ラッコログ

猫背を直したい20代後半男性の日記

2025年1月13日~1月23日|読書カフェに行った

1月13日(月)

 家近くの行列ができるパン屋に行った。近くを通るたび気になっていたが、並ぶガッツがなくいつも諦めていた。この店いいよという人の話聞いて、気合入れて並ぶことにした。20分ほど並んで入店することができた。店内は森みたいな雰囲気の落ち着いた空間だった。売りの明太フランスパンとドーナツをテイクアウトした。パンもちゃんと美味しかった。美味しいパン、店内の雰囲気、並んで買うことトータルの体験が人気の理由なんだろうと思った。

 気になっていた三宅香帆さんの「「好き」を言語化する技術」を読んだ。一番印象に残ったのは「他人の感想を見ないこと」。普段他の人の感想を見て考えるのをやめてしまいがちなことに気づいた。

1月17日(金)

 職場の飲み会があった。この日の日記には「飲み会には飲み会のノリがあるが自分はノリ方がわからない」と書いてあった。偉い人が趣味の話をしてくれたり、自分の話を聞いてくれて嬉しかった。

1月18日(土)

 私語厳禁の読書カフェに行った。店内は少し暗くて静かで落ち着いた雰囲気だった。美味しいコーヒー飲みながら、夏川草介神様のカルテを1時間で読み切ることができた。神様のカルテは、医師経験がある作者だから書ける医療、病院描写のリアリティとキャラ立ちしている登場人物の組み合わせのバランスが素晴らしく、物語に惹きつけられてページを捲る手が止まらなかった。カフェも満足度高かったのでまた行きたい。

1月19日(日)

 大学の先輩に誘ってもらってダーツに行く。自分は人生で3回目くらいしかやったことない。先輩はダーツ初めてだったが上達が早く、すぐに自分と同じくらいのレベルになってくれたのでいい勝負になった。投げ続けていると、あるタイミングでダーツを投げる時の最適なパラメータ(足の向き、腕、手首、力の入れ加減)が定まって狙い通りの場所に投げれるようになった。学生時代スポーツやっていた時に経験した感覚を思い出した。仕事ではこの感覚になったことはなくて凄い気持ち良かった。

1月23日(木)

 申し込んでいた櫻坂46のドームツアーの当落発表日。無事当選してこの先の楽しみが増えた。

1月24日(金)

 先日ラジオでメール採用された時のノベルティグッズが家に届いた。大切にします。