Safariを使わない理由を教えてください。
デフォルトで入っているサファリを使わず、他のブラウザ(firefox、Opera等)を常用する理由、他ブラウザのキラー機能などを教えてください。
ただし、「描画エンジン」「軽さ」「安定性」「慣れ、同期」の四点以外でお願いします。
描画エンジン:サファリでは正常に表示できないウェブサイトがあるから。
軽さ:Operaは軽いから。
安定性:サファリは時々落ちるから。
慣れ、同期:FireFoxは職場で使い慣れており、クッキーや履歴を同期する事も出来るから。
Operaはキャッシュが強力だから。
MobableTypeなどブラウザで文字入力を常用的に利用する場合、サーバーの不具合や、ブラウザの誤操作で画面を遷移してしまったとき、データをセーブしていないと全部パーになりますが、キャッシュが強力なOperaではブラウザの戻るボタンで簡単に復帰できるのがウレシイです。
やはり拡張性でしょうね。
でも私があまりOperaを使ってないから知らないだけで実際便利になっているのかもしれません。
現状はそれ上記以外の、慣れ、同期の要素が入り込んで使っていないです。
firefoxですね。safariは速いし、だいたいちゃんと表示できるんだけど、基本的な機能しかないし。fはいろいろカスタマイズできるので、それに慣れたら、他はつかえないです。
1年前にMacに乗り換えた時は中古のiMacでOS9でした。
対応してないのでサファリっていう選択肢はありませんでした。
OSXに乗り換えてサファリを使おうと思っていたんですけどタブブラウザじゃなかったので論外だと思いfoxfireを使ってます。
あとでタブブラウザの設定があると知った時には後の祭り。
foxfireでも普通に満足してますし、ブックマークの行こうなどを考えると今からわざわざサファリにするメリットが無いのです。
拡張性に惹かれてfirefoxを使用しています。
機能を自由に追加したり外観のテーマを変更したり、
日々新しい要素が追加されていて便利かつ使っていて面白みがあります。
また、これらの拡張機能をいくつも開発したりメンテナンスをしたり
してくれるコミュニティが存在してることも惹かれている理由に含まれます。
コメント(1件)
会社では、Windows機を使用しているため、操作が同じ事が、よいのと
foxmarks で複数マシン間のbookmark を同期する事ができるので使用してます。
会社で、気になるページを見つけたときに、bookmarkしておき、
家に帰ったら、ゆっくり見ます。
また、bookmarkがネット上にあると、PCが壊れたときに、
リカバリーが楽です。