モリサワ note編集部
モリサワが開催・参加しているイベントのレポートをまとめています
文字組版に長年携わってきたモリサワが、日本語の組版について図版つきでわかりやすくお届けします。
Morisawa Fontsに関連する記事をまとめています。
フォントを作ったり、使ったりしている方々のインタビュー記事をまとめています
知っているようで実はあまり知らない、日本語以外の多言語組版について、基礎ルールが学べる記事をまとめています。欧文編・簡体字編・繁体字編・韓国語(ハングル)編を掲載中。
最終更新:2024年10月 こんにちは、モリサワnote編集部です。noteを通しての情報発信も5年目となり、公開した記事はなんと140本以上(2024年10月時点)! 「邦文写真植字機」発明100周年 や 写研書体のOpenTypeフォント化、モリサワ初の和文バリアブルフォント開発など、2024年は大きなトピックが目白押し。旬なトピックにまつわるお話から、身近に役立つノウハウまで、文字・フォントにまつわる記事を投稿していきたいと思います。 こちらの記事では、モリサワn
2024 年は、モリサワにとって大切な節目を迎える一年となりました。なかでも、10月に「写研フォント」をリリースしたことは、文字やデザインを支えるみなさんが注目する、大きなニュースになったのではないでしょうか。 今回のFont College Open Campusでは、写研フォントの改刻プロジェクトを牽引された 有限会社字游工房の書体設計士 鳥海 修氏をお招きし、書体設計にかける理念や、これまで関わってこられた書体にまつわるさまざまなエピソードを伺いました。鳥海氏の文字と向
組版を学ぶ人が陥りがちな「選択肢がたくさんあるけど、結局何を使うのが正解なの……?」という疑問。 その疑問を解決するために、日本を代表する出版社の1つであり創業100年以上の歴史を持つ新潮社様にお話を伺いました。 詳しい経緯は前回記事をチェック! 新潮社の文字組を見守ってきた金川さん ――金川さん、よろしくお願いいたします。まずは経歴からお伺いしてもよいでしょうか。 金川 新潮社に入社してまず配属されたのが出版部の、創刊されたばかりの『とんぼの本』の編集部でした。そこか
ちょっとしたスキマ時間に楽しめると、近年人気のショートドラマ。そのプラットフォームとして、ユーザーに刺さるコンテンツを次々と生み出しているのが、emole株式会社が運営する “1話3分のショートドラマアプリ”「BUMP」です。 スマホコンテンツは「タップされてこそ」の世界。ユーザーの目に留まり、なおかつ「見たい」と思わせるビジュアルにできるかが成否のカギを握っています。 そこで今回は、「BUMP」アプリのUI/UXデザインを中心に担当する佐々木優太さんと、作品のメインビジュ
組版ルールの「正解」がわからない問題突然ですが、組版って、難しいですよね。 「フォント」ひいては「文字」は言葉や情報を表す材料のひとつでしかなく、相手に情報を伝えるためには文字を並べる「組版」が必須です。 しかし、ただ文字を並べていけばよいわけではありません。 モリサワnoteでもこれまでお伝えしてきた通り、組版には一定のルールがあり、いろんな要素が複雑に絡み合っています。(まだご覧になっていない方は以下のマガジンをチェック!) そんな中で、組版を学び始めた方がぶつかり
韓国の組版ルール「韓国語」編は今回で最終回です。文字コード・文字セットに関する知識や、ハングル組版における具体的なアプリケーションの扱い方についてご紹介します。 ハングルの入門編は、前回までの記事をご覧ください。 [韓国語編 全3回] 多言語の組版ルール【韓国語編】第1回 ハングルの基本 多言語の組版ルール【韓国語編】第2回 韓国語組版 多言語の組版ルール【韓国語編】第3回 文字セットとアプリケーションの設定(この記事) 文字コードと文字セットハングルの文字コード
2024年10月にリリースされたIllustrator 2025(v.29.0)において、「テキストエンジンの刷新」がありました。 文字組みの品質を向上させるためにテキストエンジンが改良されていますが、その反面、旧バージョンのデータを開く際には十分な注意が必要となります。 旧バージョンデータの開き方v.27.7~28.xの場合:変更された箇所を比較しながら確認 v.27.7~28.xで保存されたデータをv.29.0で開いた場合、以下のダイアログが表示されます。 【更新】
韓国語の表記に用いる「ハングル」について、今回は文章を組む際に知っておきたい文字組みとしての基本ルールをご紹介します。 ハングルの成り立ちや文字構造の基本は、前回の記事をご覧ください。 [韓国語編 全3回] 多言語の組版ルール【韓国語編】第1回 ハングルの基本 多言語の組版ルール【韓国語編】第2回 韓国語組版(この記事) 多言語の組版ルール【韓国語編】第3回 文字セットとアプリケーションの設定 組み方向と文字の揃えかつてハングルは縦組が多かったのですが、現代の組
2024年4月、原宿にオープンした商業施設・東急プラザ原宿「ハラカド」。施設の3階には、企業ブランディングや音楽関係のアートワーク、地域活性化プロジェクトなど、さまざまなジャンルのデザインを手がけるデザイン事務所「れもんらいふ」が、オフィスを併設したクリエイターが集まる場所を構え、ファッショナブルな原宿の文化を継承し、新たな文化の創造に取り組んでいる。 今回ご紹介するのは、株式会社れもんらいふの代表で、2023年夏に公開された映画『アイスクリームフィーバー』の監督も務めるア
突然ですが、「合理的配慮」というキーワードをご存知ですか? 合理的配慮とは、障害者差別解消法に関連する、近年重要視されている概念の一つです。障害がある人もない人も、互いにその人らしさを認め合いながら共に生きる社会を実現することを目指して、令和6年(2024年)4月1日より、「合理的配慮の提供」が事業者に義務化されました。物理的環境や意思疎通への配慮、これまでのルールや慣行の見直しなど、各事業に合わせて、柔軟な対応が求められています。 この施策に伴い、Webサイト制作の現場で
紙や印刷の歴史が好きな人のみならず、文字やフォントの沼にハマった人にとっても聖地となっている、東京・飯田橋の「印刷博物館」。 人々の生活やコミュニケーションの発展において欠かすことのできない、「印刷」の技術や文化史をテーマに幅広く研究・資料蒐集を行っている、国内では珍しい博物館です。 この印刷博物館で、現在とある企画展示が開かれています。 写真植字の百年 会期:2024年9月21日(土) ~ 2025年1月13日(月・祝) いまから100年前の1924年、モリサワの創業者
2024年度から、Morisawa Fontsに欧文書体ライブラリの ”Occupant Fonts” が仲間入りします! 今回は、Occupant Fontsのライブラリから一部をご紹介します。 Occupant FontsについてOccupant Fonts は、タイプデザイナーとして四半世紀にわたるキャリアを持ち、2017 年からはモリサワ USA のクリエイティブディレクターとして活躍するサイラス・ハイスミスさんがリードする書体ライブラリです。 多くの書体はエディ
いよいよ2024年10月15日に、写研フォントの提供が始まります。 Morisawa Fontsでは新書体として提供されますが、どの書体も実は数十年の歴史を持っています。今回はそんな写研フォントの歴史やバックグラウンドを、動画やWebページへのリンクを交えながらご紹介します。背景を知ることで、書体選びがさらに楽しくなること間違いなしです! なお、今年度リリースされる写研フォントの概要を簡単に知りたい方のために、2分ほどの紹介ムービーをご用意しています。 1. 写研フォント
和文だけではなく、世界各国の言語に対応した文字を提供しているモリサワ。多言語の組版について基本ルールをお伝えする本企画では、過去に欧文編・中国語(簡体字・繁体字)編をご紹介しました。 今回から3回にわたりお届けするのは、韓国語や朝鮮語の表記に用いるハングルです。日本から一番近い外国で使われている言語でもあります。『ハングル』は言語の名称ではなく文字の呼び方であり、韓国語や朝鮮語を表記するための表音文字を指します。日本語における、ひらがなやカタカナに類するものと言えます。 第
2024年度、Morisawa Fontsに中国語フォントが大幅拡充されます。今回はその制作元である台湾を代表するフォントメーカーArphic Typesのご紹介です。 Arphic Typesの書体きっと多くの人が無意識にどこかで目にしているArphic Typesの書体。そのライブラリには、400書体以上の繁体字フォント、300書体以上の簡体字フォントのほか、和文、ハングル、欧文や多言語も含まれています。 2024年10月15日より、Morisawa Fontsで繁体字
広告グラフィックデザインには、文字を中心に構成された表現も多く見かけます。「ことば」の意味を理解してほしいという狙いがある一方、ビジュアルとしても見せる必要があるデザイン。そのデザインが、企業の理念や指針をどのように印象づけるかは「ことば」を装飾するフォント選びと、細やかなチューニングがあってこそ成り立つものとも言えます。 今回は、デザインで株式会社にインタビュー。企業の指針やキャッチコピーなどの「文字」から始まるデザイン事例から、フォント選びの重要性と、より研ぎ澄まされた