カテゴリ:花々
静岡市内では一番の梅の名所=洞慶院(とうけいいん、通称とうけんさん)。 毎年遅すぎてほぼ散ってるので、今年は早めに行ったんだけど、咲いてませんでした…。 ![]() でも、蝋梅は今が盛り。 ![]() ![]() ![]() 綺麗なんだけど、地面の色と一緒なので、地味なのよね。 ![]() ![]() ![]() ちらほら紅梅も。 ![]() 白梅も。 ![]() ![]() 遠かったんだけど、こちらは河津桜のようです。 ![]() 水仙も地味でした。 ![]() ブログランキングに参加しています。 気が向いたらまた行きます。 応援クリックいただけると嬉しいです。 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[花々] カテゴリの最新記事
おはようございます。
地理的に・・気温が少し低いのでしょうかね。 街中は 満開ぐらいに咲いていますね。 でも 街中終わるころ ゆっくりと見れそうですね。 (2025年02月22日 04時49分20秒)
蝋梅最近見ませんね。黄梅は時々見るのですが。どこか懐かしい花です。
(2025年02月22日 08時24分16秒)
>綺麗なんだけど、地面の色と一緒なので、地味なのよね。
●そういうご意見は初めて聞いたような気がしますが、たしかに言われてみればそのとおりですね ^^^) ウチの庭の紅梅は今咲き誇っております。 ●2/22 ぽち、完了しました ^^^)/ (2025年02月22日 16時48分03秒)
そういえばこちらでは三浦半島のほうに河津桜の名所があるらしいのですが、これが今年は全く咲かず、しょーがないから河津桜祭りを一週間延長することにした。なんて言ってたのを思い出しましたが、静岡はちゃんと季節通りらしい?(苦笑) てゆうか、自分も御衣黄を撮りに行こうとした時に思ったけれど、それこそXだかで地元の人は今見頃だよーって積極的に発信してほしいですよねぇ。
(2025年02月22日 19時32分37秒)
こんばんは(USM)
源氏物語〔21帖 乙女 6〕を更新しました。 ももと散歩の1つの折り返し地点にセブンイレブンがある 今日は風が強く体感温度が低く尿意をもよおしももを繋ぎ 急ぎトイレへ行くが香水の香りが強い綺麗な女性が出て来た 便器の周りに便が飛び散り違うトイレで用を足し店員へ伝えた。 (2025年02月22日 19時48分35秒)
|
|