兵庫県教育委員会は2025年2月5日、2025年度(令和7年度)兵庫県公立高等学校推薦入学等志願状況を公表した。推薦入学実施校95校の確定志願者数は9,983人で平均志願倍率は1.30倍となった。
2025年度兵庫県公立高等学校入学者選抜における推薦入学・特色選抜・連携型入学者選抜・外国人生徒にかかわる特別枠選抜の出願は2025年2月3日から5日まで受け付けた。推薦入学者選抜(専門学科・コース・単位制・連携型)は95校166学科・コース等が実施。推薦定員7,700人に対する志願者数は9,983人、平均志願倍率は1.30倍で、前年度より0.02ポイント増加した。
専門学科(72校139学科)の平均志願倍率は1.22倍。学校・学科別では、御影(文理探究)2.78倍がもっとも高く、ついで神戸(総合理学)2.60倍、市科学技術(都市工学)2.45倍、農業(動物科学)2.30倍、市西宮(グローバル・サイエンス)2.23倍。このほか、松陽(生活文化)1.95倍、有馬(人と自然)1.90倍、香住(海洋科学)1.90倍、兵庫(創造科学)1.85倍、明石北(自然科学)1.85倍、市伊丹(商業)1.80倍、加古川東(理数)1.80倍。新設となる学科では、市西宮東(科学探究)1.78倍がもっとも高かった。
コース(2校2コース)の平均志願倍率は1.49倍。自然科学系コースは市姫路1校のみで志願倍率は1.80倍。健康福祉コースは市飾磨1校のみで志願倍率は1.18倍。
単位制(23校23課程・科)の平均志願倍率は1.43倍。普通科の最高倍率は尼崎稲園2.45倍、総合学科の最高倍率は太子2.00倍。連携型2校は氷上西1.03倍、千種0.27倍。
特色選抜(48校48学科)は定員1,430人に対し志願者数は1,776人、平均志願倍率は1.24倍。志願倍率は、伊丹西2.50倍がもっとも高く、ついで赤穂2.10倍、須磨東2.04倍、尼崎北2.00倍、伊丹1.88倍。このほか、明石清水1.85倍、西宮南1.75倍、尼崎西1.73倍、長田1.70倍、明石西1.65倍、西脇1.65倍、市西宮1.55倍、星陵1.53倍、高砂1.50倍、舞子1.50倍、姫路別所1.50倍など。
今後、推薦入学・特色選抜・連携型入学者選抜、適性検査・面接等を2月17日に実施。一部の学校では2月18日も実施する。合格者発表は2月21日。