maven
背景 Springプロジェクトが提供する認証の機構「Spring Security」を適用したときのメモです。 今回はログイン・ログアウト・ロールに合わせた画面表示切り替えあたり処理を書いてみます。 環境 前提として以下を利用して書いています。 maven JSP メモ 必要…
背景 spring-webmvcを使ったWebAPIで、Java8で追加されたLocalDateTimeに対応したときのメモです。 ゴール 以下のようなJSONをLocalDateTimeのパラメータにマッピングします。 (日時のフォーマットは一例です) リクエスト { "name" : "test", "createdAt" …
背景@RestControllert使ってJSONレスポンスを返すようにして、アクセスしてみたら以下のエラーが発生しました。その際の対応をメモっておきます。 (以下レスポンス(HTML)の抜粋) 406 Not Acceptable The resource identified by this request is only capa…
Java+Springで、DBに接続するコードを書いたら、以下のコンパイルエラーがでました。 型 org.springframework.jdbc.core.RowMapper を解決できません。必要な .class ファイルから間接的に参照されています pom.xmlにて、 以下の記載をする必要があるそうで…
初め、eclipseとGitHubを連携させようとすると以下のようになってしまった。 ■eclipseのプロジェクト名:DigitalClock■GitHubのレポジトリ名:DigitalClock ■GitHubのレポジトリの構造: ***/DigitalClock |-----README.md |-----.gitignore |------DigitalC…
■MANIFEST.MFを用意する 配置場所(別に強制ではない) src/main/resources/META-INF/MANIFEST.MF 記載例(MANIFEST.MF) Manifest-Version: 1.0 Main-Class: jp.namihira.digitalclock.ClockMain ※パッケージ名も指定 ※←要改行 ■pom.xmlにてMFNIFEST.MFを指…
以下のオプションをつける -Dmaven.test.skip=true 例、mvn package -Dmaven.test.skip=true
.m2/setting.xmlには以下のように書く。 <settings> <proxies> <proxy> <active>true</active> <protocol>http</protocol> <host>(プロキシサーバIP)</host> <port>8080</port> <username>p000XXXXXX</username> #アカウント名 <password>xxxxxxxxx</password> #パスワード <nonProxyHosts>192.168.*</nonProxyHosts> </proxy> </proxies> </settings> その…