カレーを一晩寝かせるとおいしいと聞きますが

なかなか寝てくれません。
寝かしつける良い方法があれば教えてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/08 19:36:40
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pacochi No.6

回答回数247ベストアンサー獲得回数113

ポイント100pt

カレーにはクミンというスパイスが入っています。

漢字で書くと「供眠」です。

文字通りカレーの食材に眠りを提供するスパイスで、これが足りないとなかなか寝てくれないようです。


あと、お肉や隠し味のトマトが多めだと寝つけないことも多いようです。

「血湧き肉踊る」というフレーズは、元々トマトとお肉の多いカレーは興奮して寝つけなくなる、ということを先人が発見し、後世に伝え残そうとして生まれたものです。

人の心に残りやすいよう、なるべく簡潔な表現を求めて、「トマト」という三文字もある言葉を「血」という一文字で赤味を表せる表現に置き換えたようです。

現代ではフレーズ自体は残っているものの、簡潔過ぎて「赤子泣いても」のように諸説紛々になってしまったようですが。


以上は昔読んだ気がする本に書いてあった事です。

書名は失念してしまいましたが、確か民明書房という出版社から出版されていたと思います。

逆質問になってしまいますが、もし書名をご存知でしたら是非教えて下さい。

id:akagi_paon

「血湧き肉踊る」にはそんな意味があったのですね。肉の入れすぎなのかもしれません。ありがとうございます。

2011/06/05 14:40:49

その他の回答60件)

id:yanmani No.1

回答回数259ベストアンサー獲得回数46

ポイント10pt

カレーが寝ているか起きているかわかるようになったらシェフとして一人前というのを聞いたことがあります。

遅かれ早かれ眠るので、明日まで待ちましょうとなにかで習いました。

id:korokoro5 No.2

回答回数238ベストアンサー獲得回数6

カレー、シチュー、ハヤシライスの正しい寝かせ方

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3449810.html

id:windofjuly No.3

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント5pt

1.おいしくなーれーーーおいしくなーれーーーと口に出して言いましょう

 (愛情と願いを込めれば期待にこたえてくれるはずです)

2.空気に触れさせないよう蓋をしたまま荒熱を取り、平たい密封容器に移して冷蔵庫で一晩冷やしてあげます

 (虫が付かないように箱入りにして、ここでも愛情と願いを込めましょう。ただし過剰な願いは子の負担となる場合もあります)

3.大量につくって保存する場合はジャガイモなどの腐敗しやすい具材を取り出して冷凍庫で眠らせてあげましょう

 (ジャガイモなどは早めにいただきましょう)

4.いただく1時間くらい前に冷蔵庫から出すなどして室温に戻してから加熱しましょう

 (やさしく暖めてあげましょう。強火でグツグツだと香ちゃんが逃げ出してしまいます)

良い子に育ちますように…

id:Banias No.4

回答回数237ベストアンサー獲得回数19

カレーの種類によりけりです。


スパイスをきかせた本格風インド・カレーは、寝かせないですぐに食べた方が美味しいです。


カレールーとジャガイモをふんだんに使った、いわゆる日本風カレーなら、カレーを入れた鍋に蓋をして、冷蔵庫で1日寝かせてみてください。ジャガイモのデンプン質が溶けて、まろやかな味になります。

id:l4330 No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

ガスレンジより低い位置に置けば寝ます。

id:pacochi No.6

回答回数247ベストアンサー獲得回数113ここでベストアンサー

ポイント100pt

カレーにはクミンというスパイスが入っています。

漢字で書くと「供眠」です。

文字通りカレーの食材に眠りを提供するスパイスで、これが足りないとなかなか寝てくれないようです。


あと、お肉や隠し味のトマトが多めだと寝つけないことも多いようです。

「血湧き肉踊る」というフレーズは、元々トマトとお肉の多いカレーは興奮して寝つけなくなる、ということを先人が発見し、後世に伝え残そうとして生まれたものです。

人の心に残りやすいよう、なるべく簡潔な表現を求めて、「トマト」という三文字もある言葉を「血」という一文字で赤味を表せる表現に置き換えたようです。

現代ではフレーズ自体は残っているものの、簡潔過ぎて「赤子泣いても」のように諸説紛々になってしまったようですが。


以上は昔読んだ気がする本に書いてあった事です。

書名は失念してしまいましたが、確か民明書房という出版社から出版されていたと思います。

逆質問になってしまいますが、もし書名をご存知でしたら是非教えて下さい。

id:akagi_paon

「血湧き肉踊る」にはそんな意味があったのですね。肉の入れすぎなのかもしれません。ありがとうございます。

2011/06/05 14:40:49
id:a963 No.7

回答回数171ベストアンサー獲得回数16

寝かしつける方法ではなく、

一晩寝かした味を1時間で作る方法がありました!

ぜひ見てみてください^^↓

http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2011/01/1-1487.html

ポイントほしいです…orz

id:Gleam No.8

回答回数2973ベストアンサー獲得回数329

ポイント1pt

カレーハウスCoCo一番屋では、1度冷凍させて寝かせているということを、テレビで放送していました。

id:mdfmk No.9

回答回数981ベストアンサー獲得回数197

ポイント50pt

昼型の魚なので、毎日決まった時間に暗くしてあげれば眠るはずです。

夜遅く帰ってくる家族がいるような場合は、水槽にカーテンや囲いをしておくと良いでしょう。

また、より落ち着いて眠れるように体の色にあった砂を敷き詰めてあげましょう。

id:akagi_paon

そりゃカレイや!

2011/06/05 14:41:47
id:gyagumanngabiyori No.10

回答回数19ベストアンサー獲得回数3スマートフォンから投稿

ポイント1pt

早く寝ないと成長ホルモンが分泌されないぞΣ(-∀-;)

と脅してください。

id:meefla No.11

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント50pt

都内の某一流ホテルのシェフから伝授されたコツです。

彼が言うには「料理人にとって料理は子供も同然」だそうで、子供を寝かしつける良い方法は子守歌しかないそうです。

しかし、「『♪眠れ良い子よー』とモーツァルトの子守歌を歌ってみたけど、美味しくならなかった」、あるいは「五木の子守歌でもダメだった」という情報が2ちゃんねるにも書きこまれているように、どの子守歌でも良いわけではありません。


相手がカレーですから、インドの子守歌がベストなわけです。

YouTube だと、Indian lullaby あたりですね。

(日本語で検索すると「インドの子守唄」がヒットしますが、作曲したリューランスはアメリカ人であり、ネイティブ・アメリカンの方のインディアンの子守歌だと思われますので、これを歌っても成功しない可能性が高いでしょう)

インド人シェフが作っているカレー専門店のカレーが美味しいのは、インド人シェフであればインドの子守歌を聞いて育っているから、と業界では言われているそうです。


また、子守歌を歌うタイミングも重要です。

火を止めたばかりの状態のカレーのつぶやきは聞き取れますでしょうか。

ブツブツ言っている間はまだお目目ぱっちりですから、無理やり寝かそうとしてもうまくいきません。

火を止めて、しばらく放置プレーしていれば、そのうちに飽きてつぶやかなくなります。

このタイミングで子守歌を歌えば、カレーが熟睡して、次の朝には美味しいカレーになっていることでしょう。


ご参考になれば幸いです。

id:akagi_paon

子守歌が間違ってたのかぁ。インドの子守唄w

2011/06/05 14:43:51
id:sen0713 No.12

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

寝る=置いておく

id:akagi_paon

はい。すみません。

2011/06/05 14:44:23
id:f53 No.13

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

睡眠薬を混ぜてみては

id:sekiryo No.14

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

今レベルは幾つですか?

レベル4まであげればラリホーを覚えるはずですので(かしこさ次第)

カレーに挑むのはそれからにしてシチューと戦いつつレベルを上げましょう。

id:akagi_paon

結構好きだw

2011/06/05 14:44:53
id:HARUUSAGI No.15

回答回数40ベストアンサー獲得回数3

ポイント1pt

寝る=置いておく なので、寝かしつけなくても、置いておくだけでいいとおもいます。

id:tayuu1996 No.16

回答回数26ベストアンサー獲得回数6

ポイント1pt

カレーが寝ているか寝ていないかわかるなんてすごいです!

今度どうやったらカレーが起きていると分かるのか教えてくださいw

id:Marine-Blue No.17

回答回数238ベストアンサー獲得回数12

ポイント10pt

寝られない原因として、「眠くない」と言った趣旨の回答が既に挙げられていますが、私は騒音や寝心地の悪さも考えられると思います。


調理場で他の作業を継続していると、やはり騒音が生じてしまいます。安心して寝たいときに周りが騒がしいと、どうしても寝られなくなってしまうものです。

寝たいけど周りが騒がしくて寝つけない、と体験をしたこと或いは聞いたことはありませんでしょうか。

カレーも一緒なんだと思います。


また、寝心地についてですが、これは置く場所の問題です。

分かりやすいように敢えて変な例を出しますが、高いところに置いてしまうと、落ちてしまう不安もありますから寝心地は悪くなるでしょう。

床下のような場所にしまいこんでしまうと、閉じ込められた気分になり、放置される不安が強くなって寝られなくなってしまうと思います。

カレーが最も落ち着く場所を探し、そこに置いて寝かせるのが一番ではないでしょうか。

id:akagi_paon

置くとこにも工夫が必要ですね。

2011/06/05 14:58:10
id:kalu-617 No.18

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

寝させるためにはふたをし、27時間程度ほっとくだけです!!^^///

id:solty25 No.19

回答回数1ベストアンサー獲得回数0スマートフォンから投稿

ポイント5pt

まず、服を脱ぎます。

id:akagi_paon

そ、そのあとは?ドキドキ

2011/06/05 14:47:48
id:david3rd No.20

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

 教えてあげてもいいが、起こす方法をご存知かな?

id:akagi_paon

知りません!教えてください!

2011/06/05 14:48:38
id:gyuko No.21

回答回数40ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

一晩おいとく。

id:Beirii No.22

回答回数173ベストアンサー獲得回数18

ポイント10pt

それ、ヒラメですよ?

id:akagi_paon

なぬ!?

2011/06/05 14:49:02
id:yk1997kobba No.23

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

これはいろんなサイトをかき集め、編集したものです。。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137181

によると、

低温で煮るのが良いそうです。低温というのは50℃くらいの温度で。

火にかけ続けていると、どんなにトロ火でも鍋の中は~100℃近くの高温になってしまいます。

つまり、新聞紙とバスタオルにくるんで常温で放置です。

しかし、そのせいでよくない菌が繁殖してしまいます。

それは、ウェルシュ菌。

下痢腹痛が起こるそうです。

予防方法

カレー鍋に蓋をして加熱した後、そのまま蓋を開けずに寝かせて置く方法を採用します。家庭ではこの方法で雑菌の繁殖を防げます。

晩置いたカレーが美味しくなる要素

・具にカレーの味が染み込み、材料同士がなじむ

・具のエキスがカレーソースに溶け出る

・時間経過によって油滴が小さく揃い、カレー味の成分と油がなじむ

・じゃがいものデンプンがカレーに溶け込み、それでドロ~っとした感じが出る

もし、大量に作った場合は冷蔵庫に入れるか、火を止めないなどが必要。でも、一晩くらいなら夏場以外ならそんなに問題にはならないと思います。。

id:yuuki0121 No.24

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

人間と同じで

1、あったかいところ

2、暗い所

3、空気を当てること

4、置いておくこと

5、24時間ぐらい待つこと

ですが

愛情をこめること

が一番大切です。

id:reitarou018 No.25

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

子守唄を聞かせてあげましょう

id:kuro-yo No.26

回答回数171ベストアンサー獲得回数29

ポイント100pt

関白宣言すれば、あなたが眠ってから寝て、あなたが起きる前に起きます。

id:akagi_paon

お前にルーを入れる前に言っておきたいことがある

2011/06/05 14:49:58
id:kami_kazushige No.27

回答回数13ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

 それはそれは、さぞやお困りのことでしょう。

 そんなときには無理に寝かしつけようとせず、いっそ疲れるまで遊んであげるのがよろしいかと存じます。

 ただ、そのためにはそれなりの体力が必要ですから、夜食を食べて腹ごしらえをしておくことをお薦めします。御飯があれば、カレーライスなどが手軽でよいですね。

id:yuki-kira No.28

回答回数30ベストアンサー獲得回数1

ポイント1pt

置いておくといい

id:tek29 No.29

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt
     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「今夜、食べちゃってもいいさ」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ
id:SALINGER No.30

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント100pt

少なくとも横には寝かさないほうがいいようです。

f:id:SALINGER:20110605005955j:image

id:akagi_paon

この返しが一番うまいと思いました。SALINGER さんにはいつも感心させられてしまいます。頭の中をのぞいてみたい。

2011/06/05 14:56:05
id:jewels_of_asia No.31

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

ちなみに「ねかす」には発酵・熟成させるために、一定の温度でしばらくそのままにしておく。という意味もあります。味噌やワインなんかもねかせますね。それでもカレーをSleep・寝かせなきゃいけない・・・と強制すると本人が寝れなくなって不眠におちいっちゃうかもしれなくてとても心配です。無理に寝かせないでほうっておいてあげたほうがいいんじゃないでしょうか?案外そのほうが寝れたりしますよ。それからおもちをすり下ろしたのカレーに入れると一晩寝かせた味になるといつかテレビでいってました。ためしてみてください。

id:zz-z No.32

回答回数374ベストアンサー獲得回数36

ポイント10pt

パジャマを着させましょう

id:akagi_paon

まずはそこからですね

2011/06/05 14:56:29
id:kurokisui No.33

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

どうしても寝ないときは睡眠薬を入れるしかないですね。

まずは、主治医に相談するところから!

id:humikiri No.34

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

「眠れない」「寝てくれない」と気に病むと余計に眠れなくなるといいます。

眠らなくても大丈夫だから、フタをして横になっててごらんと優しく声をかけましょう。

たとえ翌朝おいしくなっていなくても嫌いになったりしないよと安心させてあげることで、

逆にすうっと眠りにおちてくれたりします。

id:harimau_tigris No.35

回答回数13ベストアンサー獲得回数2

ポイント5pt

知り合いがカレーを病院の睡眠外来に連れて行ったところ、眠ったようです。ですが、数日眠り続けて若干すっぱくなったそうなので、やはり癒しの音楽でも聞かせるのがいいのではないでしょうか。

id:SOUTA No.36

回答回数27ベストアンサー獲得回数3

ポイント1pt

こんなサイトもあります。

一応、我が家流も。鍋にカレーを入れ、ピシッとラップをかけ冷蔵庫にIN。次の日には、火にかけて起こしてから食べてあげましょう。

id:inmage No.37

回答回数89ベストアンサー獲得回数19

ポイント1pt

D



【nemurenai yoru(ネムレナイヨル)  小島麻由美】

「寝てくれません」の文字でこの曲を連想しました。

頭の中のヒツジが逃げ出してしまい「カレー」に逢いに行く…みたいなので安眠を妨げられるているのでは!?

羊飼いの格好でヒツジを捕まえていたらどうでしょう(^v^)

id:isogava No.38

回答回数50ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

添い寝してあげないとちゃんと寝付いてくれないですよ。

冬は湯たんぽがわりになりますから一石二鳥です。

余熱で具に味が染み込むので、冷蔵庫で急冷すると味が馴染みません。

人肌の常温まで下がるまではそのまま放置するか、布団に入れてゆっくりさますとよいでしょう。

常温まで下がったらもう一度火を入れるか冷蔵庫へ。

常温~45度くらいで数時間放置すると芽胞菌が繁殖して食中毒の原因になりますから。

id:piyodori5963 No.39

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

子守歌を聞かせてチューしましょうww

id:hiro0504 No.40

回答回数10ベストアンサー獲得回数2

ポイント1pt

まず、寝かせる技術を上げましょう。

そうそう、思いやりのパラメーターと、歌の上手さを上げましょう。

能力が偏ってはいけません。

偏っていると、紙の味や汗の味、まあ、ヤバい味になります。

ここで注意です。レベル上げに専念しすぎて、カレーを腐らせないようにしましょう。

十分にあげたら、ステータスを見てください。

バランスよくなっていたら、小手試し、林飯との勝負です。

難無く勝てたら、カレーのもとへ…

あとはカレーに(ry



寝たら、泥棒に盗まれないようにして下さい。

一晩中カレーを見守っていてください。

そのとき、PCやケータイなどをいじくらないで下さい。

ただし、緊急通報が出来るようにケータイを側に置いておいて下さい。

決していじくらないで下さい。いいですね?

=朝が来ましたよコケー=

引き続き見守っていてください。

食べるときになったら起こしてください、起こす方法?

そりゃ、食b(ry

id:AAA0506 No.41

回答回数78ベストアンサー獲得回数8

ポイント1pt

ラリホーを覚えていないならゆめみの花を使ったらどうですか?

お持ちでないのならこちらを参照してください

http://dq9.org/dq9_field.html

26、58、64のところです

または、サンマロウでご購入ください

サンマロウの場所は↑のマップの26付近です

id:pkmnbw No.42

回答回数17ベストアンサー獲得回数2

ポイント1pt

火をとめてからルーをいれ、玉ねぎをいれてよく煮込んでから、一晩まてばいいですよ

id:kairyuG No.43

回答回数33ベストアンサー獲得回数1

ポイント1pt

まず、鍋に一番合うまくらを買いましょう。カレーはシチューと違い、まだまだ子供なのでまくらと子守唄がなければ寝てくれません。困ったものです。

もし、金がもったいないというのであれば、ポケモン世界に入り、睡眠の種を持ってきてください。少なくとも5ターンほど(五日)寝てくれるはずです。ただ、おいしくなったお!wとかいって食べないようにしましょう。嫌な人に食べさせるのです。少なくとも、永遠の眠りについてくれるはずです。タハ☆(笑)

・・・というのは冗談にします。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137181

この質問には、たくさんの回答が書いてあり、詳しく載っているのでわかりやすいです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3449810.html

これは、カレー・シチュー・ハヤシライスの寝かせ方が載っています。他にも、カレーのおいしい作り方等が載っております。

・・・とまぁ、4レベになってラリホーを使うといいとみなさんは言っていますが、それでは量が多い場合効きません。ラリホーマがお手ごろかとw

id:yam3104 No.44

回答回数499ベストアンサー獲得回数25

ポイント1pt

まず鍋に蓋をして暗い所に置きましょう。明るいところだと眠れません。

直前に混ぜたりせず、ゆっくり寝かしつけましょう。

また寝る時には副交感神経が優勢でリラックスしていなければなりませんが、カレーに入っているスパイスは交感神経優勢にしてしまう物が多いです。つまり甘口カレーの方が寝つきは良いですね。もしかして質問者さんのはスパイス満載の激辛カレーですか?

id:ugougo3 No.45

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

自分の隣りの布団で寝かせれば寝てくれるらしいです。










バレバレなウソですね、はい。

id:aaaccc622 No.46

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

ねかせない方がイイと思います。

id:name9zi No.47

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

羊を数えたら・・・

いや、いっそ肉をラム肉に!!

id:tuncaa No.48

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

きっとあなたが見ているから緊張して眠れないのかもしれません。

一晩ほど家を出て帰ってくると眠ったカレーが見れるのではないでしょうか。

id:lipper No.49

回答回数33ベストアンサー獲得回数2

ポイント1pt

寝てくれないのは、カレーが興奮状態になっているからだと思いますよ。

・興奮しているのは、香辛料の刺激のせいです。まず味付けはスパイスを控えめにして、まろやかに仕上げておきます。あとトロみ加減も重要です。水分が多く、ビシャビシャな感じだとなかなか寝ついてくれないようです。

・次に温度を下げましょう。火からおろしてもいいですが、コンロに置いたままでも火を止めれば自然に温度は下がります。

この2つのことを行うだけで、カレーはトロんとした感じになり、自然と寝ついてくれることでしょう。

id:jpeg4 No.50

回答回数49ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

子守唄を歌ってあげる・・・。

id:tobakouta No.51

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

睡眠薬を隠し味にwww

id:ninthstreet09 No.52

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

量子力学の不確定性原理によって、

物質には零点振動、つまり絶対零度下においても運動があることがわかっています。

単純に温度を下げるだけではカレーが睡眠状態にならないのはそのためです。

しかし、最近の実験で高い圧力(2.5-3.5メガパスカル)を掛けられた状態で、

一部カレーが睡眠状態になることが証明されています。ご参考に。

id:melville515 No.53

回答回数121ベストアンサー獲得回数1

ポイント1pt

そうなんですよねー、僕もカレーを寝かせようと思ったんですがなかなか寝てくれなかったんですよ。

そんなときは子守唄を聞かせてやればだいたいのカレーは寝ますよ。

id:castle No.54

回答回数1011ベストアンサー獲得回数12

ポイント1pt

全力でカレールーをかき混ぜてあげれば、激しい運動で体力を消耗したカレーちゃんはそのままぐっすりと深い眠りに落ちていくらしいです。

id:garyo No.55

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント40pt

カレー好き、作るのも好きな私から言わせて頂ければ

「30分もあればカレーは作れます」



・・・がそんなのは邪道です!!!

30分で出きるようなカレーを寝かしつけても、美味しくはなりません。

一晩寝かせて美味しくなるカレーにはそれなりの作法があります。


玉ねぎは4つ切りです。玉ねぎの姿が見えなくなってこそのカレーです。

最低でも3時間、理想は1晩煮込んでください。

お肉も煮込み用と仕上げ用に2つに分けます。

長時間煮込むとお肉の味が逃げてパサパサになってしまうので、

半分は煮込み用、半分は仕上げ用で軽く火が通るくらいにします。

※仕上げ用のお肉も肉汁が逃げないように一度フライパンで表面を焼き固めてから入れてください。

鍋にサラダ油を入れニンニクとショウガとお肉と野菜を入れて軽く火を通して水を入れます。

ニンジンは厚さ2cmでイチョウに切ります。縦横同じくらいでちょうどいいんです!!!

ニンジンの角がとれたら本物です。

ジャガイモは最初は入れません。

澱粉が溶けたらとろみが出て煮込めなくなる(焦げ付く)ので、後の方で入れます(最後の仕上げで1晩寝かす(煮込む)前に入れてください)。

ジャガイモも皮を剥いて4切りにします。ジャガイモも大きな方が幸せな気分になります。中まで火が通って角がとれたくらいがベストです。


ルーに関しては、市販のルーを使うのも良し、カレー粉から作るのもよし、香辛料を使って作るのも良しですが、市販のルーを使う時は、ルーを溶かす時に火を止めるのがポイントです。

カレー粉を使う場合は2つに分けて、炒め用と香りつけ用に使うといいです。

寝かしつけるのにガスを使うと焦げたりする危険性があるので、

おすすめは、保温器具です。鍋料理を冷まさないようにするための道具があって

それを使うのが安全です。

すじ肉を煮込むのに良く使ってました。最初に入れるお肉をすじ肉にするのもおすすめです。ただし、本当に一晩煮込まないと食べれないです。が、ちゃんと作った場合にはそれはもう絶品です。(究極はすじ肉を1晩煮込んで、仕上げにステーキ用の肉をサイコロに切って軽く表面を焼き固めて入れるとそれはもう・・・)


晩ご飯を作るために1日かける。

これぞ究極の贅沢のような気がします。

(誰か食べさせたい方がいる場合は手間がかかりすぎるのでおすすめしません)

id:Kittyomu No.56

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

忘れてしまいたいことやどうしようもない寂しさにつつまれた時に

お酒を飲ませるといいと思います。

id:km1026 No.57

回答回数148ベストアンサー獲得回数5

ポイント1pt

やっぱり子守唄を聴かせてあげれば寝るんではないでしょうか。


モンスターを飼っているならラリホーマをかける。


ポケモンを飼っているならさいみんじゅつですね。

id:YAMADAMAY No.58

回答回数171ベストアンサー獲得回数12

ポイント5pt

うちの子(カレー)は毎日よく寝ます。「寝る子は育つ」の諺通り、育ちすぎて、ダイエット(減量)に大変苦労してます(なぜか本人でなく、私が)

id:ototsuki No.59

回答回数14ベストアンサー獲得回数0スマートフォンから投稿

ポイント1pt

絞めると落ちる(寝る)ので、酢で締めればいいのでは

id:ka1031de1 No.60

回答回数25ベストアンサー獲得回数5

ポイント1pt

子守唄を歌ってみる。

id:mariocartwii No.61

回答回数60ベストアンサー獲得回数2

ポイント1pt

暗い所に置く。

  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2011/06/08 12:29:04
    やまだまや 2011/06/08 12:26:56
    garyoさん、

    『晩ご飯を作るために1日かける。
    これぞ究極の贅沢のような気がします。
    (誰か食べさせたい方がいる場合は手間がかかりすぎるのでおすすめしません)』

    でも私は、食べさせたい人が居てこそ、「手間・ヒマ」かけて作りガイが有ると思いますが。余計なお世話でした。
  • id:garyo
    1日かけて作るカレーなんて趣味の世界だから。
    好きな娘なら15分で作ってくれたたらこスパの方が美味しいと思いますよ。
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2011/06/09 16:00:17
    確かにその通り、かも知れません。適正な時間でテキパキと作られた料理はおいしい!
    1時間手間(愛情?)かけて作った特性うどんは誰も食べてくれませんでした(当人も)、単に煮込み時間を間違えて、のびたせいかな?)

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません