naora
ファン登録
J
B
街が映える雨は好条件だと思う。
Seasideさん、ありがとうございます。 撮影時は上がっていますが、直前までどしゃ降りでした。 D70には当然防滴性能など無いのでコンビニ袋を被せています。 今思えば、超怪しい(笑)。
2009年07月16日02時41分
ぶらっくこーひーさん、ありがとうございます。 色合いは単色なので、モノクロといってもいいかもしれません。 この1枚は明度を整えた以外は見たままの記憶色に近いです。 とても綺麗でした。
2009年07月16日02時41分
う~ん、いいなぁ! このレンズで撮ったnaoraさんの作品は本当に 心を打たれるものが多いです。 最近の超広角レンズでの作品も素晴らしいと思いますが 個人的には単焦点30mmの世界により惹かれます。
2009年07月16日06時53分
なるほど、躍動感のある映り込みですね。ヤラレタ(笑 このレンズの空気感っていうか距離感っていうか、、、やっぱりイイですね。 実は購入時、前ピン気味でD40xと一緒にシグマに送って調整してもらった事があるんです。今回D90に付けたら後ピンでした(号泣 今ボディーと一緒にシグマに入院中です(^^;
2009年07月16日22時33分
不良オヤジさん、ありがとうございます。 凄い雨だったので、いろいろ考える余裕はありませんでしたが、かえってプラスに出ることも在るようです。 あとはE-3レベルの防滴(殆ど防水)性能があれば安心なんですが・・・。
2009年07月17日00時20分
同じレンズなのに私にこの世界がナゼ?撮れないんだ(笑) naoraさんが撮ったこのレンズの作品たちを最近また食い入るように見ています♪ 勉強させていただきます♪
2009年07月17日00時27分
私は最近になって雨降りの夜の美しさに気付きました^^; これは素敵な世界ですね。 私もこのような感性が欲しいです・・・。 あっ、naoraさんとお子さんとの入浴シーンの写メ、チラッと ですが拝見させて貰いましたよ^^
2009年07月17日00時28分
ひろひろさん、ありがとうございます。 わたしも1本だけ選べといわれたら、このレンズになりますね。 2chなんかではボロカスにいう人がいますが、クセが強く失敗し易いというところが良かったです。 Nikkorの標準短焦点も欲しいですが、最新の35/1.8よりは、50/1.2みたいなクセ玉が使ってみたい。 そんな風に思えるようになったのもこのレンズのおかげです。
2009年07月17日00時31分
ペン田ポン太さん、ありがとうございます。 雨って面白い写真が撮れますよ。待ち行く人もカメラなんか気にしていないので、すごく撮り易いです。 あとはカメラを壊さないように気を付けるだけですね(笑)。
2009年07月17日00時34分
chisaさん、ありがとうございます。 もちろん雨も好きなんですが、皆さんが目を向けないものを撮るのが好きみたいです。 前向き(ここ重要)な、あまのじゃくと記憶していただければ幸いです。 とかいって、お台場ガンダムはガッチリ撮りに行きましたけど(笑)。
2009年07月17日00時39分
おけんさん このレンズに限りませんが、フル換算50mm前後の明るい単焦点ってやっぱり基本だと思います。 撮影条件が広く様々な表現が可能ですが、それを得るためには自分もレンズと一体にならないといけませんよね。 そんな同調感覚がとても気に入っています。 ところでうちのレンズも前ピン気味ですよ。でも開放の最短距離での話なので気にしていません。 D90で後ろになったことを考えるとレンズだけの問題ではありませんね。ボディマウント~センサー位置の誤差が個体差で結構あるのかなぁ。 どちらにも使えるようにボディのフランジバックが同調できればベストなんですけどね。
2009年07月17日13時26分
にいさん はは。 全然知らない人なんですけど、念でコントロールしました(笑)。 あっ、メールいただいていたのに返事書いてませんでしたね。読んでますよ。どうもすんません。 なんか美女がご参加されたようですが、それを知っていたら東名~阪神ぶっ飛ばしたのに・・・。
2009年07月17日13時27分
おにぎりさん 物撮りなどマクロのようにカミソリ深度を楽しむこともできませが、距離のある街撮り開放もおもしろいです。 かえって解像力を落としたほうが、雨の雰囲気に合っていると感じましたので絞りは開放で撮りました。 実はこの画 SSがポイントなんですが、これ以上速いとイメージに合わないので感度設定がすでに下限の場合、NDが必要になってしまいます。 そのぐらいf1.4は集光能力があるんですね。強力な武器だと思います。
2009年07月17日13時28分
ぱる吉さん おっ、気づいちゃったんですか? 楽しみですねぇ。 >入浴シーン・・・ 「キャァ~!、ぱる吉さんのエッチ~!!」(源さんちのお嬢さん風) 実は少しでもオフ会に参加したくって、600km離れた風呂桶から飛んでいきました(笑)。
2009年07月17日13時28分
ぉおおお。すごく勉強になり。これは、思いつきませんでした。 素晴らしいアイディアですね。梅雨の時期、何を撮っていいのか・・・と思っていましたが、こういう撮り方あるんですね。もう梅雨明けしたので、来年の梅雨を狙ってみます^^;
2009年07月19日01時28分
写楽斎さん、ありがとうございます。 他の方が撮らないのであれば撮りたくなる性分なんです(笑)。 雨もおもしろいんですが、一番好きなのはバーッと降った後の雨上がりかもしれません。 雲の切れ間からのぞく青空や星など特に好きですね。 以前、明け方にスゴイ虹を見たんですが忘れられません。
2009年07月19日01時33分
空海3266さん、ありがとうございます。 とても綺麗な単色の店舗照明があったので、いつか大雨が降ったら路面越しに撮ってやろうと思っていました。 しかしカメラには可哀相な条件。よく壊れなかったと思います(笑)。
2009年07月19日01時34分
ひびさん、ありがとうございます。 もっといい写真を撮られる方はたくさんいるのに恐縮してしまいます。 私の写真を参考にしてしまうと天邪鬼がうつってしまいますよ(笑)。
2009年07月19日01時34分
まこさん、ありがとうございます。 センスといっていただけることは素直にうれしいのですが、苦肉の策というか、D70と二人三脚でいっぱいいっぱいガンバッてる感じなんです。 いい加減最近可哀想になってきましたけど・・・(笑)。
2009年07月19日01時34分
TONYさん、ありがとうございます。 色は店舗照明のまんまなんです。単色だったことが気に入り、雨の日を待って撮りました。 構図に関しては、普段やらない大胆なトリミングで3人を切り抜いています。
2009年07月19日01時34分
FACTさん、ありがとうございます。 来年まで待つのはもったいないですよ。 カメラの養生をしなくてはいけない様な激しい雨は むしろこれからの季節です。 ドラマチックなやつを期待していますよ(笑)。
2009年07月19日01時34分
rooさん、直球ありがとうございます。 思い起こせば丁度1年前、rooさんの写真を見てPHOTOHITOに登録しました。 たった1年なのに数年前のような気がします。写真に関しては、それほど濃い1年だったのかも知れません。
2009年07月22日01時38分
rene-antwerpさん、ありがとうございます。 雨はいいと思います。でもカメラ壊さないでくださいね。 D70に愛着はありますが、イメージした画を撮る道具であることが優先されます。 万が一壊れても彼は文句を言わないでしょう。舞台の上で死にたいと望む役者のように むしろ本望かも知れません。
2009年07月22日01時51分
PHOTOHITQさん、ありがとうございます。 うちもいわゆる都会ではありませんよ。朝なんかウグイスに起こされますから(笑)。 そしてもうじき毎晩ウシガエルの大合唱が始まる・・・。
2009年07月22日01時56分
魂写さん、ありがとうございます。 私の撮り方はキホン怪しいです(笑)。 だから写真は独りで撮ります。とっても恥ずかしいので・・・。 この画は開放(f1.4)で撮り、あえて描写を殺しています。 カッチリでも撮りましたが、断然こちらの方が画になった。 写真は1枚1枚、自分なりに勉強ができるので本当に面白いです。
2009年08月04日00時59分
naoraさんお久しぶりです。こちらの写真は実物と写り込みを反転しているところ、 この発想が面白く感動しました。 雨の日の撮影が楽しみになるアイディアが光る作品ですね!
2009年11月28日23時20分
写心さん、お返事が大変遅くなり申し訳ありません。 この画、実は回転させる前から自分でも気に入っている1枚なんですが、ひっくり返したらビビッと来てしまったんです。 雨の撮影って、なんだか乗ってくるんですよ。 人がお休みしてる時に何か行動すると得をしたような気分になる天邪鬼なんです(笑)。
2009年12月30日05時29分
犬さん、ありがとうございます。 これはどのレンズでも撮れる画ですから、参考になるかどうか・・・。 絞りは開放付近、感度はたぶんISO400程度、露光は1/50″ぐらいだったと思います。 今なら違う撮り方をしますね。 NDを使ったとしても(絞って解像感を変に上げたくないので)スローを選びます。 または最高感度(NR-Off)を選択して、ノイズの中のモノクロストップモーションでしょうか。 まぁ、セオリーなんかまったく気にしてません。ハハハ。
2010年07月23日01時40分
Seaside
おお~ アートな写真ですね^^ 素敵な作品です!
2009年07月16日00時23分