以前、こんな日記を書きましたが、
音読と毎日シリーズのありがたみが身に染みますね。
真島先生が、今日、「やーめた!」って言ったら、誰かやるかな。
毎週、毎日、自分で考えてやる人どれくらいいるかな。
・
・
・
松江塾の保護者の皆さんだったら、やるか。
毎週、毎日、膨大な何かの中から、
自分の子どもの学年に最適なものを華麗にピックアップ!
(さらに兄弟いたら人数分!)
・
・
・
松江塾の保護者の皆さんだったら、やるか。
私はですね、、、
もちろん、全く自信ないでげす。
大変申し訳ございません。
いやー、なんか1回、夏休みあたりかなー、
「九九、毎日1回、みんなでYouTube見ながら歌ってたら、覚えるかな。」
って思って、やり始めたのに、
なんか、なぜだか知らないけど、(←知ってるだろ。)
毎日できずに、結局、松江塾音読で九九を覚えた前科もあるんでね。
なんで、毎日1回やることって、
あんなに難しいんだろね。