I AM A DOG

途方に暮れる 犬とよばれる でも生きてゆく

マッサン舞台の地「ニッカウヰスキー余市蒸留所」のガイド付き見学ツアーに参加してきました

本ページは商品、サービスのリンクにプロモーションが含まれています

北海道日記も残すところあと2回の予定です… 多分?
f:id:OKP:20160229124408j:plain
2泊3日の北海道旅行の最終日。小樽市のお隣、余市町にある「ニッカウヰスキー余市蒸留所」を訪れました。

この日は前日の快晴とは打って変わって、朝から外は吹雪…。新千歳発の飛行機も多くが欠航となってしまいましたが、ホテルでうだうだしていても仕方がないので、予定通り余市へと向かうことにします。幸いに出掛ける頃には風も収まり、外は軽く雪が降っている程度となってました。
moognyk.hateblo.jp

マッサンとスキージャンプの街!? 余市

小樽から余市は函館本線で30分程ですが、本数的には電車よりもバスの方が多いようです。時間もさほど変わらないので、我々もバスで余市へと向かいました。
f:id:OKP:20160229094423j:plain

JR余市駅の2階にはスキージャンプの展示施設があって、余市出身のジャンプスキー選手のウェアや冬期オリンピック関連の展示を見ることができます。長野五輪の金メダリスト舟木選手なども余市出身なのだとか。
f:id:OKP:20160229094840j:plain

そしてやはり今はこちらでしょうか。一昨年から昨年にかけてNHKで放送されたドラマ「マッサン」。ドラマの主役である玉山鉄二演じるマッサンとシャーロット・ケイト・フォックス演じるエリーが、ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝・リタ夫妻をモデルにしたストーリーだったことはお馴染みですね。
f:id:OKP:20160229095215j:plain
そして、その竹鶴政孝がこの余市町でウイスキーを製造するために作ったのが、今回我々が訪れた「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」なのです。
f:id:OKP:20160229095256j:plain
…といっても、マッサン放送中はまだ会社員でしたし、総集編で見た程度の我が家なのですが(笑)

お目当ての余市蒸溜所は余市駅前から徒歩数分。駅前の交差点からは既に蒸留所の立派な門を見ることができます。な、何だあれは…!
f:id:OKP:20160229095435j:plain


ニッカウヰスキー余市蒸留所の見学ツアーに参加する

さて、やってきましたニッカウヰスキー余市蒸留所。まるでお城のような立派な正門が迎えてくれます。
f:id:OKP:20160229095726j:plain
今回、小樽で2泊する旅行を決めた際、キロロでのスキーと共にこの余市蒸留所の見学を決め、ガイドツアーの予約を入れたのでした。
余市蒸溜所 見学ガイド | NIKKA WHISKY
余市蒸留所は見学時間内なら、自由に歩いて見学することもできますが、無料の「ガイド付き蒸溜所見学ツアー」も行っています。結果から先に書くとこのガイドツアー、めっちゃオススメですよ!

我々は10時半からの回を予約していましたが、少し早く行ったため10時のツアーに参加できるとのこと。「それではお願いします」となったところ、なんとガイドのお姉さん1人に対して我々夫婦だけという、なんとも贅沢なガイドツアーとなりました。
f:id:OKP:20160229095759j:plain

待合室で余市蒸留所とガイドツアーの簡単な説明と注意を聞いたのち、まずはこちらの「乾燥棟」の前へ。原料となる大麦を発芽させたら、ここでピート(泥炭)を炊いて乾燥させるのだそうです。
f:id:OKP:20160229122348j:plain
この行程によりモルト(麦芽)に独特のスモーキーな香りが付くそうです。マッサンといえば、玉山鉄二が広島訛りで話す「スモーキーフレーバーじゃけ」(そんな台詞は多分ない)というイメージの我々(笑)

できあがったモルトを細かく砕く右手の「粉砕棟」、そして左側がその次の行程である「発酵棟」です。
f:id:OKP:20160229122123j:plain
我々、地元府中にあるサントリーのビール工場によく工場見学に行くのですが、ウイスキーとビールって製造工程の初期段階がよく似てます。大雑把に言ってしまうと(主原料から見れば)ビールを蒸留したものがウイスキー、ワインを蒸留したものがブランデーだそうです、なるほど。
f:id:OKP:20160229101606j:plain

発酵液であるもろみを蒸留する「蒸留棟」です(ツアー順路としては2番目でした)。ハリーポッターの組分け帽子のような「ポットスチル」(マッサンでも見たやつだ!)が並んでいます。丁度、ポットスチルを加熱するための石炭をくべている最中でした。
f:id:OKP:20160229100722j:plain
このポットスチルの形状は「ストレートヘッド型」、蒸留所によって色々な形状があって、ウイスキーの味にも関わる部分なのだとか。洋酒であるウイスキーを作るポットスチルに、しめ縄が掛けられているのが日本的で面白いですね。

石炭を使った加熱は、現在は本場スコットランドでも少なくなっているそうです。10分置きぐらいのペースで石炭をくべる必要があり、大変な作業だそうです。
f:id:OKP:20160229100811j:plain

こちらは創業当時から残る一号蒸留器。少し小さめのサイズですが、基本的な形は全く変わっていないのですね。
f:id:OKP:20160229101129j:plain

(その後、順路に沿って「旧事務所」や「リタハウス」「旧竹鶴邸」なども案内して貰いますが、そちらはまた後ほど…)

ウイスキー造り最後の行程、蒸留した原酒を樽詰めし長期間寝かせ「貯蔵、熟成」を行うのがこちら。これは創業当時からある「一号貯蔵庫」。外壁が石造りで内部が木組みの構造になっているのは、小樽の倉庫でもよく見た造りですね。
f:id:OKP:20160229123457j:plain
余市蒸留所の敷地がとても広大なのは(お約束の単位で「ドーム3個分」)、ウイスキー造りにはこの貯蔵が必要不可欠で、そのためには多くの貯蔵庫が必要なのです。

貯蔵庫内の木々が黒くなっているのは醸造の過程で発生する菌類(乳酸菌とか酵母かな?)が付着したものだとか。年季が入ってますね。
f:id:OKP:20160229102605j:plain
ちなみに、貯蔵庫のすぐ外の白樺の樹皮が黒く染まっているのも同様の理由らしく、ウイスキー蒸留所の周囲ではよく見られる光景だそうです。へええ。
f:id:OKP:20160229102615j:plain

敷地内に併設されている「ウイスキー博物館」では、ウイスキー製造過程の様々に資料や展示、そして竹鶴政孝・リタ夫妻の生涯に纏わる展示を見ることができます。
f:id:OKP:20160229120843j:plain

お馴染みの「ひげのおじさん」こと「King of Blenders」は、別に竹鶴政孝がモデルではありません(笑)
f:id:OKP:20160229103203j:plain

こちらは「乾燥」の行程で使われるピート。竹鶴政孝が余市をウイスキー製造の地として選んだのは、季候がスコットランドに近かったことの他、良質のピート(泥炭)がよく採取できる土地だったこともあるそうです。
f:id:OKP:20160229103653j:plain

ウイスキーを樽で熟成させることで、当初は透明だった液体が年月とともに独特の琥珀色へと変化していきます。熟成と共に樽内のウイスキーは減っていきます。所謂「天使の分け前」というやつですね。
f:id:OKP:20160229103849j:plain

博物館内には貴重なウイスキーを有料で試飲できるコーナーもあります(後で来ました)。素敵なバーテンダーさんがいらっしゃいますね。
f:id:OKP:20160229103939j:plain

ニッカの第1号ウイスキーも展示されていました。まだ残ってるんですねえ。瓶がオシャレ。その他にも、竹鶴夫妻の趣味の道具など、様々な展示物がありますので、ガイドツアーとは別に時間を作ってじっくり見に来るのがオススメです。
f:id:OKP:20160229104427j:plain

無料試飲の前にガイドさんによるオススメの飲み方レクチャー

そしてガイドツアー最後は、蒸留所敷地の奥にある「ニッカ会館」に移動して、お楽しみの試飲タイムです。試飲できるお酒は定番の「スーパーニッカ」、ピュアモルトウイスキーの「竹鶴」、そして「アップルワイン」の3種です。
f:id:OKP:20160229105141j:plain

自由見学だとそのまま試飲コーナーへ直行ですが、ガイドツアーに参加した場合、それぞれオススメの飲み方をガイドのお姉さんが実演を交えて解説してくれます。
f:id:OKP:20160229105646j:plain
「スーパーニッカ」はウイスキー1:水2、氷3個の「ワンツースリーで」水割り。「竹鶴」は水と1:1のトワイスアップ。「アップルワイン」は氷2個でロックがオススメとのこと。水割りの際の、マドラーを回す回数までしっかり教えてくれます(笑)

* *

ここで1時間程のガイドツアーはオシマイ。素敵なガイドの田中さんの分かりやすい説明のおかげで、自分たちのみで自由見学するよりも、遙かに充実した情報を得ることができました。たった2人相手に贅沢なガイド、ありがとうございました。
f:id:OKP:20160229105808j:plain
ちなみにガイドさんの制服は、外をガイドして頂いてたときは真っ赤なコート姿でしたが、屋内に入ったらタータンチェックのジャケットになってました。ウイスキーの故郷スコットランドを意識してるのですね!
「マッサン」と呼ばれた男 竹鶴政孝物語 (NIKKO MOOK)

「マッサン」と呼ばれた男 竹鶴政孝物語 (NIKKO MOOK)

リタの鐘がなる 竹鶴政孝を支えたスコットランド女性の生涯 (朝日文庫)

リタの鐘がなる 竹鶴政孝を支えたスコットランド女性の生涯 (朝日文庫)

その後も、他のガイドツアーを数組見かけましたが、それぞれお姉さんたちが元気に解説をされていました。自由見学の方もチラホラいましたが、せっかく余市蒸留所まで行くなら、ぜひこのガイドツアーに参加するのをオススメします。できればガイドツアーを含めトータルで2〜3時間位、余裕のあるスケジュールを組んでおくといいでしょう。
* *

さて、工場見学部分だけでかなり長くなってしまったので、一度ここで記事を切ります(※後編を書きました)。この後の無料試飲、そして貴重なヴィンテージウイスキーの試飲などは次回お届けすることにします。ということで、北海道記事… あともう2回ほど続きそうです(笑)
moognyk.hateblo.jp

旅の予約(ホテル/航空券の手配)について

今回の北海道旅行は宿泊と航空券をセットで予約できる「ANAじゃらんパック」を利用しました。我が家はANAマイルを貯めてるので、ANAを選んでますが当然JALのパックもあります。以前、北海道旅行をした際はレンタカーまでセットで予約できたので、面倒くさがりの私のような人間はいつも重宝しています。
ニッカウヰスキー余市蒸留所の見学ツアーは直接、ニッカウヰスキーのHP上から予約を行えます。
じゃらんパック
天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽(じゃらん)
余市蒸溜所 見学ガイド | NIKKA WHISKY