更新日:2025年01月07日
もちもちした皮と、抜群のコスパでリピート率が高いクレ-プ屋さん
平岸にあるクレープ屋さん チョコバナナクレープ¥380 お手頃な値段なのに、生地はもっちもちでボリューミー☆
甘さ控めな餡で上品な味わいが人気の老舗菓子舗。伝統と新しさの融合は流石
【月寒あんぱん】 分厚くて黒胡麻餡たっぷりで食べ応え満点。 #札幌 #あんぱん
れんが造りの素敵な外観が迎える、札幌市の人気スイーツ店
【北海道〜札幌の口福界隈3️⃣】 °・*:.。.☆北海道ℓσνє♡お勧めスイーツ♡ ♥️北海道ᯒᯎ″❤︎♥️ #六花亭 と言ったら〜バターサンドですよね✌︎('ω')✌︎ #北海道スイーツ #スィーツ好きですマダム #テイクアウト ❤️建物が素晴らしい福住店❤️ #ポテトパイ 食べ出したら止まらない(*ノωノ)ポッ 口の中に広がる バターとポテトの口福パイ❗️ 他にも、家族にお土産(・ω・≡・ω・)迷う 北海道行ったら 必須購入〜洒落た店舗も(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチ
メディアでも紹介される「白い恋人ソフトクリーム」が人気の軽食コーナー
羊乳アイス美味しかった 濃厚 360円 コンポタージュまんは....。って感じ いい意味でイメージしてた通りの感じだった。 これも旅の魅力 400円
お土産にも便利、美味しい焼き菓子が充実した女性にも人気なケーキ屋さん
一押しは、ミルフィーユシリーズです、 バランスが最高です。今まで食べた中で 1番美味しいです。他のケーキも甘さ控えめで美味しです。是非
札幌市豊平区にある南郷7丁目駅付近のスイーツのお店
クレープとカタラーナのお店ですが、私は、夏のフレーバーソフトがおススメのお店です。 今回の写真は、ほうじ茶ソフト。今週のフレーバーソフトです。 普通にバニラカスタードのソフトもあります。 ソフトは基本的に、バニラカスタード。フレーバーソフト。バニラとフレーバーのミックスが選べます。さらにコーンかカップも選べます。 今回私は、今週のフレーバーのほうじ茶ソフトのコーンで、300円。 ソフトは夏場限定です。 前はフレーバーソフトが何味が何日からというようなの一覧表みたいなのをはってありましたが今年はありませんでした。 記憶の限りだと、杏仁味、ブルーベリー味、ロイヤルミルクティ味が今年のソフト開始してからあったと思います。 去年ほうじ茶食べ損ねたので今年こそはと思っていました。 嫌な甘さがないのにほうじ茶がきちんと香るソフトで、私個人的にはここ最近食べたソフトの中で一番です。 ちなみにあっさりしつつほうじ茶という感じでしょうか。 駐車場ちゃんとしたのがなく、イートインスペースもない極々小さな店舗です。 地元の人が店前の一台分ぐらいのスペースに車を止めて、ソフトかクレープを買って車に戻って食べていたりします。 たまにお店が混んでいるとそのせいで渋滞になっていたりもしますので行かれる方は違法駐車しないようお願いします。 ちなみにクレープとカタラーナも美味しいです。クレープ生地は、北海道産の餅粉が入っていて生地もちもちです! カタラーナは冷凍されています。 夏場は、郊外の友人に会うとき手土産に買って、持って行くまでに解凍される感じにしていますがカタラーナも、マンゴーの味のものなどがあり美味しいです。 ※追加情報※ ほうじ茶ソフトは、7/19までと判明しました。また次回はティラミスソフトだそうです。今年は期間とフレーバーは予めきまっているということではないそうです。 なお、再度数回食べに行ったんですが、閉店間際に行った時だけ、茶葉が混ざっており、舌触りがあまり良くなくて、お茶の味が少し強すぎるソフトでした。 多分機械の最後のだったのだと思います。来店する際は早めの時間にいくことをオススメします!閉店間際にだとフレーバーなくなってることも稀にあります!
ケーキはもちろん焼き菓子も豊富な地元で愛されるスイーツ店
シュークリーム食べたくて通りがかりに寄りましたが、なんと今は作ってないそうです。 あーそーですかって何も買わずに帰る勇気もなく、ガナッシュショコラとラズベリーのケーキを買っちゃいましたー! それぞれ550円、2個で1100円。2個も買う必要もないのにね お持ち帰りの準備をしている間に店内を物色していると焼菓子とチョコに傾向している雰囲気です。 確かにチョコのケーキは濃厚でうまかった~ #テイクアウト #ちょっと高め
自家製焼き釜でじっくり焼く、サツマイモの種類が豊富な焼きいも専門店
ずっと気になっていた焼き芋のお店 たくさんの種類の焼き芋があって迷いますが店員さんのおすすめの焼き芋を購入! 甘くてとっても美味しかった! 焼き芋のソフトクリームも最高!
札幌市豊平区にある福住駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
カマタミワさんのインスタでもち吉の事が話題になっていました。 もち吉、西岡店がオープンしたのを、 Fukiyaさんの投稿を見て知って、 行ってみた事あるんですよね。 うちからだと東雁来の方が近いと思ってましたが、 Googleマップで調べたら西岡店の方が近かったです。 Googleのクチコミを見たら、 西岡店はソフトクリームが200円で食べられるとあって、 すご〜く行きたくなりました❣️ カマタミワさんの投稿で知った、 水曜日にお水が貰えるのも気になりました。 調べたら水曜日と土曜日にお水が貰えるそうです。 今日相方の病院前で運転を代わって、 私ひとりでもち吉まで行ってみました。 駐車場に結構車が停まってましたが、 店内はそれほど混んでいなかったです。 カマタミワさんのインスタで気になったチーズおかきを探します。 これを1袋と、 いなりあげもちも食べてみたかったんだよねぇ。 選別してなくてわれせんが入ってるかも?の、 ちからこぶ煎餅も1袋購入する事に。 レジでソフトクリームが食べたい事を話したら、 レジで会計後に、 イートインスペースの小窓から提供だそうです。 力水と言う、1リットルのお水貰えました〜❣️ 貰えるのは500かもう少し小さいのかな?と思ってたので、 1リットルは嬉しい(*≧∀≦*) 会計終わって、 ソフトクリームの受け取りにイートインスペースへ。 結構広くて、 テーブル席がいくつかあります。 ソフトクリームは小窓から差し出して貰えました。 ソフトクリーム、私の好きな少しシャリ感のあるタイプ❤️ サッパリして美味しい〜❣️ いちごはいちごミルク味です。 このソフトクリームが200円で、 テーブル席で座ってゆっくり食べられるってサイコー(*≧∀≦*) 帰宅してからわれせんが入ってるかも?の、 無撰別のちからこぶ煎餅を開けて食べてみました。 割れてるのは入ってなくて、 綺麗なお煎餅です。 だし風味のバター醤油煎餅、 美味しい〜❣️ あんまり考えないで突発で行ってサッと買って帰ってきちゃいましたが、 チーズおかきとかもっと沢山買うんだった〜。 ちょっとした差し入れとかに良さそうです(о´∀`о) またソフトクリームも食べたいし、 お水貰えたの嬉しかったので、 水曜日か土曜日に再訪したいです(*´∇`*) #美味しいお煎餅やおかきが沢山❣️ #水曜日と土曜日はお水が貰えます❣️ #シャリ感のある美味しいソフトクリームが200円❤️ #リピート決定
札幌市豊平区にある福住駅付近のスイーツのお店
No.1141✨✨ 先日の、✨北海道乙女連✨の白老ぐるぐるグルメツアーに参加のAtsukoさんから、頂きました(*ˊᗜˋ*)/♡ Atsukoさんの地元の美味しい和菓子❣️ #田島庵 さんの #豆大福 #草しんこ #きんつば #利休まんじゅう 私は、大好きな✨きんつばと、 ✨草しんこを頂きました(*^^)v ✨利休まんじゅうと、 ✨豆大福は、旦那ちゃんが❣️ きんつばは、子供の頃に食べてた ✨きんつばを思い出しました❣️ 懐かしい、優しい味です(*ˊᗜˋ*)/♡ 草しんこも、Atsukoさんの投稿にある通りです(*^^)v ご馳走様でしたm(_ _)mペコリ #手土産に最高 #昔懐かしい味 #元気です北海道
種類豊富で美味しい大福が人気、月寒中央にある和菓子店
お餅とおはぎ♪ 今年も八紘学園のソフトクリーム食べてきた 36線を帰り道もう少し甘いもの食べたくて一久により道 おはぎと豆大福 どちらも粒あん、こし餡選べます どっちもこし餡にしてみた くるみ最中とのし餅のアウトレット品があってかなり惹かれたし店員さんも勧めてくれたけど そんなに沢山食えん お餅おいしいですねー つるりと食べちゃったわ #駐車場あり #店舗で製造
ドーナツ好きが納得する素朴で懐かしい甘さ地元平岸の名前を冠したドーナツ
さくふわドーナツ。 きなことクリームを食べました。
札幌市豊平区にある福住駅からすぐのスイーツのお店
福住駅近くにある、不二家の工場直売店です☺︎ ホールケーキがお得だったり 時間さえ合えば直売店限定のお買い得商品も買えるのですが 残念ながら今回は何もありませんでした。 あまおう苺のシュークリームと モンブランを購入☺︎ 苺のシュークリームは 苺のクリームと生クリーム両方入ってて少し甘めでとてもおいしい(´∀`*) モンブランも下がスポンジ生地で食べやすく しっかりと栗の味がしてて美味しかったです! どちらも定価の100円程安くなっていてて 3個購入して800円しませんでした☺︎ キャラクター就任、そしてラジオの提供も始まったのでしばらくは不二家にお世話になります笑
≪冬のアイス&スイーツフェア/大丸札幌店≫ ◆チーズソフト【400円】 大丸催事の第2クールにお邪魔して、旨そうだなぁ~っと食いついてみたら地元札幌の店だった件......ほかに道外から出店してるお店がいくつもあるのにね(;^ω^)東京出張に行ったとき、新宿のクラブで気に入った嬢を指名したら道産子だった時の何とも言えない気持ちを思い出しましたw さて、チーズソフトに追いチーズしてるってんですから、チーズ好きにはタマランソフトクリーム!いただけばチーズ感タップリなのに、思いのほか後味はキレてて一気に食べ尽くせる!チーズ欲満たされる! 実はブランチ札幌月寒に何度かお邪魔してますが、ヨーグルト専門店という謳い文句にはさほど惹かれず(失礼)未訪問でしたが......こりゃワザワザ月寒にリピートすべきですね、ゼッタイ(^-^)
旭川の老舗菓子店を実家近くのイオンで発見 空港にも売ってない『き花夕張メロン味』を帰省土産として購入 ついでにソフトクリームもゲット やはり北海道で食べるソフトクリームは 濃厚かつまろやかで美味い
札幌観光❤️ 地元にいると中々行かない、さっぽろ羊ヶ丘展望台 だって、通常なら入場料がかかるんだもの〜 それが、8月いっぱい入場無料❣️ 2年前、地震でブラックアウトした時、充電ポイントになっていたので訪れた以来 お天気も上々の連休最終日 広い駐車場はいっぱい❣️ 私の目的はこのひつじ焼き❤️ ここじゃなきゃ買えない、さっぽろ羊ヶ丘展望台のスィーツ❤️ ドリンクとセットでチョッピリお得❣️ 何種類かあったけど、直ぐに提供出来るというのでかカスタードクリーム ドリンクはイチゴミルク ひつじ焼き、侮れません❣️ モチモチのかわにまろやかな甘さのカスタード❤️ 私、お焼きのカスタードってあまり好みじゃないんだけれど、コレは美味しい❤️ 出来るなら、普段でも買って食べたい❣️ でも、9月からは入場料を払って来なきゃ買えない〜 展望台、ずっと無料なら良いのに〜 #札幌観光 #さっぽろ羊ヶ丘展望台 #可愛いスィーツ #札幌市民も食べるべきスィーツ
月寒中央駅付近のスイーツのお店
こないだ行ったそごう横浜店の北海道展。夕張メロンのソフトクリーム( ^ω^ ) 濃いって強調するだけあって濃厚、メロン好きにはたまりません! もあもあっていう商品名でしたが、たっぷり空気含んでいて食感も楽しい! 牧場ならではのソーセージも試食、美味かったです。買ってませんが(笑) #北海道 #物産展シリーズ #あったら食べちゃうよね #メロン大好き
豊平六条にある学園前駅付近のスイーツのお店
東光ストア豊平店の中に入っているケーキ屋さんの梅屋✨ 夫が昔、北海道に来たときに初めて食べたエクレアで、こんなに美味しいのは今まで食べたことがない!と絶賛の品です 真ん中にたっぷりのった生クリームも嬉しい♪ 1個 248円なり 美味しくいただきました (о´∀`о)
誰もが虜になる味!ここのを食べずして、ソフトクリームは語れない
今まで数多くのソフトクリームを食べてきたけど間違いなく1番美味しい 牛乳の持つコクと旨みをストレートに感じられて無駄な雑味が一切なく完璧 飲むヨーグルトも過去一美味しい…! 異論は認めない
豊平区 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!