新PC購入!スト6のベンチマークを見ていく!
新年早々パソコンが壊れた。
あと1年使って買い替えようと思っていた稼働8年目になる旧PC。ドスパラに修理に出しても数万かかるという事で、それなら今買い替えてしまおうと決断。1月3日に購入して5日に届いた。11日現在問題なく動いている。
最近のパソコンはホントに光るんだな…。
スペックはこんな感じ。
結構奮発した。安定の24回払いです。ぬまくんは2年間頑張りましょう。
つよつよPCをゲットしたので早速ベンチマークを見てみる。1050ti搭載の旧PCでは動くはずの無かったスト6が動くかもしれない。
と、その前に手始めにまずはFF15のベンチマークを見てみる。なんか「ベンチマークといえばこれ」とおススメされたので。
12000点オーバーが「非常に快適」のベンチマークで、5126点の「やや快適」となった。まぁこんなもんかな?
ちなみにモニタは4台繋いでいて、メインモニタが4K。このベンチマークも4K画質で動かしている。
前座はこの辺にして、一番知りたかったスト6のベンチマーク。グラフィック設定をHIGHESTにして画質だけ4Kにした結果がこちら。
ファイティンググラウンドの項目が対戦中のFPSなんだけど、60フレで動いている格ゲーで平均48FPSでは正直使えない。
次は4K画質のまま、グラフィック設定をLOWESTにして試してみる。
平均59.99FPSという数字が出た!実際に対戦映像が流れてFPSも逐一表示されるんだけど、ラウンド終わりのフィニッシュ演出中にちょっと重くなっていた。平均60FPS出なかったのはそのせいだろう。フィニッシュ演出中は試合は終わってるので正直ちょっと重くなっても問題ない。格ゲー部分で必要な性能はクリアしてると言って良いだろうね。
バトルハブ、ワールドツアーは対戦中ではないし、この二つのモードのLOWEST設定の最高FPSである30FPSが出てるのでこちらも問題なし。
と、いうことで新PCでスト6が遊べます!まぁ現在PS5で遊べてるんでSteam版を別に購入する理由は今のとこ無いのですが。何かあったときにPCでも遊べますよということで。今後何か新作のPCゲームにハマるかもしれないしな!
旧PCくん。今まで8年間ありがとう。お疲れさまでした。