写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

梅宮大社・楼門より

梅宮大社・楼門より

J

    B

    梅宮大社境内の楼門から神楽殿を鑑賞してみました。奥が神楽殿です。 この額縁構図は過去何度も試して上手くいかなかったのですが、今回 ようやく納得のいく出来の写真が撮れました^^

    コメント20件

    Binshow

    Binshow

    清楚でキレイな神楽殿ですね。間も無く冬の便りを感じるようになりますね。いつも見て頂き有難う御座います。

    2024年10月28日09時48分

    ginkosan

    ginkosan

    Binshow様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 朝はめっきり冷えるようになりましたね^^; この神楽殿はかなり様子がいいので過去 数え切れないほど撮ってるのですが、楼門からはどうしても上手くいかず苦慮しており、 今回は宿題を片付けた気持ちですね^^

    2024年10月28日09時57分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    美しい巫女さんの舞いも見たいです~・・・!♪

    2024年10月28日10時08分

    よねまる

    よねまる

    神聖な凛とした雰囲気が感じ取れますね。

    2024年10月28日10時17分

    R380

    R380

    何度も行ってますが、意識してこの視線で見た事無かったです。 バッチリ整った魅力ある額縁構図で撮られ、見事に纏められましたね。 紙垂も良いアクセントになってますね。 次回行った時には門の所からginkosan視線で見てみます(^_^)

    2024年10月28日10時20分

    ginkosan

    ginkosan

    オーちゃん!様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ この神社で巫女さんを見たことがありませんで、奉納はいつも氏子の子供たちの笛や 太鼓なんですよね^^ 可愛いので見ものなんですが、境内が大混雑してとても撮れた ものじゃないんです^^;

    2024年10月28日10時41分

    ginkosan

    ginkosan

    よねまる様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 神聖さは感じ取れるものの、写真にするのはなかなかに至難の業でしたね^^; 頭の中のイメージがようやく形にできた気がします^^

    2024年10月28日10時43分

    ginkosan

    ginkosan

    R380様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 梅宮大社は家から近くて、もう十年以上ホームにしてますので、通い詰めた結果がこれに なります。被写体として優れているので撮り応えがあるんですよね^^ 紙垂は結構何物で して、慎重に撮らないと直ぐアクセントとして破綻するので困ってました^^;

    2024年10月28日10時46分

    YaK55

    YaK55

    こんにちは、おせわになっております、真似したくなります^^、今後とも宜しくお願い申し上げます。

    2024年10月28日11時07分

    ginkosan

    ginkosan

    YaK55様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 何十回も行って粘った結果がようやく出てくれました^^ イメージ通りの写真になってくれると、やっぱり嬉しいですね^^

    2024年10月28日11時48分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 楼門から神楽殿を見た視線はしっかりした額縁に入って重厚感が素晴らしいですね。 測ったような正確な構図でしめ縄が素晴らしいアクセントになりましたね。^^:

    2024年10月28日18時54分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 この額縁は今まで気が付かなかったです! 門の上の注連縄がまた良いですね。 私も次回行ったらチャレンジしてみようと思います(^^) 体調いかがですか、朝夕冷えるようになってきました、ご自愛くださいね。

    2024年10月28日19時41分

    ginkosan

    ginkosan

    konabe6303様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ この楼門は神社の高格式に従って結構な代物で、境内の建物との配置や調和も申し分なかった のですが、なかなかイメージ通りに行かず難儀しました^^; 門の厚みが格式を暗喩してて良い 被写体なんですよね^^ ここは人通りも意外に多くて手持ち撮影でしたが、長年手持ちで撮って きてますので傾き補正なしで行けました^^ しめ縄のバランスがまた難しかったです^^;

    2024年10月28日19時53分

    ginkosan

    ginkosan

    *kayo*様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ 梅宮大社はホームにしてますので、レンズを新調したり季節の草花を撮りたくなったら直ぐに 来て撮影し倒しております^^ あらゆる物を撮ってますが、投稿には至らずの被写体もあって 毎度挑戦しておりますね^^ しめ縄のバランス調整は至難の業でした^^ 体調は不調で動けない日もたまにありますが回復傾向は鮮明で釣りも再開できました^^ お気遣い感謝感謝です^^

    2024年10月28日19時57分

    Usericon_default_small

    OldComer

    確かにこの構図で撮影すると、思ったようにならない時多いですね。ナイスショットです。

    2024年10月28日21時31分

    ginkosan

    ginkosan

    OldComer様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ そうなんですよ、「思ったようにならない」はポイントでして、普通は何度か通って研究したら 納得のいく出来の写真が撮れるのですが、この神社の楼門だけは本当に苦労しました^^;

    2024年10月28日22時52分

    小桜キューちゃん

    小桜キューちゃん

    ファン登録ありがとうございます。 私もファン登録させていただきました。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2024年11月07日21時52分

    ginkosan

    ginkosan

    小桜キューちゃん様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ はい、今後ともよろしくお願いいたします^^

    2024年11月08日01時33分

    ニーナ

    ニーナ

    その後、お体はいかがですか? 京都駅からバスに乗って行ってきましたよ。 良い処ですね。観光客がいなくて穴場でした。

    2024年11月30日09時49分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、いつもありがとうございます。 恐縮です^^ ふたつの重めの持病のうち、ひとつは手術とリハビリで完治に近い状態にまで持ち込めました^^ もうひとつは時間がかかりそうで苦労しております^^; お写真拝見しました。梅宮大社は境内の堂宇や細部の様子がいいのでホームにしております。 地元民専用で季節の草花に猫ちゃんもいるという理想の被写体なんですよね^^

    2024年11月30日09時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • 安曇野の日差し
    • 雪国の猫ちゃんの逞しさ
    • 里山は深山幽谷4
    • 北葛岳・モルゲンロート
    • 仏崎山観音寺の正月7
    • 安曇野ちひろ美術館・絵本の部屋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP