Om Swastyastu..🙏
バリ語で神様のご加護があります様に
バリ島のヒンドゥー寺院に参拝(お祈り)に行ってきました。ウルワツ寺院です。寺院へ入る時は正装を着用します。女性はクバヤ、サロン(腰巻)とスレンダン(腰紐)で長い髪はまとめます。お供え物用とお祈り用のお花そしてお香を持っていきます。
不浄中の人(最近近親者が亡くなった、生理中、怪我で出血中)は寺院へ入れません。
ウルワツ寺院は空港から車で約30分くらいの場所にあります。世界的に有名なサーフィンポイント、ウルワツをのぞむトップに佇む場所にあり、私がバリ島で一番好きな真っ白な寺院です。
最近ここに白猿が出没し話題になりました。
良い兆しがある様です。
通常は寺院を、護る猿がたくさんいますが、珍しく一匹も見かけませんでした。
私は残念ながら白猿は見れませんでした。
ちょうどマンクー(お坊さま)が二人いらっしゃりました。安心してお祈り出来ました。
お祈りの最後にティルタと言う聖水を頂きます。私は聖水を作るお手伝いに何度か恵まれた事がありますが、お花や葉、果物などをいぶし香り付けします。寺院により作り方はマチマチですが、ほとんどの聖水から、お花の甘い香りがするのはこう言った作り方があるからなのですね。
そして、お坊さまのマントラをこの水に入れます。
最終的にティルタ(聖水)になりますが聖なるマントラが入っているティルタはやはりパワーが違うと思います。
お坊さまから聖水を頂きます。
日本人で水を研究された江本先生も言われていました。良き水は水のカタチを変えます。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/江本勝
聖水の後はbijaと言う恵のお米を頂きます。
それを、オデコや喉につけます。
波の音を聞きながら心落ち着け祈る時間は時間にカウント出来ないほど平和な気持ちになりました。
Om Shanti shanti shanti om..✨
世界が平和になります様に