画像
Credit: Cryonics Archive
history archeology

人類で最初に冷凍保存された男「ジェームズ・ベッドフォード」

2025.02.08 10:00:58 Saturday

「100年後にまた会おう… 」

SF世界でよく見られるコールドスリープが実現すれば、そんなキザな台詞も言えるようになるでしょう。

しかし残念ながら、人体冷凍保存の技術はいまだに完成していません。

人体冷凍保存とは、現在の医療では治癒不可能な人体を冷凍し、未来の医療の発展を待った後で人体を解凍・治療しようという考え方です。

この解凍技術の発明がネックになっているのですが、一方で人類はすでにいくつかの人体を実際に冷凍保存しています。

そこで今回は世界で最初に冷凍保存された男「ジェームズ・ベッドフォード」について見ていきましょう。

彼は今もなお、冷凍された状態で復活の時を待っているのです。

A California man was the first to be cryogenically frozen. His body still awaits revival. https://www.sfgate.com/sfhistory/article/california-man-first-to-be-frozen-16770641.php Evaluation of the Condition of Dr. James H. Bedford After 24 Years of Cryonic Suspension https://www.cryonicsarchive.org/library/bedford-condition/

人体冷凍保存を決意するまで

画像
Credit: canva

ジェームズ・ハイラム・ベッドフォード(画像はこちら)は1893年4月20日に、米マサチューセッツ州ピッツフィールドに生まれました。

彼の人生は教育と冒険に満ちたものでした。

4歳のときに命を脅かすジフテリアにかかり、数週間におよぶ闘病生活を送りました。

回復後は勉学に励み、名門カリフォルニア大学バークレー校で心理学や教育学を学び、のちに高校教師をしながら、教育学の博士号を取得します。

ジェームズの専門は職業訓練とキャリア開発であり、この分野に関する著書をいくつも出版しました。

彼は1938年の取材で、こう語っています。

「多くの若者が未来に対して疑念や悲観、不安を抱えています。私はそれを少しでも和らげたいのです」

ジェームズは若者たちの将来を支援する一方で、世界中を旅して回りました。

アフリカでサファリを楽しんだり、南米の熱帯雨林を探検したり、ヨーロッパ各地を飛び回ったりと、冒険心旺盛な人物でした。

彼は順調な人生を送っていましたが、70代になってついに病に冒されます。

末期のがんでした。

がんは肺へと転移し、もはや治療は不可能で、余命いくばくもない状態だと医師に宣告されます。

ジェームズは自らの人生の旅が終わることを受け入れたくなかったのでしょう。

彼は当時まだほとんど認知されていなかったある革新的な技術に望みを託そうと考えました。

それが人体冷凍保存」です。

次ページ冷凍保存された世界初の人物となる

<

1

2

>

人気記事ランキング

  • TODAY
  • WEEK
  • MONTH

Amazonお買い得品ランキング

スマホ用品

歴史・考古学のニュースhistory archeology news

もっと見る

役立つ科学情報

注目の科学ニュースpick up !!