Camera

Camera

Sony FE 24-70mm F2.8 GM II

70-200GM II があまりにも良すぎて、我慢ができませんでした。ソニー / FE 24-70mm F2.8 GM IIこうなったらいっそのこと標準ズームも GM II にしてしまえ、と思い切りました。大三元(F2.8 通しの広角・標準...
Camera

F-Foto の望遠レンズケース二種を試す

70-200GM II 用のアルカスイスプレートと一緒にこのレンズに対応可能なレンズケース二種をレビュー用サンプルとして提供いただいたので試してみました。【関係性の明示】本エントリーの執筆にあたり、製品の開発元である F-Foto(オフィス...
Camera

Nextorage SDXC UHS-II SE シリーズ 256GB

安くなったタイミングを見逃さずに UHS-II 対応 SD カードを買い足しました。Nextorage / SDXC UHS-II メモリーカード 256GB NX-F2SE256G最近贔屓にしている Nextorage のカードです。先日...
Camera

F-Foto アルカスイス型対応レンズプレート for 70-200GM II

先日 70-200GM II を購入したというエントリーを書いたところ、以前クラシックメタルレンズフードのサンプルを提供いただいた F-Foto さんからこのレンズに対応した三脚座用アルカスイス型雲台対応プレートのレビューをオファーいただき...
Camera

2x テレコンバーター SEL20TC

70-200/F2.8 GM II と一緒に 2x テレコンも買っていました。ソニー / 2X テレコンバーター SEL20TC70-200GM II に 2x テレコンを使うと 140-400mm F5.6 相当になるわけです。この組み合...
Camera

Sony FE 70-200mm F2.8 GM OSS II

ずっと欲しかったレンズをついに手に入れました。ソニー / FE 70-200mm F2.8 GM OSS IIE マウントの 70-200/F2.8 GM II です。二年前に試用したときに惚れ込んでしまい、以来ずっと狙っていたのでした。十...
Camera

Manfrotto ONE ハイブリッド三脚

新クイックリリース採用の「Manfrotto ONE」三脚システム - デジカメ WatchManfrotto が三脚の新シリーズを発表しました。その名も Manfrotto ONE。円柱形ではないチューブを採用することで曲げ剛性・ねじれ剛...
Compact

RICOH GR IV / FUJIFILM X half

最強のスナップシューターに6年越しの後継機。「RICOH GR IV」が開発発表 - デジカメ Watchリコーが GR シリーズの六年ぶりの新モデル「GR IV」を開発発表しました。GR シリーズの例に漏れず外観は大きく変わらず、変化点と...
Camera

SD カードの「DDR200 モード」?

先日発表された Belkin の USB-C ハブが気になっています。ベルキン、DDR200対応のメモリーカードスロットを搭載したUSB Type-Cハブ - デジカメ WatchUSB-C ハブとしては Anker のスティックタイプハブ...
Ichigan

EOS R50 V を触ってきました

銀座方面に行く用事があったので、ついでにキヤノンのショールームで EOS R50 V の先行展示機を触ってきました。キヤノン / EOS R50 V発売は 5 月下旬ということでまだけっこう先。店頭に並ぶよりもずいぶん早く触ることができまし...