回答数
気になる
-
土地の測量で座標というのがありますが、ピンポイントで現地を示す機器はどんな物がありますか?
土地の資料で座標をいただきました。現地には境界石が設置されていません。どこが境界なのかを座標から知る機器があるらしいのですが、どんな物があり、お勧めは何でしょうか? 登記などに使うような厳密なもので無くて良いです。都会ではないので、数cmはズレても良く、50cmズレるのは困るという感じの精度で境界を判断したいです。 当方、機械系なのでよく分かりません。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/08 22:04 質問者: EP71turbo
回答受付中
3
0
-
回答受付中
2
1
-
アフリカの動物はシマウマ、キリン、象等が有名ですが、ゲムズボック(オリックス)も割と有名で目立つ動物
アフリカの動物はシマウマ、キリン、象等が有名ですが、ゲムズボック(オリックス)も割と有名で目立つ動物ですか?
質問日時: 2024/12/31 00:45 質問者: sg369
解決済
1
0
-
マットレスに落ちている数mm程の小さな 白い粒状の物が寝ると必ず一帯に落ちているんです。拾い上げてみ
マットレスに落ちている数mm程の小さな 白い粒状の物が寝ると必ず一帯に落ちているんです。拾い上げてみると皮のようにも見えるのですが、なんだかわかりますか?年齢は50歳としておきます
質問日時: 2024/12/22 22:01 質問者: ウェンズデーとバローズとスコフィールド
解決済
1
0
-
「飛行機はね。パイロットの根性と気合いと責任感で空を飛んでるんだよ」……理論的に否定できますか?
普通は物理学的に、翼に発生する揚力で空中を飛べると説明すると思いますが…… 質問のタイトルのように、根性論で説明されたら、科学的に論破できますか?
質問日時: 2024/12/21 10:34 質問者: tukachann
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
2
0
-
温暖化マシーンの原発は全撤去して欲しいのですが?
、 1:温排水は海水を+7度も温めてから戻す! 人の目を盗んで隠してるので、地下にパイプを走らせて、2kmも先の 海底で排出しています。 (以前はHPに載せてましたが今はどこかに移動してる姑息!!) 環境科学の教授の算出では、54基が稼働すると、河川から海に流れる 水量の1/4の水量が原発の温排水として海に捨てているので海水が甚 だしく【 沸騰化 】します。 ・三陸沖は「+6度」も上昇 ・日本海も+3~4も上昇 *北三陸は深部100mは【 +10度 】も沸騰してます。 ※:長年の温排水の垂れ流しのために日本近海だけが異常に海水温 が上昇した。 CO2でこんなに上がる訳がないです。 三重のデマ教授が偏西風の蛇行の馬鹿の一つ覚え。 【 何故かメカニズムは説明できません! 】って、デマだから! あのデマ教授はすべからず 説明できません! しか言わない。 2:数百度の蒸気を吐き出しし放題! 効率はせいぜい30%なので、70%の熱量が大気を沸騰させる。 ★:佐賀原発以外は【 活断層の上 】=>これだけでさっさと撤去。 日本活断層学会の総意で、間違いない事実です。↑ ===== 加えて、原発の温排水で海水が沸騰してこっちは魚が全く捕れない。 今年は函館ではカツオが大漁、いかは北陸に逃げて1/10に マグロは道東に逃げる 福島は1kg超えの伊勢海老が大漁になって笑いが止まらない 北東北はホタテもホッキも殆ど死滅 また、高級金華サバが取れずに操業停止 海水の沸騰化はどんでもない迷惑です。 当県では魚コーナーの7割が空きっ放しです。 魚が消えたまま入荷できません。(怒り!) 当然に豪雨災害やドカ雪災害も頻発です。 ===== 問い:これでも温暖化マシーンの原発に賛成しますか? ※:理系音痴の石原良純はCO2のデマの馬鹿の一つ覚えで、 原発再稼働を未だに叫んでいる。 原発会社から講演を頻繁に頼まれて講演料を貰ってる上に 科学が全く分からない慶応の経済学部ですから!問題児。 、
質問日時: 2024/12/02 22:54 質問者: dontakos
解決済
5
1
-
霊的なもの、超常現象に対して科学的な検証をしてる学者や団体はいますか?
霊的なもの、超常現象に対して科学的な検証をしてる学者や団体はいますか?
質問日時: 2024/12/01 10:46 質問者: 深雪様
解決済
4
0
-
もしかしてってら思って想像してみたのですが、 もし、地球上にある全ての物質を科学的に自由自在に使う事
もしかしてってら思って想像してみたのですが、 もし、地球上にある全ての物質を科学的に自由自在に使う事が出来るようになれば ゴミから人間を作ったり 人工的に恐竜に似せた巨大生物を作ったりする事が出来るのでしょうか? 現代の化学では地球上の物質を人間が使いこなす事は出来ないので無理でしょうがもし出来るようになれば可能なのでしょうか?
質問日時: 2024/11/23 15:14 質問者: かまかなやるさや
ベストアンサー
9
0
-
ヒートナウ技術って どんな技術ですか
ヒートナウ技術が部屋を瞬時に暖め、本体は熱くならないので、触っても火傷する心配がありません。家庭やオフィス全体を暖めるのではなく、今いる部屋へヒーターを持ち込んで暖めます。 小型で持ち運びが簡単。本当に手軽に持ち運べるので、自宅、旅行先、オフィス、ガレージ、どこでも使用できます。 https://heaterprox.qinuxhome.com/?widipub_id=5af2c3952fcedb184a5b06cb&wtrd_offer_id=5ffc4e5d1a2caa0db8279f34&wtrd_offer_lids=60227b0ad4036431dd66d652&wtrd_offer_pids=63038855a6c86063a80e30a3&wtrd_subPubId=youtube&wtrd_subPubName=youtube&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=21934424621&utm_term=youtube.com&gclid=EAIaIQobChMIxNma4t3xiQMV0ko4BR0D8wCQEAEYASAAEgIoGPD_BwE と書かれています。
質問日時: 2024/11/23 14:44 質問者: newasahi
解決済
3
1
-
汚れた空気を外に出すのに換気すると思うんですが、汚れた空気はどこに行くんですか? みんなが換気したら
汚れた空気を外に出すのに換気すると思うんですが、汚れた空気はどこに行くんですか? みんなが換気したら外の空気は汚れてしまうんですか?
質問日時: 2024/11/22 03:19 質問者: nikuguso.taro.chan
解決済
5
0
-
庭の人工芝にされた野良猫の下痢に、熱湯をかければ下痢が全て取れなくても、トキソプラズマの菌は死滅しま
庭の人工芝にされた野良猫の下痢に、熱湯をかければ下痢が全て取れなくても、トキソプラズマの菌は死滅しますか?
質問日時: 2024/11/17 21:57 質問者: .rara.
解決済
1
0
-
この世でいちばん柔らかいもの
先日のアニメ「ちびまる子ちゃん」では、「長澤君の弟・太郎 の柔肌」というのが答えのようでした。 1)物理学的な答えは別として、上のような情緒的・実感的な「この世でいちばん柔らかいもの」はあなたにとって何ですか。 2)番外として、物理学的な見地でのこの世でいちばん柔らかいもの(である可能性があるもの)を挙げられる方はそれも教えてください。
質問日時: 2024/11/17 16:01 質問者: 玄人乙
解決済
6
1
-
分光光度計技術とAIをつかった農薬検出器を黒人の中学生が開発してたニュースがあったんですがどのくらい
分光光度計技術とAIをつかった農薬検出器を黒人の中学生が開発してたニュースがあったんですがどのくらい開発は難しいもんですか? 教えてくださいお願いします
質問日時: 2024/11/13 09:09 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
3
0
-
フォトトランジスタ(PTR)の暗電流Iceoに関して質問があります。
フォトトランジスタ(PTR)の暗電流Iceoに関して質問があります。 ①C-E間に+5Vを印加し、PTRに光を照射せずにIceoを測定する。 ②C-E間に+5Vを印加し、PTRに光を照射する。 その後に光をOFFしIceoを測定する。 ③C-E間に+5Vを印加し、PTRに光を照射、その後に光をOFFする。 次に、一旦C-E間に-5Vを印加し、その後にC-E間に+5Vを印加しIceoを測定する。 Iceoを測定している時の条件は、同じ(C-E間に+5Vを印鑑&光を照射していない)ですが ②のみ微量のIceo(0.1uA)が測定された。 フォトトランジスタの特定として、一度光が照射されると光をOFFしても大きなIceoとなるようなことはありますか?理由を知りたいです。説明できる方がいましたらお教えください。宜しくお願い致します。
質問日時: 2024/11/10 17:48 質問者: GACHAPINA
ベストアンサー
1
0
-
空気の温度と体積の関係について。 気温35度のときの1m³の体積の空気を密閉して、 そのまま気温が2
空気の温度と体積の関係について。 気温35度のときの1m³の体積の空気を密閉して、 そのまま気温が20度まで下がると、空気が縮み、体積は何cm³ほどになりますか。 10度のときは、体積はどのくらいになりますか。 0度のときは、体積はどのくらいになりますか。 気温30度のときの1m³の体積の空気を密閉して、 そのまま気温が20度まで下がると、空気が縮み、体積は何cm³ほどになりますか。 10度のときは、体積はどのくらいになりますか。 0度のときは、体積はどのくらいになりますか。
質問日時: 2024/11/10 07:46 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
4
0
-
豪流の時、川魚は 海まで流されてしまう?
河川にいる 鯉などの川魚は、大雨が降って 河川が豪流になった時、海まで流されてしまうのですか? 豪流が 河口から海に広がる時に 勢いは弱くなるだろうし、その辺の海は 汽水だから 川魚でも住めるだろうし、豪流が治まったら 川魚は また 河川をさかのぼってくる?
質問日時: 2024/11/01 15:52 質問者: 白昼夢精
ベストアンサー
6
1
-
ハーバー・ボッシュ法で人口爆発
ハーバー・ボッシュ法で空気からアンモニアを取り出すことが可能になった結果、穀物の生産量が増加。 それが人口爆発を加速させたみたいなことを読んだことがあります。 今夏の米不足の要因の一つとして、「中ロからの輸入肥料が入ってこないから高騰しているから」というニュースを見ました。 だったらハーバー・ボッシュ法を用いて日本国内で生産というのはできないのですか?
質問日時: 2024/10/26 15:58 質問者: ピラケシ村の三人
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
人間と言う生き物は何のために生まれてきたのか? どう考えますか? 人間以外のすべての生き物は自分のい
人間と言う生き物は何のために生まれてきたのか? どう考えますか? 人間以外のすべての生き物は自分のいる場所つまり地球を破壊したり自分が住めなくなるようにする事はありません、そんなことをするのは人間だけ。 ウィルスのように繁殖し自分たちが住めなくなるくらい数を増やし食糧危機や大気汚染そういったものを生み出す。 こういうものを見ると人間と言うのは結果的に地球を滅ぼすために生まれてきたのではないかと思います。 生があれば死がある、生まれたものは必ずいつか滅びるそれと同じように滅びるための要素として人間は送り込まれたのではないかと思います。 だから人間が何をどうあがいたとしてもどんなに科学が発達したとしても人間は滅びそして地球も滅びるようになっているのではないでしょうか? 人間の科学などたかが知れているんでしょう。 SF映画のような事は絶対に起こらずその前に必ず人間は絶滅するような気がします。
質問日時: 2024/10/16 14:27 質問者: DEDPOOL
解決済
5
0
-
いつも気になるんですが、水晶はモース硬度が7ですから、それよりモース硬度が低い宝石を水晶のさざれ石の
いつも気になるんですが、水晶はモース硬度が7ですから、それよりモース硬度が低い宝石を水晶のさざれ石の上に置いたら傷つきませんか?
質問日時: 2024/10/16 08:08 質問者: 親知らず左上
ベストアンサー
4
0
-
映像を時短や倍速で観て・・・タイパって???
。 脳科学では情緒が育たない人間になる。 思考力が育たない。 など、負け組まっしぐらなのに、 態々、自分を落ち零れの負け組に貶めるって? 自分をダメにして楽しいのでしょうか?? 。。。
質問日時: 2024/10/13 00:15 質問者: dontakos
ベストアンサー
3
0
-
これは翡翠(ヒスイ)ですかね? 中の方をよく見ると年輪のように波が入っていて叩いたりしても簡単には割
これは翡翠(ヒスイ)ですかね? 中の方をよく見ると年輪のように波が入っていて叩いたりしても簡単には割れません。 光に当てても中で屈折してストレートには出てこないし少し濁っています。 気泡のようなものも見られます。
質問日時: 2024/10/10 10:13 質問者: DEDPOOL
解決済
2
1
-
バイルシュタイン実験について 銅の炎色反応は青緑色とのことですが、それはCuのおかげなのか、Cu^2
バイルシュタイン実験について 銅の炎色反応は青緑色とのことですが、それはCuのおかげなのか、Cu^2+のおかげなのか、また他の物質のおかげで青緑色になっているのか教えて欲しいです。
質問日時: 2024/09/23 15:30 質問者: 物理あああ
ベストアンサー
2
0
-
科学における実験、検証、実証等やり方を詳しく教えてくれるような本は?
科学における実験、検証、実証等やり方を詳しく教えてくれるような本は?
質問日時: 2024/09/15 11:53 質問者: あんハロー
ベストアンサー
5
0
-
フィラデルフィア計画のフィラデルフィア実験は、本当に実施されたのでしょうか?
そして、実験結果は本当に本物なのでしょうか? https://www.google.com/search?q=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%AE%9F%E9%A8%93&rlz=1C1TKQJ_jaJP1043JP1044&sourceid=chrome&ie=UTF-8 https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A2%E5%AE%9F%E9%A8%93
質問日時: 2024/09/07 21:01 質問者: 98829506
解決済
4
0
-
人間の存在意義はエネルギーを消費するため
科学の進歩=エネルギーの消費量の増加 です。 つまり、人間はエネルギーを消費するために存在している (人間はエントロピーを増大させるために存在している) と解釈できます。 エネルギー消費を促進させた人は、優れた人間だとも言えます。 偉大な人(大物の発明家・政治家・科学者・起業家)ほど、人類のエネルギー消費を促進させています。 人間はエネルギーを消費するために存在している と思いませんか? 但し、火力発電によってCO2排出量が増え、温暖化が進むので、その点は一時的に原子力発電を使い、将来は核融合発電に切り替える必要があります。
質問日時: 2024/09/03 22:14 質問者: は88
解決済
7
1
-
水中翼船の高度(深度)制御について
水中翼船が効率よく走るには,水面からの高度(深度)を適切に維持する必要があるはずです。そのため,90年代にヤマハが開発した小型水中翼船は高度(深度)を制御するために添付のような機構を使っていました。 けれども今回のパリ・オリンピックのiQフォイル級やアメリカズ・カップの水中翼船にはこのような機構を持たないにも関わらず,一定の高度(深度)を維持して走っているように見えます。 これは一体,どのようなメカニズムで代替えしているのでしょうか? もしかしたら主翼にあたる前方の水中翼が作る翼端渦が,尾翼にあたる後方の水中翼に与える相互作用が深度や姿勢に依存することをうまく利用していたりするのでしょうか?
質問日時: 2024/09/02 18:07 質問者: 朝凪太郎
解決済
4
0
-
競泳のタッチセンサーの仕組みについて
失礼いたします。 今回オリンピックをTV観戦していまして、ふと疑問に思ったことなのですが、競泳の黄色いタッチセンサー・パネル?はどのような構造・仕組みで動いているのかなと思いましたので、どなたかお詳しい方おられたら、教えていただけないでしょうか? 自分自身、電子工作をしているので、ああいったものの仕組みとか構造とかに興味を持つ方でして。 自分の見立てでは、おそらく静電容量式の圧力センサーを組み込んでいるのかなと思いましたが、感圧式のものを組み込んでもいけるのではと思います。でも複数穴が空いている意味合いが分かりません。
質問日時: 2024/08/20 08:50 質問者: タケシマン
ベストアンサー
2
0
-
電圧降下という言葉は抵抗の両端で電圧が下がること以外には使えないのでしょうか。例えばコンデンサーの両
電圧降下という言葉は抵抗の両端で電圧が下がること以外には使えないのでしょうか。例えばコンデンサーの両端で電圧が下がるときなど。
質問日時: 2024/08/16 18:12 質問者: 物理あああ
ベストアンサー
3
1
-
森を散策していたら根本から三股に分かれている珍しい木を見つけたので立ち止まって写真を撮っていたら、自
森を散策していたら根本から三股に分かれている珍しい木を見つけたので立ち止まって写真を撮っていたら、自分の直ぐ右側をかすめてドカドカ!という音がして驚いて振り向いたら、直径7〜8センチ位の短く折れた枝が数本落ちてきたようでした。 自分が立つ位置が少しずれていたり、あと数秒動きに時差があれば直撃しているところでした。 同行していた友人によると、よくある事だと言っていましたが、ただの枝ならまだしも、このように不自然に短く折れた枝が落ちてくる事なんて本当によくある事なのでしょうか? 因みに、神様等の存在が見える人に、木の根本から二股に分かれているのは女神様で、一本立ちは男神様の木だと聞いていたので、じゃあこれはなんだ?オカマか?それとも妖怪か?と笑っていました。 そのタイミングだったので、木が怒ったのかな?という気がしましたが、それにしても危うく冗談では済まない事態になるところでした。
質問日時: 2024/08/16 06:20 質問者: かみろ
解決済
1
0
-
化学進化説は死を乗り越える
化学進化説では生物は物質から生まれたという説があります 死んで物質に帰っても物質から生物になりうる と思うのですがどうですか
質問日時: 2024/08/10 13:54 質問者: onokou2
解決済
2
1
-
死の定理
生物が死ぬと素材に帰り、その素材から精子や卵子になるなら転生したと言えると思うのですがどうですか 覆水盆に返らずというのを不可逆性として「死」と定義し 盆に返れば「産まれる前」に戻れるとすると 覆水も雨水になって戻ってくると考えられます 「死」は時間経過と定義しt+⊿t秒後に死んだとしても limt→∞t秒後は何らかの奇跡(作用)が働いて生になりうるということです 死をエントロピーのように不可逆なものだとすると 覆水盆に帰ることもあるということです その理由として生命の起源の化学進化説があります 死んで物質に帰っても物質から生物になりうるという説です これを死の定理と名付けます と思うのですがどうですか
質問日時: 2024/08/10 13:44 質問者: onokou2
解決済
1
0
-
理科の自由研究(紫外線の測定について)
理科の自由研究について相談させてください。 日焼け止めクリームの効果時間を詳しく調べたいと思っています。 できるだけ光量が一定の時間帯で、クリームを何かに塗り、紫外線チェッカーで10分おきに測定して考察したいと思っています。 具体的にどういう状況を測定すれば、正確な実験結果が出せるでしょうか? また、日焼け止めクリームを使った、ほかに良い実験はありますか?
質問日時: 2024/08/07 20:19 質問者: CAFEDRIP
ベストアンサー
5
0
-
ペットボトルの炭酸を抜けなくする方法
子供がペプシコーラのペットボトルをつぶして空間を無くし蓋をしていました。 炭酸を抜けにくくする工夫の様です。 個人的にはペットボトルをつぶすということはペットボトル内が負圧になりより炭酸は抜けやすいと思うのですが・・・ それを意見交換しようとするとネットに書いてあるから正しいとの1点張りです。 そこでChatGPTで「ペットボトルの炭酸を抜けなくする方法を教えてください」と質問しました。 ChatGPT ペットボトルの炭酸飲料が抜けないようにするためには、以下のような方法があります: 1.キャップをしっかり締める:飲み終わった後は、キャップをしっかりと閉めることが重要です。緩んでいると炭酸が抜けやすくなります。 2.冷蔵保存:炭酸飲料は冷たい状態の方が炭酸が抜けにくいです。開封後は冷蔵庫に入れて保管しましょう。 3.直立で保存:ペットボトルを横に倒して保存するよりも、直立した状態で保存する方が炭酸が抜けにくいです。 4.ボトルを押して空気を抜く:飲み終わった後、ペットボトルを軽く押して内部の空気を抜き、キャップを閉めることで炭酸の抜けを防ぐことができます。ただし、過度に押しすぎると炭酸が噴き出すことがあるので注意が必要です。 5.専用の炭酸キーパーを使用する:市販されている炭酸キーパー(炭酸飲料のキャップに取り付けることで炭酸の抜けを防ぐアイテム)を使用すると、より効果的に炭酸を保つことができます。 これらの方法を試してみると、炭酸飲料の炭酸が長持ちしやすくなります。 とあり4の回答を見ると私の考えは間違っているのでしょうか? 5の回答は加圧するもののような気もしますが・・・ よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/08/03 19:38 質問者: tomomaki
解決済
9
0
-
これから年を嵩ていくのは大変に見えるが科学が補助するんでしょうかよろしくお願いします
これから年を嵩ていくのは大変に見えるが科学が補助するんでしょうかよろしくお願いします
質問日時: 2024/08/03 19:38 質問者: yamaneko567
解決済
4
0
-
【家庭菜園】ホームセンターの家庭菜園コーナーにカラカラに干からびた球根付きの干しネギ
【家庭菜園】ホームセンターの家庭菜園コーナーにカラカラに干からびた球根付きの干しネギが売られていました。 この干しネギはどうするものなのですか?
質問日時: 2024/07/31 12:12 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
不妊治療の技術について
体外受精の説明会に行ってみてふと思ったのですが これだけ技術が進んでいたら 倫理的な問題なだけで、もう受精卵を子宮に戻さなくても 人工的に胎児を成長させる事が可能なんじゃないかと思いました。 どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
質問日時: 2024/07/27 17:34 質問者: ゆきち0818
解決済
2
0
-
2v、0.02Aの LEDを光らせるには?
例えば、2V、0.02AのLED0を光らせるには、Vが2以上あれば良いのでしょうか?または、Aが0.02以上あれば良いのでしょうか?教えてください。
質問日時: 2024/07/22 10:31 質問者: gyrocanopy
ベストアンサー
6
1
-
粘性率の定義について 写真のグラフと式がなぜこのようになるかわかりません?なるべく詳しく教えていただ
粘性率の定義について 写真のグラフと式がなぜこのようになるかわかりません?なるべく詳しく教えていただけると幸いです。
質問日時: 2024/07/18 23:39 質問者: りくです
解決済
1
0
-
月なのでしょうか?
ウン十年以前の事ですが、 深夜、目が覚めて外に出て空を見たら 月が出てると思いました。(月のような月) その月を見ていたら、太陽みたいにメラメラと しました。 その時、外に出た時、外は夜明け前のような明るさのような、もしくは、銀色の塗料を塗った瓦が、太陽の光で白く輝いているような、白光りしてるグレーの外だったと思います。 そして、空は、水色が入った夜空で、その月の周りには大きな白っぽい薄いリングがかかっていました。 その日の前日か、数日前は月が出てなかったのを思ってて、最近、月出てなかったのに、満月の月のような月があり、その月を見ていたら、太陽のようにギラギラメラメラしてて、その月を見て、私は、今日は変わった月が出てるなあと、思っていたのを記憶してます。
質問日時: 2024/07/17 23:29 質問者: snowdrop.4156
解決済
5
0
-
リリリリリリリリ…と7秒くらい鳴くのを繰り返す夏の虫の正体は何でしょうか?
リリリリリリリリリリリリリ...7秒くらい。(チチチチ...とも聞こえる) 鳴き始めはやや大きく、後半はやや小さめになります。 ちなみに検索しましたが、アオマツムシ、各種コウロギでは無さそうでした。 夕暮れ時が多いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/07/17 18:55 質問者: plechl
ベストアンサー
3
0
-
教えてください!支柱の長さが足りない!
黒小豆を植えました。 思っていたよりも背が高くなってしまい支柱の長さが足りません!! どうすれば良いでしょうか。もう、ツルが支柱を超えてクッタリしています。 識者の方、よろしくお願いします!!
質問日時: 2024/07/16 19:50 質問者: ロボわん
ベストアンサー
3
0
-
1.査読者は無報酬なのですか? 2.もし、無報酬であるとすると、査読者のメリットは何ですか?
多くの学術誌では査読が行われておりますね。 質問は、 1.査読者は無報酬なのですか? 2.もし、無報酬であるとすると、査読者のメリットは何ですか?
質問日時: 2024/07/11 18:29 質問者: park123
ベストアンサー
5
0
-
エジソンのこの発想の転換、一般人でも可能か? 子供でも幼稚園児でも解けるか?
質問概要 タイトルの通り。 質問詳細 あるTV番組で発明王エジソンのエピソードを扱っていました。 その番組では、エジソンの発想の転換について、こんなエピソードを紹介していました。 エジソンは白熱電球を発明した。 量産に際し、エジソンの部下の研究員が、白熱灯の中に含まれる空気の容量を計算していた。 ご存じの通り、白熱灯は、球体でもないし、円筒でもない、滑らかな”電球の形”をしている。 部下は複雑な数学式を立てて、あれこれ計算していたがどうしても計算できない。 部下がどうしても容量を計算できず途方に暮れていると、エジソンがやってきた。 部下は現状を伝え「電球の形状が複雑すぎて、私には計算できません」というと エジソンはこともなげにこう言った。 「そうかね、そんなに難しいかね? 私だったら電球に水を入れて、その水の容量を計るけどね」 これがエジソンの発想の転換の素晴らしさなのでした!!! この番組を見て、友人(知ったかぶり男)がこう言いました。 「発想の転換? そんなの誰だってできるじゃん。電球に水を入れて容積を計るなんて、 誰だってできるよ、この部下がバカすぎるんだよ」 私が 「そうかなあ? 水で容量、体積を計る、って切り替えるのは難しいんじゃないの?」 と聞くと、友人(知ったかぶり男)は超自慢顔でこう言いました。 「あのなあ、誰でも知ってるアルキメデスの逸話に、 ”王より命が下った 【この王冠が金無垢か、銀の混ぜ物をしてあるかを調べろ ただし、王冠を壊したり、溶かしたりして調べることは禁ずる】 ってのがあるだろ? アルキメデスは鉱物にはそれぞれ固有の比重があることを突き止めた。 そして王冠と同じ重さの金塊を用意した。 それぞれを、水を満杯にした桶の中に入れ、あふれた水の量でそれぞれの体積を計った。 これによってアルキメデスは王冠を壊すことなく、同重量の金と王冠が、体積が同じか否か?で 金無垢か、混ぜ物入りかを判定することができた。 この逸話さえ知っていれば、 ”複雑な形をした物体の体積、容積を、水を使って計測する” なんてことは理系の人間なら誰でも思いつく。 いや、理系人間だけではなく、こんなものは私立小学校、いや、私立幼稚園の入試問題レベルだね。 物体の体積を計るために水を利用する、なんてのは5,6歳の子供だってわかるよ。」 と超ドヤ顔でした。 そこで質問です。 1 物の体積、容積を計るために、水を利用する、というのは、理系、文系問わず、大人なら誰でも思いついて当たり前のことでしょうか? 2 複雑な物体の体積を、物体を壊さずに計るにはどうしたらいいでしょうか? という入試問題は市立小学校、私立幼稚園でも出るような問題でしょうか? どこかの私立学校で出題された過去はあるでしょうか? 物体の体積に詳しい方、お願いします。
質問日時: 2024/07/07 19:58 質問者: s_end
解決済
18
0
-
レーザー光をある材質に照射したときの透過率と材質の透明度は
レーザー光をある材質に照射したときの透過率と材質の透明度は、ほぼ同じ意味でしょうか? 透過率と透明または透明度との違いを教えてくださいますか?
質問日時: 2024/07/07 17:06 質問者: dice_zk1
解決済
2
0
-
Excelで三角グラフを作成したいです。作成方法を教えていただきたいです。
現在、大学で材料分野の卒論研究を行っています。簡単な流れとしては原料である原子の秤量→溶解→加工→解析、評価という大まかですがこのようになっています。Excelは一番最初の秤量の際に、少し細かい計算を行う際に使用します。そして今回のタイトルである三角グラフの作成は原子の組成数が毎回変わるため、その数字を三角グラフ(下の画像のような感じの物)があると便利だと思いました。 どなたか作成方法を教えていただきたいです。
質問日時: 2024/06/28 11:22 質問者: りーりー0909
解決済
2
1
-
たたき染めでの湯で洗う工程について
小学校教員なのですが,理科の実験について質問させてください。 6年生の植物の単元で,葉のでんぷんをヨウ素液で確認するために,たたき染めを行う実験があるのですが・・・教科書では「濾紙に葉を写した後,湯で洗ってからヨウ素液に浸す」という工程が紹介されていますが,この湯で洗う工程の意義が知りたいです。 さんざん検索エンジンで調べたのですが,ほとんどのたたき染めの実験は漂白剤を用いており,漂白剤→熱湯で緑色を落とすとありました。ですが,安全性のため教科書では漂白剤は使わず,代わりに温度も示さず「湯」とだけ書かれているのです。 1件だけ,この知恵袋に寄せられた他の方の質問に対する回答で「でんぷんを温めることで糊化させ,濾紙に固定する」ことをにおわすようなものが見つかったのですが,それ1件だけだったので,確信がもてず・・・そもそも叩き写した段階で,でんぷんは濾紙の繊維の中に十分染み込んでいると思うので,糊化させたとて…と思ってしまいます。また,糊化が目的なら,それ相応の70~90℃程の熱湯に近い湯が必要でしょうが,教科書や指導書なのに,温度が示されていないのも気になります。 「緑色を落としてヨウ素でんぷん反応を見やすくする」というのも考えましたが,「葉緑体(クロロフィル)は過熱することで緑色が鮮やかになる」との情報も見つけてしまいドツボに・・・(-_-;) 子供にはしっかりとした解説をしてあげたいのです。どなたか,分かる方がいらっしゃったら,ご解説いただけないでしょうか。よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/06/27 21:37 質問者: albatty
ベストアンサー
2
0
-
壊れた脳の機能を治すにはどうしたらいいですか? まず、化学物質を出して脳の通電をする必要があるように
壊れた脳の機能を治すにはどうしたらいいですか? まず、化学物質を出して脳の通電をする必要があるように考えるのですが。 それが、できても通電してどうやって壊れた回路を正常に稼働するようにするのか私には分からない。 精神干渉的なやらないといけない事をやるように正すなどは、それよりもっと前の人間が生きているだけで自然に機能する働きが壊れてるように感じるのですが。
質問日時: 2024/06/24 13:57 質問者: DSEISAN
解決済
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(自然科学)】に関するコラム/記事
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土地の測量で座標というのがありま...
-
人間の存在意義はエネルギーを消費...
-
2v、0.02Aの LEDを光らせるには?
-
Excelで三角グラフを作成したいです...
-
寒い時期になると朝車が凍っていた...
-
こんにちは、参考文献について質問...
-
ジャニベコフ効果について、教えて...
-
工場での付箋の製造過程
-
水の蒸発
-
朝起きてスマホの時計をみると4時44分
-
この話は正しいんですか? *この宇...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒くな...
-
鋳物用アルミニウム合金地金
-
どんな空想が好きですか? 人類誕生...
-
アフリカの動物はシマウマ、キリン...
-
マットレスに落ちている数mm程の小...
-
「飛行機はね。パイロットの根性と...
-
過度な運動はなぜ尿酸値を上昇させ...
-
温暖化マシーンの原発は全撤去して...
-
霊的なもの、超常現象に対して科学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
温暖化マシーンの原発は全撤去して...
-
霊的なもの、超常現象に対して科学...
-
「飛行機はね。パイロットの根性と...
-
Excelで三角グラフを作成したいです...
-
マットレスに落ちている数mm程の小...
-
過度な運動はなぜ尿酸値を上昇させ...
-
工場での付箋の製造過程
-
水圧で圧死すると、体が破裂するの...
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒くな...
-
ジャニベコフ効果について、教えて...
-
朝起きてスマホの時計をみると4時44分
-
エネルギー管理士とエネルギー管理...
-
アフリカの動物はシマウマ、キリン...
-
濾紙の代わりになる紙を教えて下さい。
-
量子ゆらぎにより真空中に人間のよ...
-
寒い時期になると朝車が凍っていた...
-
バヨネット式熱交換器ってなんです...
-
幽霊とか魂とか言う非科学的なもの...
-
エジソンのこの発想の転換、一般人...
-
10年以上も部屋に放置してある貰...
おすすめ情報