nekop's blog

OpenShift / JBoss / WildFly / Infinispanの中の人 http://twitter.com/nekop

2012-01-01から1年間の記事一覧

JBoss Seam 2.3.0.FinalをOpenShiftで

JBoss Advent Calendar 2012の25日目のエントリ。9月にJBoss Seam 2.3.0.Final出てたのにすっかり触ってないことを思い出したのでOpenShift上のJBoss EAP6で動かす。 rhc setup rhc app create javaee jbosseap-6.0 cd ./javaee/ cp ~/usr/local/jboss-seam-…

JBoss Advent Calendar 2012(全部俺)の感想

JBoss Advent Calendar 2012の24日目です。なんかAdvent Calendarって本当は24日で終わるんですってね。25だと思ってました。というわけで、毎日ちょっとしたブログを書くだけの簡単なお仕事も終わりです。率直な感想としては、「去年よりはラクだったなー」…

OpenShiftでJava EEアプリケーションを動かす

JBoss Advent Calendar 2012の23日目のエントリです。JavaEE Advent Calendar 2012の19日目のエントリ、Javaを知らない世代が今からはじめるJavaEE開発の最後のセクションにこんなことが書いてあります。 作ったアプリケーションをWeb上に公開したいのだけれ…

JBoss AS7 / EAP6の日本語ドキュメント

JBoss Advent Calendar 2012の22日目のエントリです。JBoss AS7のドキュメントはJBoss.orgのdocsスペースでホストされています。例えばAS7であればJBoss AS 7.2 Documentationにあります。日本語ドキュメントはコミュニティ版には無いのですがエンタープライ…

JBoss AS7をGitで管理する

JBoss Advent Calendar 2012の21日目のエントリです。JBoss AS7をインストールしてからいろいろいじくってるとデフォルト設定を確認したくなったり、元に戻したくなったりするようなことが頻繁に発生します。なので、Gitで管理しています。とりあえず僕はマ…

本当にTCOが低いのはどちらだ

JBoss Advent Calendar 2012の20日目のエントリです。クリスマス寒波でとても寒い今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか。Advent Calendar中にOracleさんから本当にTCOが低いのはどちらか!? WebLogic Server vs. JBoss Enterprise Application Pla…

JBoss EAP 6.0.1リリース

JBoss Advent Calendar 2012の19日目のエントリです。JBoss AS7のエンタープライズ版であるJBoss EAP 6の最新安定版、JBoss EAP 6.0.1がリリースされました。 15:55:45,123 INFO [org.jboss.as] (Controller Boot Thread) JBAS015874: JBoss EAP 6.0.1.GA (A…

JBoss AS7のJava VMオプションチューニング 2012年末版

JBoss Advent Calendar 2012の18日目のエントリ。前にJBoss AS 7.1.0のときのJava VMオプションを書いたのだけど、あれからほんのちょびっと変わってるので再度書いておこう。主要なところは全然変わってないのだけど。 PRESERVE_JAVA_OPTS=true JAVA_OPTS="…

JBoss AS7でアクセスログを有効化する

JBoss Advent Calendar 2012の17日目のエントリ。良い子のみなさんはアクセスログは必ず取っていることと思いますが、AS7では出荷時デフォルトで無効になっています。僕はデフォルト有効でもいいと思ってるのだけど。CLI直接コマンド叩いてもいいんですが、…

JDR - JBoss Diagnostic Reporter

JBoss Advent Calendar 2012の16日目のエントリです。JBoss AS7にはJDR(JBoss Diagnostic Reporter)という機能があります。$JBOSS_HOME/bin/jdr.shという実行シェルが用意されていて、実行すると以下のようなzipファイルが生成されます。 $ ./jdr.sh Initial…

JBossと僕とRed Hat

JBoss Advent Calendar 2012の15日目のエントリ。昨日のJBossと僕の続き。Red Hatへ転職する際に、Red Hatの知人から「とりあえず履歴書持ってきて、英語と日本語両方」と言われたのだけど英語のResumeとか今まで書いたことないわけで、必死こいて書き方を調…

JBossと僕

JBoss Advent Calendar 2012の14日目のエントリ。昔話をしようかな。初めてJBossを使ったのは2003年だと思う。JBoss ASの3.2系を使って社内のちっちゃいシステムを同期と一緒に作った。もう記憶がおぼろげだけれども、お客様から受けた仕事では主にStrutsを…

ModuleClassLoaderの動作解析をどのように行ったか

JBoss Advent Calendar 2012の13日目のエントリです。今日はちょっと趣向を変えて、昨日のModuleClassLoaderのエントリを書いたときにソースを眺めてから実際の動作を確認したわけですが、どのように行ったのかをメモっておきます。JBoss Developer Studio 6…

ModuleClassLoader

JBoss Advent Calendar 2012の12日目のエントリです。JBoss AS7のクラスローディングを行っているJBoss Modulesのクラスローダ、ModuleClassLoaderの実装を見ていきましょう。ModuleClassLoaderの定義はModuleClassLoader extends ConcurrentClassLoaderとな…

JBoss AS7はなぜ速いのか

JBoss Advent Calendar 2012の11日目のエントリです。JJBugでJBoss AS7の起動がなんでそんな速いのか、という話が出たのでちょっと解説します。JBoss AS7の起動速度が超高速なのにはいくつか理由があります。 マルチコア、マルチスレッドを有効活用するよう…

JBoss AS7で展開デプロイメントの自動デプロイを有効化する

JBoss Advent Calendar 2012の10日目のエントリです。今日は小ネタ。JBoss AS7で展開デプロイメントの自動デプロイを有効化するには以下のコマンド。 ./jboss-cli.sh -c --command="/subsystem=deployment-scanner/scanner=default:write-attribute(name=aut…

JBoss AS7の管理CLIのGUI

JBoss Advent Calendar 2012の9日目のエントリです。JBoss AS7には管理CLI(Command Line Interface)がついていて、設定とか情報取得とか管理作業ができるようになっているのですが、このCLIにはGUIもあります。え、意味がわからない?CLIのGUIです。もう一度…

JBoss AS7をビルドする

JBoss Advent Calendar 2012の8日目のエントリです。JJBugでJBoss AS7の新しいリリース出ないんですか?って聞かれたんですが、もし本当に一番バグ修正が進んでいるものを使いたいのであれば、自分でビルドしなければならないですし、そこんとこわかっている…

JBoss AS 7.1.1のHTTPアクセスの速度

JBoss Advent Calendar 2012の7日目のエントリです。JJBugでTomcatとAS7で同じWebアプリをベンチマークしたらAS7の結果がバラついて遅めなんですが、という相談を受けたのでHTTPのアクセス速度に問題があるか軽く見てみましょう。環境はこんな感じでクライア…

JBoss LogManager

JBoss Advent Calendar 2012の6日目のエントリです。今日はJBoss LogManager。先日解説した通り、JBoss LogMangerはJUL(java.util.logging)の拡張です。じゃあどんなところが具体的に拡張されているの、というところをソースから読み取っていきましょう。と…

本日 JBoss 冬将軍

JBoss Advent Calendar 2012の5日目のエントリです。今日はJapan JBoss User Group - JBoss 冬将軍です。いつも通り http://www.ustream.tv/channel/jjbug でUstream配信もする予定です。あとでなんか書き足すかも。

JBoss Logging Toolsを利用してアノテーションでログ出力と国際化メッセージを管理

JBoss Advent Calendar 2012の4日目のエントリです。JBoss Loggingまわりのことを書いてたらTwitter上で開発者にふぁぼられてました。JBoss Logging Toolsはアノテーションを利用してタイプセーフで高速で国際化対応されたログを出力するためのツールです。…

JBoss AS7のロギング事情

JBoss Advent Calendar 2012の3日目のエントリです。ログというのはディスクなどのハードウェアリソースを使うものなので、基本的にデータベースコネクションやスレッド数などと同じように、ミドルウェアリソースに位置づけられ、アプリケーションサーバで一…

JBoss Loggingプロジェクトの整理

JBoss Advent Calendar 2012の2日目のエントリです。今日はJBoss Loggingというプロジェクトを見ていきたいと思います。https://github.com/jboss-logging/このプロジェクトにはぱっと見どういう位置づけのものであるかわからない名前のプロジェクトがずらず…

12/5(水) JBossユーザ会のお知らせ

JBoss Advent Calendar 2012の1日目のエントリです。本来明日がAdvent Calendarの開始日なんですが、土曜日に書くのもダルイし初日からディレイかけて月曜日に書くっていうのもアレなので前日に買いて公開しちゃいます。なるべく勤務時間中にやりたいですし…

「GroovyでEJB作成は辛い」の解説

GroovyでEJB作成は辛い、でなにがどうなっているのかの解説。 Exception while loading the app : EJB Container initialization error javax.ejb.EJBException: Illegal non-business method access on no-interface view at megascus.javaee6groovy.__EJB3…

JBoss Script Service作った

JBoss AS 6まではBeanShell Deployerがあったんだけど、AS7からは無くなってしまったのでコンテナのAPI叩くテストとかがほんのちょっと面倒。と思ったので無いなら作れ、ということで替わりにJBoss Script Serviceを作ったよ。JSR-223 javax.scriptを使って…

Java EE Application Client

Java EEでは.earファイル、.warファイル、.jarファイルなどのアーカイブがあります。マイナーどころでは.rarというのもあります。今日紹介するのはそのなかでも抜群にマイナーであろう.carファイル、Java EE Application Clientです。Java EE Application Cl…

JBoss Data Grid 6.0.0 リリースしました

JBoss EAP 6に続き、JBoss Data Gridという製品を新しく発表しました。Infinispanをベースとするデータグリッド製品です。JDGと略されます。英語圏ではジャッジ、とか発音されています。データグリッドは簡単に言うと、複数のマシンに分散配置されている大量…

JBoss AS7のdomain機能を利用して1台のPC上で複数のJBossサーバーを起動して簡単クラスタセットアップ

domain.xmlにサーバグループ定義。 <server-group name="my-server-group" profile="ha"> <socket-binding-group ref="ha-sockets"/> </server-group> host.xmlをhost-singlenode.xmlにコピーしてnode1, node2を定義、それぞれのinterfaceを上書きしてnode1とnode2に。 <servers> <server name="node1" group="my-server-group"> <interfaces> </interfaces></server></servers>