空洞木
台湾の阿里山行きました。 新幹線で簡単にいけるかと思いきや、新幹線とローカル線の乗り継ぎがかなり不便で、結局ローカル線の特急にのり嘉義(ジャーイー)駅からバスと言うことになりました。 ジャーイー駅では赤い服の市長(看板)がお出迎え。 そしてバ…
新宿御苑に久々に行ったら、 あれ?このプラタナスやせた? 2015年はこうだった。 不定根誘導されてたんですよね。幹の腐ってるとことか、根がはえるような資材をまいて根を下まで誘導する方法。 枝折れちゃってどうなっていくのかなと思っていたんですよ。 …
日々ありがたいことに忙しいです。しかし、午前中リモートで講師して、午後うちの会(樹木生態研究会)のイベントで広い会場に参加者は集まり、先生だけリモートていうのは神経使いすぎてくたびれた。スピーカーを持ち込んで、スピーカーからマイクで音を拾…
2006年 穴がぱっくりあいたカエデ たぶんイロハ 2011年 2017年 2020年 むっきむき 穴が開いて物理的に弱い所は、木は折れないように太らせるから、すごく成長が良いことがある。5年ごとぐらいに枝周測るとおもしろかったんだろうなー こういう巻き込みが発達…
今日は下見。小学校へ2日行く事になってしまった。11月はパンパンだ。心と体はまだ自粛モードなのに。急に目まぐるしくてついていけない。 2007年 空洞のムクノキ。ムクのムンクと呼んでいる。 2009年 2011年下まつげが伸びる 2012年下まつげ健在 2013年 ま…
樹木調査やってたんですけど、今回は初めてのタブレット入力で、四苦八苦。タブレット買ったばっかりで、ラインの設定をしようとしたらすべて消えてしまい、メールの設定せずに現場へ行ったのが敗因ですね。入るまでに時間がかかり、ペアの人を待たせて申し…
台風が来てるってことで、私ら樹木医は倒れたり折れたり、危険な木は無いか調べることが最近多いのですが、木が折れるのはいろんな原因がからんでいるので、不確定要素がありすぎなんですよね。ぼろぼろの木だって、風がたまたま当たらなくて残ったり、上部…
台風なども多い昨今ですが、意外とこういう木も残っているもので、皮一枚で頑張ってるなー「やればできる!」と自分にも言い聞かせてます。 これはサルスベリ。すっかり中身はありません。 大枝を切って腐朽したのか、やや日陰なのも枝があまり出せないし、…
なんとなーく定点写真は見てもらえそうな感じしているので、いつもより写真多めです。 1998年のウメ 1997年にこのように切られて、ほそぼそと胴吹きがでている様子。枝は全く残さず、ぶつ切りです。農薬が使えない場所だから、カイガラムシが出て、…
今日はクイズですが、宣伝させてください。小さい方の「樹の手帳」が重版(4刷)となりました。3月末に見直したのですが、コロナのおかげでようやくです。大きい方も絶賛発売中です。中身はほぼ一緒で(大きい方は巻頭に春夏秋冬の木のグラビアがついています…
しょっぱなからボケた写真ですいません。古い写真でたまたま写したものから切り取りました。今日は私が20年ぐらい前から始めた定点写真のご紹介。 2005年 とある神社のイチョウの根元 2008年縁石がとられ、根元を切られています。たぶんアスファルトを持ち上…