2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧
BLANKEY JET CITYの“ディズニーランドへ”から引用。↓ BLANKEY JET CITY ディズニーランドへ 歌詞 …つい思い余って、全文引用してしまいましたが、この曲は歌詞の一部を取り出しても意味がないので。えーと、だから、見逃してください。(繰り返しのフレーズ…
こちらの記事を読んで。→http://anond.hatelabo.jp/20070222222310 細かい考察などは抜きにして、脊髄反射的に書きます。自分のためのメモでもある。 「差別する心」が生まれる背景には、結局のところ、その対象についてよく知らない・分かっていない、とい…
僕は3つのコミック誌を、ほぼ毎号購読しています。(『モーニング』と『スピリッツ』と『ヤングアニマル』の3誌。) 『モーニング』は、自分が世間的にはおっさんと見られる年齢である、ということを確認するために、『スピリッツ』は、自分の精神年齢的に…
ちょっと前に、山下和美の『不思議な少年』の現在刊行されてる分(1〜5巻)を、まとめて買ったんですよ。*1 週刊モーニングに最近掲載されたときに(特に最近の分は)、かなり読んでいるのですが、あらためて読むと面白いなぁ、と再確認できます。 基本的…
ちょっと前に、『"知的障害者"は合法的に犯罪が許されるのだろうか』(はてな匿名ダイアリー)という記事を読んで、さらにそれに言及したいくつかの記事も読みました。で、 元の記事のブクマコメントで、僕は次のように書きました。↓ これはきついな… 個別の…
the pillowsの“Kim deal”という曲の歌詞から引用。↓ キミの孤独を見破れるのは 変な名前の占い師達じゃない 世界中探しても僕しかいない わかってよダーリン キミの孤独を見破れるのは TVでかせぐ心理学者じゃない 僕の涙を乾かせるのは みんなの好きな下…
PCの前に居る時間が少ない≒忙しい。 たまにPCの前に座ってネットに接続すると、RSSリーダーに未読記事が溜まりまくっている。 それらの記事を読んで、気になったものをブクマしているだけで、時間があっという間に過ぎてしまう。 ブログの更新をする時間がな…
最近、ブックマークで遊んでばかりでこちらを更新してませんが、生きてます。 どうでもいいことですが、学者先生のdisは「disり芸」にはならなくて、つまり、洒落にならないことが多いよな、と思いました。
3〜4日前くらいに、アルファな方たちが「意識」についていろいろお書きになっているのを読み、それからぼんやりと考えていたのですが、僕もちょっと書いてみますか。 極東ブログさんは↓ 我々人間は機械である。脳も機械である。そして人間または脳には意識…
こちらを読んで。→『煩悩是道場 - id:ululunは釣り師を期待されているのか』 僕は、finalventさんやp_shirokumaさんがどう考えていらっしゃるのかは分かりません。なので、僕が思っていることだけを書きます。ひょっとしたら、不愉快に思われるかもしれませ…