Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
わが美しき故郷よ -Poem+Song ver.- mp3: 16bit/44.1kHz | 10:15 | Album Purchase Only |
|
Fly me to the moon mp3: 16bit/44.1kHz | 04:53 | Album Purchase Only |
|
blues XII mp3: 16bit/44.1kHz | 05:06 | Album Purchase Only |
|
Minority D- mp3: 16bit/44.1kHz | 03:58 | Album Purchase Only |
|
iaru-five mp3: 16bit/44.1kHz | 05:44 | Album Purchase Only |
|
旅人たちの輪舞(ロンド) ― 新生真芸座のテーマ mp3: 16bit/44.1kHz | 04:59 | Album Purchase Only |
|
スイミング・プール <2008 ALTERNATE MIX> mp3: 16bit/44.1kHz | 04:44 | Album Purchase Only |
|
唐船ガール mp3: 16bit/44.1kHz | 05:15 | Album Purchase Only |
|
flowers mp3: 16bit/44.1kHz | 03:40 | Album Purchase Only |
|
太陽 mp3: 16bit/44.1kHz | 04:12 | Album Purchase Only |
|
カタツムリが自ら歌った歌 mp3: 16bit/44.1kHz | 05:38 | Album Purchase Only |
|
愛と平和の街 mp3: 16bit/44.1kHz | 05:44 | Album Purchase Only |
|
大地の子守唄 mp3: 16bit/44.1kHz | 02:59 | Album Purchase Only |
|
蝶々結び mp3: 16bit/44.1kHz | 04:58 | Album Purchase Only |
|
Yokozuna ~The King Of Sumotori~ mp3: 16bit/44.1kHz | 03:32 | Album Purchase Only |
|
Rerising Sun mp3: 16bit/44.1kHz | 05:20 | Album Purchase Only |
|
こころ mp3: 16bit/44.1kHz | 04:22 | Album Purchase Only |
|
そっ mp3: 16bit/44.1kHz | 05:29 | Album Purchase Only |
|
幸せの可視/七針 mp3: 16bit/44.1kHz | 08:22 | Album Purchase Only |
|
十三月 mp3: 16bit/44.1kHz | 08:17 | Album Purchase Only |
PFJ2012_01_SHIGGYYOSHIDA.jpg
PFJ2012_01_TatsukiKonno.jpg
about_Play_for_Japan_2012.pdf
イラスト・ジャケット : 今野樹
写真 : シギー吉田
マスタリング・エンジニア : 葛西敏彦
キュレーター : 佐々木亘
News
TAISEI、デビュー40周年イヤーに“馬渕太成”名義で初のソロSG「あふれ出す涙」リリース
SAのボーカル・TAISEIが、デビュー40周年を迎える2025年に“馬渕太成”名義でソロワークをスタート。第1弾シングル「あふれ出す涙」を2025年1月15日(水)にデジタルリリースする。 本楽曲は、共同プロデューサーに上原子友康(怒髪天)を迎えて制作
ニューエスト・モデルとメスカリン・ドライブの旧譜配信が決定
4月20日(土)にニューエスト・モデルとメスカリン・ドライブの旧譜アルバムが配信される。 ニューエスト・モデルは1985年に中川敬を中心に結成されたミクスチャー・パンク・バンド。メスカリン・ドライブはソウル・フラワー・ユニオンへと発展していったガールズ・
LÄ-PPISCH、東名阪ツアー開催決定「皆んなで大脱走して楽しみましょう」
LÄ-PPISCH(レピッシュ)が、東名阪ツアー〈LÄ-PPISCH Live Tour 2024 ~Great Escape~〉を開催することを発表した。 昨年9月、クラブチッタ35周年記念とヴォーカル・MAGUMIの還暦記念のダブルアニバーサリーライ
ソウル・フラワー・ユニオン4年ぶり開催〈闇鍋音楽祭2024〉に民謡クルセイダーズ出演決定
ソウル・フラワー・ユニオンが毎回豪華ゲストを迎えて開催するシリーズ・イベント『闇鍋音楽祭』。 4年ぶり開催となる来年3月の〈闇鍋音楽祭2024〉に民謡クルセイダーズの出演が決定、本日よりチケットも発売となった。 2023年、結成30周年を迎え1年に渡る「
中川敬、6 年ぶりソロAL『夜汽車を貫通するメロディヤ』発売決定
ソウル・フラワー・ユニオンのヴォーカリスト中川敬が、ソロ・アルバム『夜汽車を貫通するメロディヤ』を2023年 7 月 5 日に CD およびダウンロード販売にてリリースすることが決定した。 6 年ぶり5 枚目のソロアルバムとなる『夜汽車を貫通するメロディ
〈ボロフェスタ2021〉第2弾でクリープハイプ、BiS 、TENDOUJI、ハルカミライ、ZAZEN BOYS、the telephones、サニーデイ、KOTORI、CHAI、THA BLUE HERBら20組決定
今年20周年を迎え、2021年10月29日(金)、30日(土)、31日(日)、11月5日(金)、6日(土)、7日(日)に開催される〈ボロフェスタ2021 〜20th anniversary〜〉が第2弾出演アーティストを発表した。 第2弾で決定したのは、過
ソウル・フラワー・ユニオン、新アルバム『ハビタブル・ゾーン』特設ページ公開 布袋寅泰、奥田民生らのコメントも
12月16日(水)にリリースとなる、ソウル・フラワー・ユニオン2年ぶりのニュー・アルバム『ハビタブル・ゾーン』。 その特設ページが本日公開された。 この特設ページでは、正式発表となった収録曲および曲順をはじめ、カメラマン石田昌隆氏による各曲の詳細な解説、
egoistic 4 leavesがCampanella、T U K U Rを迎え2nd ALリリース・パーティー開催
今年7月29日にリリースした名古屋の6人組変拍子インストバンドegoistic 4 leavesが、12月5日にホームタウン名古屋でリリースパーティーを開催する。 ゲストに同郷のラッパーCampanella、そしてtoeやmouse on the key
リクオ、11/20~23京都磔磔にて豪華ゲストを迎えて〈HOBO CONNECTION SPECIAL!〉開催
ローリングピアノマン・リクオが、自身と縁深い京都・磔磔にて、今週11月20日(金)〜23日(月祝)の4日間、日替わりゲストを迎えてデビュー30周年イベント〈HOBO CONNECTION SPECIAL!〉を観客限定同時配信で開催する。 今年、積極的に配
ソウル・フラワー・ユニオン、ニューAL『ハビタブル・ゾーン』ビジュアル公開
日本を代表するオルタナティブ・ミクスチュア・ロック・バンド、ソウル・フラワー・ユニオンが、12月16日にリリースする2年ぶりのニュー・アルバム『ハビタブル・ゾーン』。 そのリリースに先駆け、ジャケット、アーティスト写真のアルバム・ビジュアルが本日公開とな
ソウル・フラワー・ユニオン、12月リリースのALから先行シングル「ラン・ダイナモ・ラン」配信スタート
12月16日に2年ぶりのニュー・アルバム『ハビタブル・ゾーン』のリリースが発表となったソウル・フラワー・ユニオン。 アルバムリリースに先駆け、先行シングル「ラン・ダイナモ・ラン(Single Mix)」の配信が開始された。ソウル・フラワー・ユニオンにとっ
渡辺美里、奥野真哉を迎え初生配信で熱いトークを展開
デビュー35周年を迎えた渡辺美里。 7月1日に発売となった3枚組ベスト・アルバム『harvest』の発売を記念して、開設したばかりのYouTubeチャンネルよりトーク番組「room3310」を生配信した。 ゲストにツアーバンドのバンド・リーダーでもある奥
egoistic 4 leaves、2ndフル・アルバム『debris』7/29リリース
6人組インストバンドegoistic 4 leavesによる約8年ぶりの2ndアルバムが7月29日にリリースされる。 佐藤タイジ(シアターブルック)、ドレスコーズ、中村佳穂BANDなど、これまでにメンバーが参加してきたプロジェクトからのフィードバックを携
ソウル・フラワー・ユニオンがYouTube公式チャンネルを開設
ソウル・フラワー・ユニオンが本日5月12日にYouTube公式チャンネル「SOUL FLOWER UNION Official YouTube channel」を開設した。 レーベルなどによる公式動画は存在したものの、バンドのYouTube公式チャンネル
『Save Our Place』第4弾で高野寛、あら恋、ベントラーカオル、DEATHROら8作品の未リリース音源配信開始
OTOTOYによるライヴハウス支援企画『Save Our Place』の第4弾となる作品が、本日4月23日(木)にリリースされた。 今回配信開始されたのは、高野寛が2015年から2020年の間に録音したギターと歌だけで構成される未発表音源を集めた作品集『
〈THE CAMP BOOK 2020〉第2弾にLamp、羊文学、ZAZEN BOYS、ユアソンなど計8組発表
2020年6月13日(土)と6月14日(日)の2日間、富士見高原リゾートで開催される〈THE CAMP BOOK 2020〉。 本日、第2弾出演アーティストが発表された。 ・Lamp ・羊文学 ・ZAZEN BOYS ・YOUR SONG IS GOOD
mama!milk、活動20周年記念コンサートを重要文化財の京都文化博物館 別館ホールにて開催決定
京都を拠点に各地をめぐり音楽を奏でる、アコーディオン奏者とコントラバス奏者によるユニット mama!milk。 そんな彼らの活動20周年を記念し、mama!milkと縁で結ばれた2人の表現者——演出家の白井晃と作曲家の阿部海太郎を招いて、2019年7月7
〈FUJI ROCK FESTIVAL'19〉第3弾発表でLUCKY TAPES、中村佳穂 、GEZAN 、キセルら18組決定
7月26日(金)~28日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL'19〉。 第3弾出演アーティストが発表された。 初日金曜日、昨年メジャー・デビューし10月にリリースされた新作では大きな飛躍を見せたLUCKY
〈アラバキ〉第1弾でソウル・フラワー、イースタン、水カンなど豪華38組発表
4月27日、28日、野外フェス〈ARABAKI ROCK FEST.19〉が宮城県みちのく公園北地区 エコキャンプみちのくにて開催。出演者第1弾が発表された。 今回明らかになったのは、ソウル・フラワー・ユニオン、eastern youth、水曜日のカンパ
ソウル・フラワー・ユニオン、4年ぶりのオリジナル・フル・アルバム完成、12月19日発売の新作タイトルは『バタフライ・アフェクツ』
12月19日にリリースされるソウル・フラワー・ユニオンのニュー・アルバム『バタフライ・アフェクツ』のジャケット写真が、本日開設されたアルバム特設ページにて公開された。 2014年にリリースされた前作『アンダーグラウンド・レイルロード』から4年ぶり、今年結
ソウル・フラワー・ユニオン 4年ぶりのフル・アルバム『バタフライ・アフェクツ』発売決定
2014年にリリースされた前作「アンダーグラウンド・レイルロード」から4年、ソウル・フラワー・ユニオンのニューアルバムが完成した。 2018年、結成25周年を迎えキューン・ソニー在籍時のオリジナル・アルバム5枚の再発売、ダンス・チューンをコンパイルしたア
ソウル・フラワー・ユニオン、オリジナル・メンバーの伊丹英子がツアーに参加! 12月には“ロック”なアルバムも
結成25周年を迎え、アナログLPシリーズ企画“DANCE HITS 1996-1999”や、キューン・ソニー在籍時のオリジナル・アルバムのリイシュー盤“Ki/oon Years 5 Original Albums Reissue”5作品がリリースされるな
2018年注目すべきアーティスト、中村佳穂が待望の2ndアルバムを11月にリリース! 自身のレーベルも設立
2018年注目すべき京都出身のアーティスト、中村佳穂が7月27日(金)と8月3日(金)に行なった自主企画〈Kaho Nakamura presents. pray play for U〉において、2ndアルバム『AINOU』(アイノウ)を11月7日にリリ
活動再開のPort of Notes、新作EP『水蜜桃』完成! Polarisとのツアーで先行販売スタート
昨年末に8年ぶりとなる新曲「トラヴェシア」を発表し、本格的に活動を再開した畠山美由紀と小島大介によるアコースティック・デュオ、Port of Notesが、より成熟した唯一無二のノスタルジックでアーバンな魅力に包まれた全4曲の新作EP『水蜜桃』をリリース
Articles
インタヴュー
人生という名の夜汽車は駆ける──中川敬、6年ぶりとなるソロ・アルバム
ソウル・フラワー・ユニオンのフロントマン、中川敬が6年ぶりとなるソロ作品『夜汽車を貫通するメロディヤ』を完成させた。コロナ禍、ロシアのウクライナへの侵略といった動乱の時代に、これからを生きるティーンエイジャー、戦争難民、路上生活者、震災被災者、そしてこの世…
インタヴュー
生きる“尊厳”を奪われるな! 未来に向かって踊れ!──ソウル・フラワー・ユニオン、新作『ハビタブル・ゾーン』
新型コロナウイルスの拡大をはじめ、世界中で大きな変化が起こった2020年。そんななか、常に現代に対する鋭い視座と希望を歌い続けてきたロック・バンド、ソウル・フラワー・ユニオンが2年ぶりのアルバム『ハビタブル・ゾーン』をリリース!! アルバム・タイトルを直訳…
インタヴュー
日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信
結成25周年という節目の年となる2018年の最後に、新生ソウル・フラワー・ユニオンの幕開けを告げるニュー・アルバムが到着。4年ぶりの新作にして、タイトルは『バタフライ・アフェクツ』。中川敬のルーツ・ミュージックがストレートに表現されたヘヴィ・ソウル・ロック…
インタヴュー
ニューエスト・モデル結成30周年! ベスト・アルバムハイレゾ先行配信& 中川敬インタヴュー
現在、ソウル・フラワー・ユニオンで活動する中川敬によって1985年に結成されたニューエスト・モデル。今年で結成30年を迎え、数ある名曲の中から厳選された36曲をリマスタリングしたベスト・アルバムをリリース。OTOTOYでは一般リリースより1週間早く、独占ハ…
インタヴュー
中川敬、3rdソロ・アルバムを独占ハイレゾ先行配信
ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬の3rdアルバム『にじむ残響、バザールの夢』が完成。OTOTOYでは独占先行ハイレゾ配信開始。カヴァー曲と新曲、セルフ・カヴァーで構成された15曲は、2015年の社会を生きゆく我々が、今聴くべき作品であろう。本人へのインタ…
レヴュー
畠山美由紀、演歌・歌謡カヴァー集をDSD&ハイレゾで配信
畠山美由紀が、昭和の演歌・歌謡曲のカヴァー・アルバムをDSD2種、ハイレゾ2種でリリース。すでにCD音質で聴いた方には、あきらかな音の違いを比べてみてほしい! と強く思うほど、音の印象が違います。マスタリングはオノセイゲンが担当(下記に本作についてのコメン…
レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン、結成20周年の集大成となるニュー・アルバムをハイレゾ独占配信!
ライヴでもおなじみ、風狂の魂たちに捧げた『風狂番外地』のハイレゾMVビデオを観て待ってくれた方、「いや、アルバムを通して聴くんだ!」と待ってくれていた方、お待たせしました! ついにソウル・フラワー・ユニオン、4年ぶりのフル・アルバム『アンダーグラウンド・レ…
レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオンの最新アルバム予約開始&MVシングル配信開始
ソウル・フラワー・ユニオンが、『キャンプ・パンゲア』以来4年振りの超強力オリジナル・フル・アルバム『アンダーグラウンド・レイルロード』 を、10月8日(水)からハイレゾ(24bit/44.1kHz)配信するのに先駆け、まずは、ライヴでもおなじみの風狂の魂た…
インタヴュー
画家、発売中止の2ndアルバムより1曲フリー・ダウンロード&インタビュー
ライヴ・ハウスからクラブ、芸術祭に野外フェス、レイヴやファッション・ショーに無人島まで、どんな場所でも祝祭の空間へ導く16人によるバンド、画家。彼らが約3年ぶりとなる待望の2ndアルバムを完成… と思いきや、レコーディングされたデータが収められたハードディ…
レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『アンチェイン』配信解禁!!
2013年の今年、結成から20年目を迎えたソウル・フラワー・ユニオン。先日リリースされた2年振りのミニ・アルバム『踊れ! 踊らされる前に』も好評を博した彼らが、OTOTOYでこれまで配信していなかった5曲入りのサウンド・トラックとミュージック・ビデオの配信…
レヴュー
畠山美由紀、「わが美しき故郷よ」に続く、待望の6枚目のオリジナル・アルバム「rain falls」。
東日本大震災で被災した故郷、宮城県気仙沼への想いをつづったアルバム『わが美しき故郷よ』より約1年半ぶりとなる6枚目のオリジナル・アルバム『rain falls』。世界的評価を得ている中島ノブユキをプロデューサーに向かえ、本作では「雨のアルバム」をコンセプト…
インタヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『踊れ! 踊らされる前に』をHQDで配信開始 & インタビュー
ソウル・フラワー・ユニオンの新作がリリースされた。中川敬の2作のソロ・アルバムを挟み、ソウル・フラワー・ユニオンとしては2011年のミニ・アルバム『キセキの渚』以来となる待望のミニ・アルバムである。タイトルは『踊れ! 踊らされる前に』。まさに今の時代に胸に…
その他
2013年5月6日(月・祝)「お腹が痛い! Vol.4」開催! the chef cooks me、画家、 Yasei Collective、sukida dramas、BELLRING少女ハート出演!
ジャンルを問わず数多くのアーティストを取り上げ、そのアーティストや楽曲の魅力を広く伝える(手前味噌ですが)音楽配信サイトOTOTOYが2013年5月6日にイベント「お腹が痛い Vol.4」を開催決定! これまでに、BiS、転校生、虚弱。、南壽あさ子、ROT…
レヴュー
OTOTOYでしか買えない!! FUJI ROCK FESTIVAL 2012出演アーティストの限定音源!!!
今年のフジロックのチケット、ちゃんと買ってありますか? 7月24日の時点で、3日通し券と、最終日のチケットは売り切れてしまったそうです!! そんな例年にも増して盛り上がりを見せるフジロック2012に出演するアーティストの中から、OTOTOYでしか聴くことの…
レヴュー
トンチ、祝福のライヴ音源を高音質DSDで配信開始!
スティール・パン奏者として自身の活動を続けながら、数々のバンドの作品に参加し、UA、原田郁子(クラムボン)、七尾旅人、知久寿焼(たま)ら著名アーティストとの共演でも知られる、唯一無二の女性アーティスト、トンチ。2012年3月にリリースされた「唄」にフォーカ…
その他
イントロで「おっしゃ! きた!」ってなるようなフェス・アンセム10曲
やっぱ、フェスっていいよね。そこら中で幸せが炸裂しまくっている感じが素晴らしいよね。ハイネケンなんか飲んじゃってさ。そんで、フェスでいちばん幸せが凝縮されている時間を考えたんだけど、それって、みんな知ってる超あがる曲のイントロが始まった瞬間なんじゃないかと…
インタヴュー
画家 presents『嬉しい音楽 Vol.1』出演者座談会
16人編成の嬉しいバンド・画家によるプロデュース・イベント第一弾「嬉しい音楽」がGWに開催される!! 画家+1バンド+1パフォーマー×過剰演出で送る、破壊力抜群の1日。そもそも、新代田FEVERで行われたVol.0から16ヶ月が経ち、思い出したように、Vo…
レヴュー
The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~
ボサノヴァというジャンルが確立されて約半世紀。ボサノヴァ誕生の中心人物、アントニオ・カルロス・ジョビンのトリビュート・アルバムが登場! 2011年1月に同レーベルよりリリースされたコンピレーション・アルバム『坂本龍一トリビュート』と同様に、今回もトベタ・バ…
その他
OTOTOY Award 2011トロフィー授与!
今年も遅れてしまってすいません! 2012年1月に発表した「OTOTOY AWARD 2011」、受賞アーティストにトロフィーを渡して参りました。『Editor's choice Award』を受賞したのは、畠山美由紀の『わが美しき故郷よ』。『Editor…
インタヴュー
egoistic 4 leaves『aluva』配信開始!!
これは洒落ている! むかし西麻布のバー・ラウンジ「VERANDA」で、ひとりカウンターに座り、豆腐料理に舌鼓を打ったことを思い出させるような音。egoistic 4 leavesの結成10年目にして初のアルバム、『aluva』を聞いたときのことだ。彼らは変…
インタヴュー
トンチ『おたから』インタビュー
まずは出来立てのミュージック・ビデオをチェック!スティール・パン奏者として自身の活動を続けながら、数々のバンドの作品に参加し、UA、原田郁子(クラムボン)、七尾旅人、知久寿焼(たま)ら著名アーティストともライヴで共演してきたトンチが、フル・アルバム『おたか…
レヴュー
横田寛之 ETHNIC MINORITY『Startin'』
これはジャズか? ロックか、ファンクか、はたまたダンス・ミュージックか? ジャンルの枠を超えたスペクタクルな音を、サックス、ベース、カホン&ドラムのたった3人だけで奏でるバンド、横田寛之ETHNIC MINORITY。2012年が明けるやいなや早速OTOT…
レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『キセキの渚』MVリリース
''ソウル・フラワー・ユニオン / キセキの渚<ミュージック・ビデオ>''2011年12月にリリースされた最新アルバム『キセキの渚』より、リード曲「キセキの渚」のミュージック・ビデオが完成! バンドのエネルギッシュな演奏と、その合間に映りこむ被災地の風景や…
コラム
OTOTOY AWARD 2011受賞作品決定!!!
決定しました、OTOTOY会員のみなさまの投票により選ばれる「Member's choice」! 1位に輝いたのは昨年12月にリリースされたばかりの畠山美由紀『わが美しき故郷よ』。宮城県気仙沼市出身の彼女に震災直後の動揺、彼女が背負った使命、歌い続けるこ…
レヴュー
横田寛之ETHNIC MINORITY ライヴ音源を独占配信
ジャズ、ロック、果てはクラブ・ミュージック・リスナーまでをも唸らせる脅威のインストゥルメタル・バンド「横田寛之ETHNIC MINORITY」が、ewe recordsからデビューする。OTOTOYでは、彼らのデビューに先駆けて、東京ザヴィヌルバッハ wi…
その他
畠山美由紀『ふたりのルーツ・ショウ -Live at Nikkei Hall 2011.09.11-』
ともに今年がデビュー10周年にあたる2人の歌うたい、畠山美由紀とアン・サリー(しかも誕生日も1日違い! )。彼女たちが、2011年9月11日、日経ホールにて開催した『ふたりのルーツ・ショー』。その名の通り、それぞれ自らの音楽のルーツとなる楽曲をカヴァーした…
レヴュー
嬉しいバンド、画家から届いた『嬉しい音楽』をフリー・ダウンロードで!
16人編成の“嬉しい”ビッグ・バンド、画家から“嬉しい音楽”が届きました! ギター、ベース、キーボード、ドラム、ピアニカ、鉄琴、木琴、4本の管楽器に各国の民族楽器を取り入れ、果てはバケツやタライまでをも楽器にしてしまう彼らの活動場所は、ライヴ・ハウス、クラ…
インタヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『キセキの渚』リリース&インタビュー
“これぞソウル・フラワー・ユニオン!”と快哉を叫びたくなるような新作『キセキの渚』が届いた。本作は2011年のソウル・フラワー・ユニオンの魂によって、そして何より東北の人達の不屈の魂によって完成したと言っても過言ではない。東日本大震災以降、“ソウル・フラワ…
インタヴュー
畠山美由紀『わが美しき故郷よ』リリース&インタビュー
雑誌「SWITCH」に載った畠山美由紀の散文詩「わが美しき故郷よ」を見たとき震えが止まらなかった。故郷への愛をただひたすら綴る。たったそれだけのことなのに… 3月11日以降の彼女の苦しさが体を駆け巡った。こんなに愛に溢れた文章に出会ったことはなかった。その…
ライヴレポート
畠山美由紀「わが美しき故郷よ」のLIVE音源をDSD配信
今年でソロ・デビュー10周年を迎える畠山美由紀が、9月11日、日経ホールで行われたライヴ「ふたりのルーツ・ショー」より、「わが美しき故郷よ」をDSDとHQD音源で配信します。アン・サリーとの共演で行われた本公演では、それぞれが自らのルーツとなった音楽をカヴ…
ライヴレポート
LIVE REPORT 9/28-29 ソウル・フラワー・みちのく旅団 被災地ライヴ・ツアー
震災から半年以上が過ぎて、被災地にいない人間は震災のことも意識の中から薄らいでいるかもしれない。また、原発事故から起きた様々な問題により身動きが取れなくなっている人もいるかもしれない。しかし被災地は復興にはまだ遠く、そしてそこで生きている人々がいる。ソウル…
インタヴュー
REVIVE JAPAN WITH MUSIC
2011年3月11日の東日本大震災から4ヶ月。復興に向けて動き出した日本には、大きな問題が残ってしまった。原子力発電所。高円寺や渋谷等では大規模な反原発デモが行われ、ライヴ・ハウスでも、原発反対の言葉が多く聞かれる。人々が原発について考えるようになったのは…
インタヴュー
mama!milkライブ音源6新作同時配信開始!
mama!milkの7枚目となるアルバム『Nude』は、これまでになく臨場感に富み、時にはその真に迫るような音に背筋が伸びてしまうような作品だ。清水恒輔のコントラバスが軋んで音の骨格を作り、生駒祐子のアコーディオンが鳴って空間を染め上げていく様がよくわかる…
インタヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン ニュー・アルバム『キャンプ・パンゲア』発売
我らがソウル・フラワー・ユニオンの2年ぶりのニュー・アルバムが登場。昨年7月以降、『死ぬまで生きろ!』、『アクア・ヴィテ』、『ルーシーの子どもたち』の3作のマキシ・シングルに加え、10年ぶりのライヴ・アルバム『エグザイル・オン・メイン・ビーチ』もリリースし…
レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン MUSIC VIDEO COLLECTION 配信スタート!!
6月23日に24bit / 48kHzのHQDバージョンで新曲「死ぬまで生きろ! 」をリリースしたソウル・フラワー・ユニオンの勢いが止まりません!! 今度はこれまで制作されたソウル・フラワー・ユニオンのMusic Videoを一斉に配信スタートしちゃいます…
インタヴュー
mama!milk『Parade』HQD高音質配信スタート&インタビューUP
mama!milkが4月にCDで同時リリースした2作品、『Parade』と『Quietude』がついにオトトイに登場! 『Parade』は24bit / 48kHzの高音質HQD音源での配信も実現。6人編成のアンサンブルで、mama!milkの新しい魅力を…
インタヴュー
オトトイ限定 ソウル・フラワー・ユニオン『死ぬまで生きろ! 』高音質先行配信スタート! 中川敬インタビュー
またまたソウル・フラワー・ユニオンがやってくれました! 6月30日にリリースしたばかりの新曲「死ぬまで生きろ! 」のミュージック・ビデオが、早くも配信スタート。エネルギーに満ちあふれた、彼らの色とりどりの世界を、映像でお届けします。さらに7月14日(水)に…
レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『アクア・ヴィテ』動画配信開始
オトトイのみで配信中のHQD高音質シングル「」、ついに完成した同曲のビデオ・クリップを、CDの発売日でもある2010年1月1日から、オトトイのみで先行発売します。町を歩く少年と飛び立つ鳥が印象的な、開放感に満ちあふれたビデオ・クリップは、2010年を迎える…
インタヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン「アクア・ヴィテ」高音質で先行配信 インタビュー
「Aqua Vite」とはラテン語で、「生命の水」を意味する。そう、ソウル・フラワー・ユニオンの曲はいつだって生命力に満ちている。彼らの魂が震え、私達の魂も共鳴する。その関係がシンプルで密だから、彼らがいくら大きなステージに立って歌おうとも、すぐ近くの存在…
連載
session#13 狩生健志(俺はこんなもんじゃない)×fragment
ジャンルと世代を縦横無尽に駆け巡るrecommuni TalK SessioN。一度聞いたら絶対に忘れられないバンド名と、実験精神に満ちあふれたサウンドで一際異彩をはなつ「」略して「俺こん」のギタリスト狩生健志とレーベル術の穴を主催し、との共作アルバム…
連載
session#12 ECCY×狩生健志(俺はこんなもんじゃない)
ジャンルと世代を縦横無尽に駆け巡るrecommuni TalK SessioN。12回目となる今回は、Eccy×狩生健志(俺はこんなもんじゃない)。Shing02をフィーチャーした「Ultimate High」で華々しくデビュー。1月には2nd alb…