2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
前回からの続き。 プレハブの作成 ※Prefabの日本語の記述をプレハブにするかプレファブにするか迷ったけプレハブの方が一般的だと思うのでプレハブで。 1. メニューから Assets -> Create -> Prefab を選択、名称を Cube に変更。 2. Hierarchyビューの Cube…
前回からの続き。 スポットライトの作成 1. メニューから GameObject -> Create Other -> Spotlight を選択。 2. InspectorビューのPositionの値を X=4.819539, Y=52.01972, Z=-38.90706 にRotationのXの値を90に設定。 新しいプログラム(JavaScriptファイル…
Unityをインストールしたときに付属する( /Applications/Unity/Tutorials に有る)PDFファイル「2 - Scripting Tutorial.pdf」の内容をやってみました。 ※細かい部分は一部省略しています。気になる方はPDFファイルを参照下さい。 プロジェクトの作成 Unityを…
完成画像はこちら。 作成手順 A:メニューを作成 メニューから GameObject -> Create Empty でゲームオブジェクトを作成。名称を Menu に変更する。 B:プログラムの割当て JavaScriptファイルを作成する。名称は Test に変更。プログラム内容は以下。 var mai…
GUIパーツの使い方 1. メニューから GameObject -> Create Empty で空のゲームオブジェクトを作成。 2. ProjectビューのScriptディレクトリで右クリック。生成されたファイルを NewBehaviourScript→GUIScript とリネーム。 3. そのファイルを開き以下の内容…
ゲーム開発のための数学・物理学入門 改訂版 (Professional game programming)作者: ウェンディ・スターラー,山下恵美子出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2009/11/26メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 69回この商品を含むブログ (11件) を見るこ…
こちらの動画を参考に作成。 ペイントツールの様なもので地形の起伏の作成やテクスチャの塗り込み(実際は重ね合わせかな?)ができ、とってもお手軽にこの様な地形データが作成できました。 Unity関連のまとめ http://www32.atwiki.jp/nakamura001/pages/71.h…
OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング作者: 横江宗太(株式会社パンカク)出版社/メーカー: インプレス発売日: 2009/12/18メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 256回この商品を含むブログ (44件) を見る出版社のサイトによると 「あたり判定」や「制…
行く前にこの動画を見て気になっていたLEDの装置。 レーザーポインタで描画できたり、ライフゲームを表示できたりします。 装置は上下左右の4方向に接続可能でどんどん拡大して行けます。しかも、きちんと装置同士は連携していて端まで移動したドットが隣の…
ルカの焼き印。 メジャー。計った長さがPCに記録されるのでいちいちメモを取りながら計る必要がありません。 「このカラフルな色は意味有るですか?」とまぁ、デザインかな?それとも何かを表してる?と思いながら尋ねたところ予想外の答えが… この色のパタ…
画面上で起こったブロックなどにぶつかった衝撃などが手に伝わる(フォースフィードバックが発生する)装置。 ネギをドラッグしてブロックをつつくと感触が手に伝わってきます。 ホッケーゲームも有りました。 マウスがこんな感じになってます。モーターが糸を…
炭酸飲料は意外と簡単に作れるとのこと。 この炭酸のボトルで炭酸を注入して1晩寝かせばOKとのこと。 ミクを宇宙へのヤツかな? ケーキなロケット。 大人の科学。 今回も登場。メカな犬。 同じく常連の歩くテレビな作品。 電球の熱で動くスターリングエンジ…
MTM04のフォトレポートの様なもの。入り口。今回の会場は東京工業大学。 なぜかMake:でラブプラスの結婚式が行われた会場。 開催後。 日々是遊戯:「寧々さんと結婚式」の人から、アツアツなコメント届く (1/2) - ITmedia Gamez http://gamez.itmedia.co.jp/…
プレゼン/ワークショップ/サウンドイベントの情報についてはMake:のサイトに出てるのですがちょっとスケジュール情報と登壇者を見比べるのが大変だったのでこちらに整理しました。このエントリーではワークショップ情報を記載。他の情報については以下から …
プレゼン/ワークショップ/サウンドイベントの情報についてはMake:のサイトに出てるのですがちょっとスケジュール情報と登壇者を見比べるのが大変だったのでこちらに整理しました。このエントリーではワークショップ情報を記載。他の情報については以下から。…
プレゼン/ワークショップ/サウンドイベントの情報についてはMake:のサイトに出てるのですがちょっとスケジュール情報と登壇者を見比べるのが大変だったのでこちらに整理しました。元情報が確認したい方は以下のURLを参照下さい。 MAKE: Japan : Make: Tokyo …
英語だけど画面画像追ってるだけでも何とかなりそう。 次の項目に進む場合は右上の「PLAYLIST OF THIS CATEGORY」の「AFTER」から Unity Tutorials - Unity iPhone 1 of 4 (Gregory) Newbie Guide Part-1 of 4 http://www.unitytutorials.com/document/282/u…
プレゼン/ワークショップ/サウンドイベントの情報についてはMake:のサイトに出てるのですがちょっとスケジュール情報と登壇者を見比べるのが大変だったのでこちらに整理しました。このエントリーではワークショップ情報を記載。他の情報については以下から。…
プレゼン/ワークショップ/サウンドイベントの情報についてはMake:のサイトに出てるのですがちょっとスケジュール情報と登壇者を見比べるのが大変だったのでこちらに整理しました。このエントリーではワークショップ情報を記載。他の情報については以下から。…
毎回楽しみにしているMake:がまたまた開催です。今回でもう4回目です。 こんなに開催されているにも関わらず今回もおもしろそうな出展やプレゼンが沢山ありそうです。プレゼン/ワークショップ/サウンドイベントの情報についてはMake:のサイトに出てるのです…
Amazonに注文していた「OpenGL ES 2.0 プログラミングガイド」がやっと届きました。 やはり、日本語の本ですよね。洋書版が出てたのは知ってたんですけどイマイチモチベーションが上がらなかって購入しなかったのですがこのたび翻訳版が出るとの事で即、注文…
前回紹介した解説サイトのムービーを見て取りあえず球をジャンプさせる事まで成功しました。 Unity入門な内容の学習開始 - 強火で進め http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20091116/1258394121 これだけだとなんなので、自分でカーソルによる移動処理を追加…
とりあえず入門的なサイトを事をやろうと思い検索してみたところなんと解説されている日本語サイトを発見。「まぁ、英語サイトしかないよねぇ」と思いつつ検索していた自分には嬉しい誤算でした。作者さんには感謝、感謝です。そのサイトはこちら。 ゲームの…
※Windowsの表示についても紹介したかったのですが諸事情によりMacのみとなります。前々から気になってて最近、フリー版も出たUnityを始めてみました。きっかけは昨日開催された「Python Hack-a-thon #2」。自分は夕方に他の用事があったため、残念ながら直接…
以下の12文字が該当するそうです。おおよそフォントの表情が見えて来るらしいです。 ※タモリ倶楽部「フォントにあった怖い話」にて紹介。 東永国室道機識闘愛警鷹酬
今のところ、一般的な値段で買えるボールペンで最高だと思ってるボールペン「JETSTREAM」の開発者のインタビュー記事が有ったのでメモ。 “油性ボールペン嫌い”が油性ボールペンをヒットさせた(1) - ビジネス・フォアフロント - ビジネスABC http://www.nik…
WebGLのチートシートを作成された方が登場しました。各コマンドに対する簡潔な説明と引数の説明が記載されています。ファイル形式はPDFとHTML(オンラインで確認可能)が有ります。 WebGL Cheat Sheet - Nihilogic http://blog.nihilogic.dk/2009/10/webgl-che…