言語ゲーム

とあるエンジニアが嘘ばかり書く日記

Twitter: @propella

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

不登校双子の近況と不登校読書メモ2

今週はめちゃめちゃ良い事があった! 不登校の次女が初めて、「クリエイターズコロニー」というマイクラの投稿サイトに自作のスキンを投稿した。次女は長らく元気が無く、寝室に閉じこもってずっと Youtube を見るだけの毎日が続いていた。僕が何を聞いても…

不登校読書メモ

自分の好みに合うか合わないかを気にせず図書館で借りた不登校についての本を乱読しています。理解を深めるためのメモ。便宜上タカ派とハト派に分けます。 タカ派: 復学させるべき ハト派: 復学しなくてもフリースクールなどでも良い。 今、子どもの不登校で…

停滞

7月に入ってから四年生不登校双子の事態は悪化している。6月末にフリースクールのオフ会があった頃までは毎週お菓子作りをしたり、それなりに楽しく過ごしていたのだが、飽きたのか突如お菓子作りに付き合ってくれなくなり、またゲームだけの日々になってし…

マインクラフト4: MCreator

この勉強の目的は小学生がマインクラフトのアドオンを作るれるようにする事です。小学生に Visual Studio Code を使ってのアドオン開発はきついので、サードパーティのツールを検討しています。これまで Blockbench を使うとそれなりにモブやアイテムを作成…

マインクラフト3: 教育版マインクラフトの個人購入

妻が 第6回Minecraftカップ に興味を持ったので調べています。この Minecraft というのに参加するには、JAVA 版でも統合版でもないもう一つの 教育版 Minecraft というのを使わなくてはいけないらしい。教育用 Minecraft については以前少し調べた事があるの…

マインクラフト2: Creator Learning Journey を眺める。

公式ドキュメントの Creator Learning Journey を読むと、マイクラ開発初心者が学ぶべき項目が整理されています。これを読みながらアドオン勉強の道筋を考えます。 Step1 何がどこにあるか確認しよう Getting Started With Minecraft Add-Ons | Microsoft Le…

マインクラフト1: アドオン勉強の記録を始めます。

マインクラフトの素晴らしいところは、一通り普通に遊んだ後で、マーケットプレイスや HIVE など色々な追加機能で無限に遊び方が広がる事です。そのマインクラフトの拡張に中心的な役割を果たすのが「アドオン」という機能です。アドオンというのは zip で固…