ニュース
JAPANNEXT、デジタルサイネージとしても使える85型4Kモニター。28型モデルも
2025年2月14日 13:51
JAPANNEXTは、4K(3,840×2,160ドット)表示対応のモニター新製品として、85型「JN-V85U-M」および28型「JN-i28U-HSPC6」を発売した。価格は順に37万9,800円、3万4,980円。
いずれもHDRやフリッカー軽減機能をサポートする。
JN-V85U-M
JN-V85U-Mは、85型半光沢VAパネルを搭載した4Kモニター。本体単体でUSBメモリに保存した画像や動画を再生できるUSBポートを備え、リモコンも付属し、デジタルサイネージとしても利用できる。
主な仕様は、表示色数が10億7,000万色、色域がsRGB 96%、リフレッシュレートが60Hz、中間色応答速度が8ms、輝度が350cd/平方m、コントラスト比が5,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、HDMI 2.0 3基、USB、オプティカル出力端子、ビデオ/音声入力端子、コンポーネント入力端子、音声出力などを備えるほか、8W×2のスピーカーも内蔵する。本体サイズは1,890×387×1,162mm、重量は約31.3kg。600×400mmのVESAマウントをサポートする。
同社は3年保証モデル「JN-V85U-M-H3」および、5年保証モデル「JN-V85U-M-H5」も展開する。
JN-i28U-HSPC6
JN-i28U-HSPC6は、28型非光沢IPSパネルを搭載したAmazon限定モデルの4Kモニター。ブルーライト軽減機能やKVM機能を備えるほか、FreeSyncに対応する。
主な仕様は、表示色数が1,677万色、色域がsRGB 100%、DCI-P3 90%、リフレッシュレートが75Hz、中間色応答速度が2ms、輝度が300cd/平方m、コントラスト比が1,000:1、視野角が上下/左右ともに178度。
インターフェイスは、HDMI 2.0、DisplayPort 1.2、USB Type-C(65W給電対応)、USB×2、音声出力などを装備するほか、2Wx2のスピーカーも内蔵する。
本体サイズは638×198×434~569mm、重量は約5.4kg。本体背面にLEDを搭載し、100×100mmのVESAマウントにも対応する。スタンドは-5~15度のチルト、±30度のスイベル、右90度のピボット、135mmの昇降をサポートする。