出ない! Mac OSX 10.9.1 (Marvericks)で Soundflower が機能しなかったので
Netを徘徊しているとUstreamの配信アプリ「UstremProducer(5.0.2)最新版がダウンロード出来ます。」なんて文字が目につきダウンロードしてみた。
Mac OSXが新しい環境(Mac OSX 10.9.1(Marvericks))になってから超久しぶりにUstreamでのテスト配信をしてみたところ、UstreamProducer見た目のインターフェイスが若干変わっているもののキチンと起動するのに、以前のようにiTunesの音を配信に流せない事に気がついた。 Mac本体のマイクからの音声は問題ないのだがSoundflowerで(2ch)、(16ch)、共に切り替えても反応がない。何度も確認したがヤッパリ反応がない。
自分なりに考えて
・新しいUstreamProducerとSound周りが合わないのかもしれない?
ここから。
じゃぁ、以前のバージョン(いつも古いものを残す癖がある。ちなみに2.0.4とそれ以前のモノ)のUstreamProducerでやってみようと実行・・・ あら?ヤッパリ状況は変わらない。残っている3世代のUstreamProducerどのバージョンも以前は問題なかったのに今は反応しない。
次に考えたこと
・Mac OSX が新しくなったことでSoundflowerが合わなくなったのかもしれない?
それじゃぁ、って事で
Soundflowerサイト で最新版(1.6.6.b)をダウンロード、インストールしてみる。
ありゃ!?ナニコレ!以前は(2ch)と(16ch)だったのに最新版は(2ch)、(64ch)だって?どゆこと?ま、いいか。 再起動して同じようにテストしてみるのだが、ヤッパリ反応がない。 あ、「反応がない」ってのは「UstreamProducerの音声メータが」って事です。
こうして書くとスルスル作業してるみたいに書いてますが、そうではなくて各種配信関連のアプリを起動しなおしたり、起動する順番を変えてみたり、LadioCastってMixingアプリで音をアレコレやってみたり、Macを再起動してみたり、やってるので結構時間かかってたりします。
次に考えたこと
・SoundflowerのバージョンがMac OSX 10.9.1と合わないのかもしれない?
そう考え、再度Soundflowerのサイトで確認してみる。
1件だけだけれど「動いた」って報告が上がっている。
(英語サイトなので詳しく文章読んでないけど)
http://roaringapps.com/app/soundflower
もしものことも考え、一つ前のバージョンのSoundflower(1.6.5)をダウンロードし、インストール。同じように音周りのイロイロをテストしてみるが変わらない。
んーーー・・・行き詰まった。 コレ以上はどうしようもないなぁ、Mac OSX を一つ戻せば動くんだろうか? 頭のなかではバックアップから復元する事もチラチラと・・・でも、配信のためにOSを古くするってことは、セキュリティ上アンポンタンな選択じゃないのか?
とか考えてたわけで、父さん、美瑛は吹雪です。
結局、出来る事はネット上でSoundflowerについての情報を探す事。
ググレカスな俺。
出てくる有力な情報はホトンド英語。
オジサンの中卒な英語力で辿ってみると、一つの フォーラムに記事 を発見した!
→たたかう→ガンガン行こう! 的なテンションの上がり具合で自分の環境を確認する。
その記事には アプリケーション→ユーティリティ→Audio MIDI 設定
らしき英語の文字があった。 それ以外はよく分らんかったけど・・・
早速フォルダを辿り「Audio MIDI 設定」のアイコンをクリックして起動したウインドウを確認してみる。
その中にSoundflower(2ch)、Soundflower(64ch)の文字を発見!
オォ〜〜〜!!
設定を確認すると出力の調整が全部「0」になってるではないか。
念の為に内蔵出力の設定を見ると「1」になっている。
じゃぁ、同じようにSoundflowerも「1」設定すれば良いのか?やってみよう!
あら、たったこれだけの事で音がアッサリと出てしまった。
Ustreamでの配信にもiTunesの音は問題なく流れるし、以前の状況と同じだ。
何という簡単な解決・・・
何かの参考になれば幸いです。
(自己責任は覚悟して作業してくださいね。)
Mac OSXが新しい環境(Mac OSX 10.9.1(Marvericks))になってから超久しぶりにUstreamでのテスト配信をしてみたところ、UstreamProducer見た目のインターフェイスが若干変わっているもののキチンと起動するのに、以前のようにiTunesの音を配信に流せない事に気がついた。 Mac本体のマイクからの音声は問題ないのだがSoundflowerで(2ch)、(16ch)、共に切り替えても反応がない。何度も確認したがヤッパリ反応がない。
自分なりに考えて
・新しいUstreamProducerとSound周りが合わないのかもしれない?
ここから。
じゃぁ、以前のバージョン(いつも古いものを残す癖がある。ちなみに2.0.4とそれ以前のモノ)のUstreamProducerでやってみようと実行・・・ あら?ヤッパリ状況は変わらない。残っている3世代のUstreamProducerどのバージョンも以前は問題なかったのに今は反応しない。
次に考えたこと
・Mac OSX が新しくなったことでSoundflowerが合わなくなったのかもしれない?
それじゃぁ、って事で
Soundflowerサイト で最新版(1.6.6.b)をダウンロード、インストールしてみる。
ありゃ!?ナニコレ!以前は(2ch)と(16ch)だったのに最新版は(2ch)、(64ch)だって?どゆこと?ま、いいか。 再起動して同じようにテストしてみるのだが、ヤッパリ反応がない。 あ、「反応がない」ってのは「UstreamProducerの音声メータが」って事です。
こうして書くとスルスル作業してるみたいに書いてますが、そうではなくて各種配信関連のアプリを起動しなおしたり、起動する順番を変えてみたり、LadioCastってMixingアプリで音をアレコレやってみたり、Macを再起動してみたり、やってるので結構時間かかってたりします。
次に考えたこと
・SoundflowerのバージョンがMac OSX 10.9.1と合わないのかもしれない?
そう考え、再度Soundflowerのサイトで確認してみる。
1件だけだけれど「動いた」って報告が上がっている。
(英語サイトなので詳しく文章読んでないけど)
http://roaringapps.com/app/soundflower
もしものことも考え、一つ前のバージョンのSoundflower(1.6.5)をダウンロードし、インストール。同じように音周りのイロイロをテストしてみるが変わらない。
んーーー・・・行き詰まった。 コレ以上はどうしようもないなぁ、Mac OSX を一つ戻せば動くんだろうか? 頭のなかではバックアップから復元する事もチラチラと・・・でも、配信のためにOSを古くするってことは、セキュリティ上アンポンタンな選択じゃないのか?
とか考えてたわけで、父さん、美瑛は吹雪です。
結局、出来る事はネット上でSoundflowerについての情報を探す事。
ググレカスな俺。
出てくる有力な情報はホトンド英語。
オジサンの中卒な英語力で辿ってみると、一つの フォーラムに記事 を発見した!
→たたかう→ガンガン行こう! 的なテンションの上がり具合で自分の環境を確認する。
その記事には アプリケーション→ユーティリティ→Audio MIDI 設定
らしき英語の文字があった。 それ以外はよく分らんかったけど・・・
早速フォルダを辿り「Audio MIDI 設定」のアイコンをクリックして起動したウインドウを確認してみる。
その中にSoundflower(2ch)、Soundflower(64ch)の文字を発見!
オォ〜〜〜!!
設定を確認すると出力の調整が全部「0」になってるではないか。
念の為に内蔵出力の設定を見ると「1」になっている。
じゃぁ、同じようにSoundflowerも「1」設定すれば良いのか?やってみよう!
あら、たったこれだけの事で音がアッサリと出てしまった。
Ustreamでの配信にもiTunesの音は問題なく流れるし、以前の状況と同じだ。
何という簡単な解決・・・
何かの参考になれば幸いです。
(自己責任は覚悟して作業してくださいね。)
登録:
投稿 (Atom)