Only Sense Online

イチオシレビュー一覧 ▽イチオシレビューを書く

酷評:いじめ表現あり

投稿者: 加藤 城正
[2022年 05月 09日 14時 11分]
下記を除いて読み込めば、VRMMOとして秀逸な作品です。
リアルとゲーム内の配分・ゲーム内での特異性の表現はとても素晴らしく引き込まれる内容となっています。

残念ながら、タイトル通り、いじめ表現が随所にみられる作品です。
主人公は男性であり、VRに誤認される程に女性顔です。
本人は女性扱いを非常に嫌っておりますが、そのことを理解している面々が一切否定しない為、女性として扱われることが多いです。
また、主人公周辺のメイン男性が嬉々として、女性扱いをしている姿は『いじめ』以外の何物でもありません。

弄りといじめを勘違いした人々には受け入れられると思いますが、受け入れ不可の人も多いと思われます。

書籍との分離化にガッカリ

投稿者: 退会しています
[2018年 04月 20日 19時 06分]
リアルや書籍の対応で更新頻度が落ちるのはしょうがないとは思いますが
なろうでの本編の更新を終了し、以降は外伝のみをちょこちょこ掲載
本編の進行は書籍のみ
ごちゃんに専用スレもなかったので、このような展開になっているとはつゆ知らず、知った今は唖然としています
途中から書籍版とは別物、ショートショート集になります、と
トップにちゃんと書いておいた方がいいかと思います

正統派VRのお手本

投稿者: ひろめる
[2018年 02月 12日 11時 44分]
主人公は最強設定ではなく準最強設定に惹かれました
安定した面白さがあり
読者のツボを刺激するのが上手く
VR小説でおススメするなら外せない作品だと思います

最初から読むと300話か・・・となるかもしれません
私も最初そうでした
ですが読んでいく内にのめり込んでいき
いつの間にか読破してしまいました
小説を執筆するうえでのお手本にしたい作品です

ハーレム物に飽きてたらコレって感じ

投稿者: 退会しています
[2017年 11月 22日 03時 10分]
不自然なほどヒロイン候補の女性キャラとばかり関係を持つハーレム系のライトノベルが増えた昨今。
そういうのに飽きたり作品世界としてのリアリティを求める人にはお薦めです。

あとは物作りやスキル強化等の過程を楽しみたい方たちも楽しめると思います。

人によってはBL要素が強いと感じてしまう人がいるかもしれませんが、BLを普段から読んでる者としては皆無に近い感じでした。
女性キャラ(ヒロイン)との絡みを見たい人にはゲーム内でTSしてんのにリアルでの感覚をもってくるなってところでしょうけど、先のとおりリアリティを求める方には不自然は感じないんじゃないかと。

リアルとゲームの調和が絶妙に保たれている

投稿者: ぴぺっと
[2016年 08月 15日 12時 34分]
ほかのVRMMORPG小説を読んでいた時に私は見つけました。
なろうで多いVRMMOの中でもかなりの異色であると私は思います。
チート物や職業物でもなく、主人公がこうも気ままにゲームを「楽しむ」小説はあまりないと思います。
時折はさまれるリアル側面とゲームとの関係性が崩壊しない程度に保たれており、バランスよく、一貫性をもって構成されていると思う。
死にsenseや、ゴミsenseといったsenseを主人公が育て、進化し、新たな能力を生み出す。こうしたストーリーに一貫性を持たせながらも、周りとの関係、リアル、などなどの様々な要素を織り交ぜる。そういったところにこの小説の面白さがあると感じます。
ただ、俄然もってヒロイン要素や生産系の主人公としては周りとの関係が薄いところが感じられるので少しずつでも修正していけば、間違いなく、面白いと言われる小説になると思います。

マイナー装備だからってつまらないとは限らない

投稿者: どといち
[2016年 01月 25日 02時 05分]
弱いセンス、強いセンス。そんなの人の勝手。
本当に好きなセンスなら……。なんてことを言いそうになる物語。

普段ゲームをやっていて
人気が無いものに程、愛を感じる。
弱い武器に程、愛を注げる。
そんな人にはぜひお勧めしたい小説です。

またMMORPG黎明期からプレイする人達には、当時あった手探りの感動を思い起こさせること間違い無しです。

生産職を目指してステ振りのマゾさにあきらめた人達、強いと思った組み合わせを笑われた人達、テンプレ死すべし慈悲は無しな人達、みんなオンリーセンスな世界に没頭しましょう。

VRMMOが早く発売しないのかと、思ってしまう作品です。

投稿者: 福音希望
[2015年 11月 19日 23時 18分]
この作品を読んで、早くVRMMOが発売してほしいと思いました。

きちんと設定も練られていますし、キャラクターもそれぞれが個性的で、ストーリーも非常に面白かったです。

ユンちゃんが自分は男と言いながらも、周りからは女扱いされているのを見ていて、とてもかわいいと思いました。

そっちのけがないのに、思わず萌えてしまいました。

「保母さん」、サイコー!

あと、スキルの組み合わせや応用などで、いくら不遇と言われていても、打開していく主人公に感銘を受けました。

俺TUEEEE作品も面白いですが、こういうのも悪くないなと思いました。

非常に面白いが、セクマイには辛い表現がある

投稿者: 退会しています
[2015年 10月 19日 12時 02分]
 感想を書くのは初めての上、まだ途中なのですが、どうしても言わずにいられないため、書かせていただきます。私情に満ちた文章になることを予めお詫びいたします。
 非常に夢中になって読ませていただいたのですが、リアルでの話が出てきたあたりから、読み続けるのが苦痛になってきました。
 自身がセクシャルマイノリティであることもあり、同性愛を否定するような言葉や、ジェンダーバイアスに満ちた部分にあたるたび、胸が傷んだことによるものです。
 最初からそういう部分は見受けられたものの、これは創作であるし、読み手には(おそらく)セクシャルマジョリティの方を想定されているでしょうし、あまり神経質にならず楽しもうと思っていたのですが、リアルの話が出てきたあたりから、あまりに心を抉られる表現が増えてきました。
 ほんの少しでも、そういった表現に傷つく者の存在を心にとめていただけると幸いです。応援しています。

TSVRMMOの完成形

投稿者: 八咫烏
[2015年 06月 22日 02時 18分]
非常に完成度の高い小説だ。
ストーリーに一貫性がある。
この小説はあくまでほのぼのとしたVRMMOのプレイ日記のようなものであり、それを越えたシリアスな展開や無理なバトルなどが無く安心して読める。
それでいて、主人公の性格や特性を活かした見せ所も多彩に用意されていて読んでいて飽きがこない。
矛盾が少ないのも良い。
よくありがちな、この性格だったらこんなことは言わないだろうと感じたり、ゲームバランスがおかしく感じるといった思いをしたことがない。
登場人物もとても魅力的だ。特に変な性格というわけではないのに、それぞれがキャラが立っていて、記憶に残る。会話の仕方だけでどのキャラか分かるくらいに、作者様のキャラの書き方がとても上手い。
とても面白い小説なので、時間のあるときにゆっくりとコーヒーでも片手に読んで見て欲しい。


なろうでは珍しい?

投稿者: 紅い子羊
[2015年 03月 30日 21時 22分]
二次創作ものや転生、チートものが多いなろうでは珍しくオンラインゲームの話です
特に某ラノベのようにゲーム内に閉じ込められるとかもありません
ただ文明というかゲームについては.hackシリーズのように、むしろそれ以上に進化しており、ゲーム内で痛みなどの感覚があったり、食事が出来たりします
オンラインゲーム、主人公は男の娘、姉妹が美人でブラコンなど、押さえるべき(?)ところは押さえつつ、しかしあくまでゲームの話であるため現実世界との調和やつじつま合わせが必要になり、これがまた面白いです
ただ、本文は誤字や文法がおかしい点が見られ、人によっては気になってしまう方もいるかと思います
また主人公はあくまでもマイペースなので、劇的展開や超展開でストレス発散を目的として読まれる方が多いなろうでは若干もどかしさを感じるかもしれませんが、それをふまえて心に余裕を持って読めば、きっと楽しめるかと思います
― イチオシレビューを書く ―
イチオシレビューを書く場合はログインしてください。

↑ページトップへ