Shigurui Smackdown!-01 エキサイティング!シグルイ 01 二輪→乱闘 (はてブ経由)
これはいい。牛股似過ぎ。虎眼先生が曖昧な感じでふらふらしてるところもいい。
Shigurui Smackdown!-01 エキサイティング!シグルイ 01 二輪→乱闘 (はてブ経由)
これはいい。牛股似過ぎ。虎眼先生が曖昧な感じでふらふらしてるところもいい。
http://b.hatena.ne.jp/ekken/20061015#bookmark-3003567
ekken [無断リンク][ネタ] tinycafeたんが好き過ぎる!
糞ブロガー認定のトラックバックもいただいたことだし、どうしてぼくはこんなに彼女のことが気になるのか、ちょっと真面目に考えてみた。その理由はだいたい3つくらいに落ち着くようです。
1. 面白いことをみんなと共有したい。
要するに「引っ越せおばさん」みたいな位置なんですよね、今のtinycafeの人は。引っ越せおばさんのニュースや動画でみんなが笑っていたように、tinycafeの人にリンクして、みんなで盛り上がって、ネタにして、議論して、笑える。そういう話題(笑い?)の提供元としてあるということ。おばさんの時はまぁ実際騒音はあったんでしょうが、99.99%の人はそんなのと無縁で遠くでただ笑っていたわけでしょ。それみたいなもんかなと。
2. リンクに関する変な考えを広めるのを止めて欲しい。
「無断リンク禁止!」ってただ言ってるだけなら別に気にもしないんですが。でも、「トップページ以外へのリンクは礼儀に反する」とかわけわからん間違った主張を広めるのは止めてくれ、と思う(あと奇妙な日本語も……)。つーかね、正しいとか間違いとかはどうでもいいんです。向こうが正しくてこっちが間違いであっても関係ない。単純に、「リンクしにくい空気」が醸成されるのはぼくの利益にならないので止めさせたいだけ。ぼくはぼくの利益のためならtinycafeの人に嫌な思いをさせても別に構わないと思っている。あと、「嫌がってるんだから止めろ」ってのもアレだな、otsuneさんふうに言えば、そういった感情揺さぶり系の意見はマユツバでいこっか?ってな感じ。
というのはぼく単体の考えなので、他の烏合の衆がどう思っているのかは知りません。
3. どうやったらオチるのか気になる。
tinycafeの人ってば、自分に都合悪い意見はことごとくスルーじゃないですか。あなたのやってるのは無断リンクじゃないの?とか、それ著作権法違反じゃないの?とか、ならなんでリンクされやすい環境でわざわざやるの?とか。後から後から新しい人がやって来てはコメント欄で同じ問いを繰り返す。それを見るたびに「そんなんじゃ彼女に話を聞いちゃもらえないっすよ……」ってぼくは思ってた。この強ツンデレさん(デレはいまのところ見たことない)をどうやったら振り向かせられるのか、が、現状の課題としてあるわけですよね。彼女の書いた小説でも読んでみる?
で、ついにyama_rさんが直接アプローチに出たわけですが!
こんなに時間かけて一通のメールを書くのなんて久しぶりだったので疲れた。
なにその愛は。どうなるんだードキドキですねぇ。