AWS
先日発売された「Software Design 2022年1月号」にてTerraformの入門記事を執筆しました。 筆者の担当は第1特集「TerraformではじめるAWS構成管理」の第1章です。 はじめて雑誌へ記事を寄稿したので、記録もかねて宣伝します。 Terraformに興味ある人はぜひ…
AWSアカウントセキュリティをIaCで実装する『クラウド破産を回避するInfrastructure as Code実践ガイド』という本を出します。 BOOTHと技術書典9から購入できます。 booth.pm techbookfest.org どんな本? 本書のテーマはAWSアカウントセキュリティとInfrast…
2020年4月5日に閉幕した技術書典 応援祭では、たくさんの技術同人誌が頒布されました。 本記事ではAWS・コンテナ・CICDをテーマにしたオススメの技術同人誌を紹介します。 個人的な趣味趣向から、特定領域について広く網羅している本ばかりになりました。 な…
技術書典 応援祭で頒布している『クラウド破産を回避するAWS実践ガイド』ですが、多くの方に手にとっていただいています。 本当にありがとうございます。 techbookfest.org またクラメソさんに書評記事を書いていただける幸運にも恵まれ、Twitterでの反応も…
『実践Terraform』を、9/20より発売開始します!Amazonなどから購入可能で、本日より予約できます。紙で買う場合は2,400円(税別)、電子書籍だと2,200円(税別) です。本の正式タイトルは『実践Terraform AWSにおけるシステム設計とベストプラクティス』で…
概要 『実践Terraform』は、Terraform初級者から中級者向けの解説書です。 技術書典6とBOOTHで累計1,500部以上を販売した「Pragmatic Terraform on AWS」という同人誌をベースにしています。 もともと140ページの同人誌でしたが、商業誌化にあたり100ページ…
「Pragmatic Terraform on AWS」のTwitter上の評判をまとめてみました。
4/14に行われた技術書典6向けに『Pragmatic Terraform on AWS』という本を書きました。本記事では執筆自体ではなく、いかにして皆さんに届けるかについて、筆者なりに考えたことをシェアします。 kosmos.booth.pm
今更ですが技術書典6、おつかれさまでした。ありがたいことに『Pragmatic Terraform on AWS』も物理本200部が完売しました。また、BOOTHでは10日ほどで、電子版を370名以上の方にご購入いただきました。本当にありがとうございます。 kosmos.booth.pm 本記事…
技術書典6で頒布した『Pragmatic Terraform on AWS』ですが、ハマりどころがあるので、理由と回避方法を説明します。 kosmos.booth.pm 5/20追記 2019年5月現在の最新版であるTerraform 0.12.0-rc1以降では不要な手順になります。なにも考えずに terraform in…
技術書典6で頒布予定の『Pragmatic Terraform on AWS』の目次について、以前「HCL2対応『Pragmatic Terraform on AWS』の目次完全版と推しポイント」という記事で告知しましたが、無料サンプルを公開したのでお知らせです。あわせて価格や頒布形式などもお知…
以前「技術書典6で『Pragmatic Terraform on AWS』という本を出します」という記事を公開しましたが、目次が確定し、本文の執筆もほぼ完了したので、改めて目次の完全版と推しポイントを紹介します。 nekopunch.hatenablog.com
タイトルどおり、TerraformとAWSについて書いた本を出す予定です。いま絶賛執筆中で、ちょこちょこ変わるかもしれませんが、だいたい構成が固まってきたので目次案を公開しておきます。
アカウント確認 最初にマスターアカウントかどうか確認する。本記事では 999999999999 をマスターアカウントとする。 $ aws sts get-caller-identity { "Account": "999999999999", "UserId": "AIDAIBIY7OM4E3EXAMPLE", "Arn": "arn:aws:iam::999999999999:u…
ECS Fargate Dockerコンテナを管理してくれる君。Fargate起動タイプを選択すると、クラスタのEC2の管理が不要になる。ひゃっほーい。詳細は、公式ドキュメントを参照する。 AWSマネジメントコンソールによる構築 とりあえず、動かしてみるぐらいだったら、ポ…
VPC Flow Logs 概要 VPC Flow LogsはVPC内のIPトラフィックをキャプチャして、CloudWatch Logsに保存してくれる機能である。VPC Flow Logsでは、下記の単位でキャプチャすることが可能である。 VPC サブネット ネットワークインターフェイス 本記事では、サ…
AWSServiceRoleForECSとは ECSを作成すると、勝手に作られるIAMロール。Terraformでaws_ecs_clusterリソースを作ったときにも自動作成される。Service-Linked Rolesというヤツの一種らしい。 公式ドキュメントから、AWSServiceRoleForECSについての説明を引…
ECR ECR(Elastic Container Registry)とは、AWSのDockerレジストリサービスである。Dockerイメージをプライベートに管理し、IAMによるアクセス制御も可能である。 詳細は公式ドキュメントを参照すること。 ECRでは、Dockerイメージごとに、リポジトリを作…
NATゲートウェイ 概要 NAT Gateway は AWS のフルマネージド NAT(ネットワークアドレス変換)サービスである。自前でNATインスタンスをオモリする必要がないのがウリ。控えめに言えば、最高である。詳細は、公式ドキュメントを参照する。 構築手順 おおまか…
なにこれ? CLIコンソールで、AWSのIAMユーザの多要素認証(MFA)を簡単に実行できる。 https://github.com/coinbase/assume-role 背景 Terraform 単体だと、多要素認証したうえで AssumeRole することができない。terraform-provider-aws リポジトリに Issu…
最初組み込んでたんだけど、調べてみるとなんかキワイ。 公式ドキュメント カッコ書きは、Google翻訳を使いながら、適当に翻訳したものである。(残念英語力なので、間違ってたらゴメンね https://www.terraform.io/docs/providers/aws/r/default_network_ac…
新規にAWSアカウントを取得するにあたって、極力AWSリソースの管理はterraformに寄せようと思ったのだが、ふとterraformのtfstateファイルを置くS3は、terraform管理していいのか気になった。ので、調べてみた。 公式ソース 結論としてはタイトルどおりなわ…