こんにちは!ライターの佐藤樹里と申します。
新年度がスタートしましたね。新しい環境に身を置いている人も多いでしょう。慣れないことだらけで身も心も疲れてるなぁ~……という、そこのあなた!
そんなときこそ厚切り肉です。厚切り肉で、心もお腹も満たしちゃいましょう!
全ては最高のお肉を食べるため。ただただ、肉を食らいたい。……そんなお肉への欲求を120%満たしてくれるお店が新橋にあるのです!しかも、伝説級に厚切りのお肉があるのだそう……!
というわけで、さっそくサラリーマンの街、新橋に行ってまいりました!
想像以上の分厚さ…!「伝説盛り」に圧倒される
今回やってきたのは、新橋の「焼肉ここから」。圧倒的厚切り肉が入った税込4,000円のコースを注文しました。
どんな厚切り肉がやってくるのか、 楽しみですね〜!
・・・な!!!!!!なんじゃこりゃ~~~!!!
衝撃的なお肉の塊。左の一番高い肉タワーがヒレ、真ん中の肉塊×2がハラミ、一番右の肉塊×2がタンです。
何にせよ、分厚い。
この分厚いお肉たち、正式名称は「伝説盛り」。伝説の名に恥じぬ厚切りっぷりです。
「新橋ここから」でしか味わえない感動が、まさにここから産まれました……。
上から見ると、美しいサシが入っているのがわかります。もはや見ているだけで心が満たされていくよう。
「最高」、その2文字に尽きます。
お肉だけでなく……
キムチやナムルなどの前菜ももちろんあります。なんとこれで2人前。もりもりすぎない……?
サラダも、ボウルにどかんときます。健康のためにはお肉だけでなくお野菜も必須!
序盤からこのラインナップは素敵すぎませんかね?
伝説の厚切り肉はお店の人が焼いてくれる
伝説盛りの厚切り肉は、お店の人が焼いてくれて、カットまでしてくれるという至れり尽くせりっぷり!たしかに自分で焼くのはちょっと加減が難しそうな気もしますよね。さすがプロ!という手さばきでお肉たちを焼いてくれます。
それにしてもこのタン!厚い!ひじょーーーに厚い。切ってもこのサイズだなんて……!
炎と煙に包まれていきます。心が弾みますね……。
うおおおおおお!分厚い~~~!!!
この分厚さだからこそ味わえる噛みごたえ!タンの良さがこれでもかってくらいに引き出されています。ひと噛みするごとに、肉汁が「じゅわっ」「じゅわっ」とあふれ出てくる……!
もう夢中です。タンに夢中。コリコリ食感、最高ーーー!!!!!
これは、ビールを飲まざるを得ない状況ですね。
続いて、こちらの塊、ハラミにまいりましょう。
ファイヤーーーーーー!これまた極厚ハラミの肉塊が炎に包まれていきます。
焼き上がると、これまたその場でカットしてくださいました。
このサイズ感が本っ当に素晴らしい!肉肉しさよ……!
ハラミは刻み大根がたっぷり入った特製ダレにどぼん!さっぱり醤油ベースのタレとハラミの旨味、非常に相性が良いです。
伝説盛り、最後はヒレ!周りだけガツっと焼いてくれます。
美しい……このお肉の壁に囲まれたい……
焼き終わったらこの場でカットか、厨房で薄くカットしてきてもらうか選べるそうです。今回は薄切りカットを選択。
ふぉーー!おしゃれになってもどってきた!ロゼ色に輝くお肉!美しい!!!
やややわかかーーー!!ヒレは脂肪のほとんどない赤身肉。口の中で肉の繊維がホロホロとほどけていくような柔らかさです……!
ああ最高、来てよかった……泣
伝説盛り以外のお肉たちも最高だった
伝説盛りですでにお腹いっぱいかもしれませんが、ここで終わらないのがこのお店のスゴいところなんです!
次に出てきたのはこちら。
???なんだこれ?
お肉が何枚もまとまっているのかな?お花のように飾り付けてある……?
と思いきや、ドーン!!!
なんと一枚のカルビでした、デカぁ!!!
さすがデカカルビ!鉄板を覆い尽くしてしまいました。
裏返したら、煙がブワッと出てきて、あたりは香ばしい肉の香りに……カルビパニックです!もはや煙すら美味い!!!
やっぱり焼肉に来たらカルビは食べておきたいところ。こちらも、焼き上がったらお店の方がカットしてくれます。
はー、カルビさいっっこう……!香ばしくてジューシーです。
と、ここであの禁断症状が。
ごはんを…食べたい……!
店員さん曰く、カルビが出てきた時点で白米を頼んでしまう方が続出中だそうです。
コースの締めにもご飯が出てくることを考え、筆者は泣く泣く我慢。我慢できない方はミニご飯を頼むと良いでしょう。
まだまだコースのお肉が出てきます!お次はホルモン盛りです。
毎回ホルモンのメニューは変わるそうですが、今回は左下がヤン(ハチノスとセンマイをつなぐ部位で、1頭からわずかしかとれない)、左上がシマチョウ、右上がミノ、右下がタンすじです。
人数が多くなるとホルモンも6種類とかに増やしてくれるそう。
さて、ホルモンからは自分で焼いていきます!店員さんからの自立のときです!
火すら恐れずに焼いていきましょう。
どの種類もホルモンらしい噛みごたえのある美味しさ。
特にミノはコリコリしていて、噛めば噛むほど旨味が出てくる……!ジューシーでヤミツキになる味わいです。
正しい表現かどうかは謎ですが、ホルモンの脂身って、チョコレートよりも口溶けが良いですね……!
調子にのって一気に焼いてしまったのでちょい焦げました。店員さんの焼き技には程遠い……。みなさんは焦らずに一枚一枚焼いていきましょう。
お肉×米×甘辛タレのトリプルパンチ!〆のにくめしも最高
最後は、締めの名物!にくめしです。
でーん!石焼の器に入って出てきました。ソースの香ばしい匂いとほんのり甘い匂いにやられます。
時間があるときは、お店の方が石焼の器にご飯を押し付けておこげも作ってくれます。
今回はなんと店長さん直々に作ってくださいました!絶対美味しいやつ~!
ジュウジュウいうております(ゴクリ)。この焦げができる時間を待つのも楽しいんですよね。
ふあ~~~~~~~~うまぁぁぁい!!!
お肉と米と甘辛タレのトリプルパンチでノックアウト寸前です……!
大食いな男性でも、ここまでくるとお腹がいっぱいになること間違いなしです。
とても4,000円とは思えない充実しまくりのコースでした。
「焼肉ここから」は新橋SL広場から2分!
新橋駅SL広場のある日比谷口からすぐ、徒歩2分の所にお店があります。
お店に近づくにつれ、ネオンカラー輝く街並みへと変化していきます。
あ、あった。すごい上下に挟まれてますね……?
入り口はここ。焼肉を食べたい方は、階段を上って2階です。
右側の無料でスーパーなナイトステージの方ではありませんからね!
(余談ですが、この看板の写真を撮っていたら道行くサラリーマンにめちゃくちゃ笑われました。なんででしょうね……?)
さて、2階の店内はテーブル席で合計25席あります。
人気店なので、伝説のお肉を食べたい会社帰りのサラリーマンのみなさんで店内が埋め尽くされてしまうことが多いそう!予約は必須です。
なんと翌朝の5時まで(!)営業しているので、終電を逃してしまった金曜日も安心。始発まで肉を食べましょう。
極上のお肉を食べて仕事のストレスをパーッと発散したい!そんなときには、ぜひ新橋の「焼肉ここから」へどうぞ~!
紹介したお店
- ジャンル:名物焼肉”伝説盛り”
- 住所: 〒105-0004 東京都港区新橋2-8-15 NSプラザ新橋2F
- エリア: 新橋
- このお店を含むブログを見る | 新橋の焼肉をぐるなびで見る
URL:https://r.gnavi.co.jp/g8yyjd0j0000/
新橋店のほか、錦糸町本店、大門浜松町店、東京八重洲口店などがあります。
店舗一覧:https://issei-kokokara.com/shop
著者プロフィール
佐藤樹里
水泳インストラクター兼管理栄養士として勤務。その後フィリピン・カナダへ約1年渡航。現地のブランチレストランでカナダ人のシェフと共に働く。帰国後はアスリート向けの食堂と老人ホーム厨房にてWワークを経て独立。現在はスポーツイベント開催、アスリートへの栄養講座、栄養個別サポート、低糖質で高タンパク質の“食べるプロテイン”レシピ作成などを行う。
アスリートの明日とDREAM(夢)を叶える!アスドリファクトリー代表。
[オフィシャルブログ] http://asudorifactory.com
[twitter] http://twitter.com/jurijapan1
(編集:河瀬璃菜)