映画和日乗

映画、食、人。西に東に。

                         

「アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方」監督アリ・アッバシ at TOHOシネマズ西宮OS

www.trump-movie.jp

www.theapprenticemovie.com

映画が始まってから監督がアリ・アッバシと知る。「ボーダー 二つの世界」(2018)、「聖地には蜘蛛が巣を張る」(2022)の人、こりゃクセ強いぞと期待高まる。因みに彼はイラン人である。

1974年のニクソン大統領辞任の映像がオープニング。ドナルド・トランプ(セバスチャン・スタンルーマニア移民とのこと)は'46年生まれとのことなのでこの年には18歳前後、彼がNYの会員制クラブに入会する所から物語=人生が始まる。ここで出会う弁護士

ロイ・コーン(ジェレミー・ストロング)の強烈な人生訓と政治信条(というか右派レイシスト)に惹かれてしまったドナルド君は自身の親の不動産会社が被告になっている裁判の弁護士になってもらうことを懇願する。

 

↓ジェレミー・ストロング、よく特徴を掴んでいる

www.bbc.com

酒が飲めず自信なさげに会員制クラブでもパーティでもキョドっているドナルド君がコーンの影響をもろに受けて、変わって行く。

ドナルドが克服しなければならないのは家族の呪縛だった。これは何も彼に限らない普遍的な人間像がそこにあり、不肖の兄との関係は不憫でもあった。

 最初の結婚相手イヴァナ(マリア・ヴァカローヴァ)へは猛アタック。と言っても振り翳すのは金品ばかり。欧州のスキー場まで追いかけるシーンがあるが、

イヴァナ・トランプ - Wikipedia

↑どちらが真実かは分からないが映画とはちょっと違う

 時を経て大統領はレーガンに。

1981年25歳前後のトランプは資産家としては絶頂だったようで、かのトランプタワーのオープニングパーティで日本人に「アキオサン!」と声をかけるシーンがあるが、あれはSONY盛田昭夫氏なのかな。

が、この後アトランティック・シティのカジノ付きリゾートホテルの建設現場に佇むドナルドにアキオ氏は投資金の不払いを追及する。この結果は描かれてはいない。また、このカジノへの投資が成功したのか否かも分からない。

ことほど左様にアッバシ監督は彼の行動が招く結果を描くというより、繊細で小心だった男が、空疎なホラ吹きへと変貌した「流れ」だけを追う。なので観客は誰にも感情移入する事はないし、それが出来ないほど品のない人々しか出て来ない。とにかくスジの悪い人脈である。

アッバシ監督の映画はこれまでもそうだがカタルシスや溜飲を下げるような感動を拒む。

ラストのトランプ御用自伝ライターが言う「あんまりドラマティックではないですね」という台詞は強烈な皮肉である。そこを突かれた彼が滔々と述べるのはかつてのコーン弁護士の「信条」だという空疎ぶり。

 

 '70年代を16㎜フィルム、'80年代をビデオ映像で撮ることで時代を醸す、特に'80年代のビデオ映像は深みがなく平板で美しさのかけらも無い。ドナルド・トランプそのものであり、そんな時代であったことを巧く見せているな‥‥と思いきや、IMDbのテクニカル・スペックによるとデジタル撮影に古いレンズをつけて撮っていたようだ。ホンマか。全然分からなかった。天晴れ。

 

因みに"The Apprentice"とは「見習い」の意。

かつて2004年にトランプがホストを務めていた同名のテレビ番組がある

 

 今日、今こそ全世界必見かも知れない。当のアメリカ人は観ているのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

MBSラジオ「ヤマヒロのぴかッとモーニング」出演

阪神淡路大震災から30年特集の一環として旧知のヤマヒロさんに呼んで頂く。

震災前の阪神間能登で映画を撮った数奇な運命についてお話し致しました。

↓こちらで聴けます


www.youtube.com

 

 

大阪市中央区博労町1「Book Cafe 上方演芸」

BookCafe上方演芸 - Librize

 

 讀賣テレビの番組審議委員会ご一緒する古川綾子さんのお店。

土曜日しか開いていないのでやっと来られた。

委員会では殆ど番組の話ししかしないので、ほぼ初めて演芸雑談。楽しかった。

 

 

 

大阪市中央区谷町6「ダルバート食堂 ムスタンタカリチューロ」

ダルバート食堂 | 私たちは南アジアのヒマラヤの麓、 ネパールの『ダルバート』というワンプレートカリーを提供しています。

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 各国料理(グルメ)へ
にほんブログ村