更新日:2024年12月01日
栃木県、佐野名物いもフライ、目の前で揚げるフライは熱々で最高
佐野市といえば、佐野ラーメンも有名なのですが、じゃがいもに衣をつけて揚げる"イモフライ"も名物です。 遥々佐野まで来てイモフライ食わずに何するものぞと言うわけで、駅から比較的近いこちらのお店で頂きました。 佐野にはイモフライの専門店がたくさんあるのですが、こちらはその代表的なお店のひとつです。 佐野駅から徒歩圏内にあります。 昼少し前くらいに訪れましたが、行列こそできてないものの、お客さんは沢山入ってました。 前のお客さんがちょうど商品を受け取ったところで入店したので、待ちはなく入れました。 そもそもイモフライがどういうものか下調べもせずに入ったので、とりあえず2本を注文。 1本70円と激安でした。 お店の見える場所で揚げていて、その場でソースをつけて提供されます。 ソースがピリッと辛くて衣と良く合い、なかのじゃがいもはほくほくでした。 感覚的には駄菓子に近いですね。 4,5本買っておけばよかったと後悔しました。 お店の写真も撮ろうとしたら店の正面に車が来てしまい、後でまた通りかかるからその時に撮ろうと思ったのですが、次に通った時には売り切れてました。 時間にして1時間くらいです。 食べたい方は早めに行った方がいいと思います。 #ご当地グルメ #イモフライ
佐野、佐野駅からタクシーで行ける距離の洋食店
割と手の込んでいる料理をだしてくれる。ちょい高めのせいか場所が目立たないせいか、そこまで劇混みではない。それはそれでこちらとしてはありがたい。なぜ人気店でないのか不思議なくらいでした。
佐野市にある佐野市駅付近の洋食店
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてってというテレビ番組に出たクレシェントさんにランチで行きました。 オーダーしましたのは、三日煮込シチュー(2480円)です。 まずサラダから提供され、続いてオニオングラタンスープが来ました。 オニオングラタンスープはアツアツで、あっさりとした味のスープです。メインに邪魔しないようなスープで美味しいです。 続いてメインのシチューが来ました。 肉がホロホロで柔らかく、味は栃木牛でコクが最高です。 デミグラスソースも素晴らしい味です。 ちょっとお高めのランチですが、価格に負けない美味しいランチでした。 次はステーキ頼もう!
和食、中華、洋食もあり!栃木県佐野市にある無国籍料理のお店
佐野さんぽでとても素敵なお店を発見♡ 草木万里野!マリノさんのご自宅を改装されたお店らしく、アジアン風の雰囲気が好きです。こちらの石焼きパエリア風リゾット@961(税込)がとても美味しかったです。 #アジアンな茶屋
落着いた雰囲気の店内で、気軽にイタリアンが味わえる人気洋食店
【栃木県佐野市浅沼町】 絶好調 真冬の恋 スピードに乗って♫ 栃木県佐野市にある沢山の洋食メニューが人気のお店です(^_^)v 青色申告会館の一階にあるので、青色申告のついでによる人も多いのかな? 駐車場はそれらの方々と兼用なので沢山あるのが嬉しい 予約をしていないと入れないこともあるという✨ 一番人気はパエリアだが時間がかかる上に予約していないと対応不可らしい(^_^;) ということで店名から完全にスキーモードだったのでクリームソースオムライスをオーダーwww ケチャップライスオムライスの上にたっぷりのクリームソースが掛かったという代物 いいですね〜、その姿はのまさにゲレンデそのもの( ꈍᴗꈍ) なんなら三上博史と原田知世が居てもおかしくない一面銀世界でワクワクします♪ そう、ゲレンデに立つ原田さんが、上の方から滑り降りてくる三上さんに狙いを定め、右手を銃のように構えて「バーン」と打つふりをすると、三上さんが転んでしまう例のアレだw まあそうなってくると曲はユーミンなんだけどね♫ ケチャップライスオムライスだけでも魅力的なのに その上に滑らかで濃厚、更にはコク深いクリームソースがたっぷり そんな夢のような洋食メニューが美味しくない訳が無い(。•̀ᴗ-)✧ こちらのお店、サラダのドレッシングも手作りで3種類提供してくれたりとこだわりもたくさんあり ハンバーグだったり、パスタだったり スペイン料理やイタリアンをベースにあるぺん流のオリジナリティが加えられた洋食メニューがズラリとあります これは確かに老若男女皆んなを笑顔にしてくれますね 佐野でラーメンに飽きた時に 私ならぬ連れを洋食屋に連れてってみませんか?
佐野市にある佐野市駅からタクシーで行ける距離の洋食店
佐野の洋食屋ならココ!っと教えて貰ってきた旦那氏と『 レストラン 池 』さん♪結構な年配のご夫婦がお二人で切り盛りされています。 開店11時半を目指して10分前に到着すると既にopenの札が。スーと後車客に入られ2番でした… ポークステーキ大好き旦那氏は迷いなくポークステーキライスを、オムライス好きな私も迷いなく上に掛かるはケチャップだろうなっと思ったオムライスをチョイス! ついでに気になった、バナナオリーブ焼き(アイス添え)580円をしっかり注文(^^) 待つ間に店内を見渡すと、何故かアジアン?TV席もあります! 暫しして…サラダも付いたケチャップオムライスが、どーんと登場! わおっ!(笑) 700円の見た目ではないですね~♪ チキンライスはチキンでは無くハム!お味はさっぱり目です。チョイ甘めの卵との包み具合がパーフェクト!チキンライスと卵の間の半熟加減が満足で美味しっ! ポークステーキライスは定食で980円!お肉は大きくやわらかぁ~でデミソース。 12時を過ぎると店内は瞬く間に満席になり、CP大変良く #ホントは教えたくないと思う店 だからか初投稿。何故だ?やっぱり教えたくないのか?(笑) ちなみに…何故かメニューあるラーメン。頼んでる方も多くいました。デカ盛りビックパフェは家族4人でも制覇出来なかったとか。挑戦してみたい?かも( 〃▽〃)
佐野、佐野市駅からタクシーで行ける距離の洋食店
ハンバーグ デミグラスソースをいただきました。 ボリュームたっぷり、中からじゅわっと肉汁! とても美味しかったです テイクアウトにメンチカツも注文。 アツアツで、美味しそう。 その場で食べたくなっちゃいました♪
佐野、佐野市駅付近の日本料理のお店
とても久しぶりに食事してきました。 メニューは残念ながら減ってしまったようで、 ハンバーグ定食がなく少し残念でした。 ◆ヒレカツ定食 ◆刺し身定食 ◆生姜焼き定食 ◆鶏の唐揚げ ◆ふぐの唐揚げ 私はヒレカツ定食でしたが、 お肉柔らかくて美味しかったです。 中は座敷となっています。 品の良い和食やさんといった感じです。 あと、大きなエビフライの定食あります。 看板メニューなのかな? #和風れすとらん #座敷
佐野市にある堀米駅からタクシーで行ける距離の和食のお店
平日昼訪問。地元の人の間ではよく知られているらしく激混みと聞いていたがそれ程混んでなかった。法事とかで使われそうなお店で、お値段お高め。ランチなら安めでそれなりの料理出る(角煮美味しかった!)ので満足度高いです。唯一残念なのは入口(店の中)が喫煙スペースであること。
佐野、佐野市駅からタクシーで行ける距離の喫茶店
JR両毛線の佐野駅南口から南東へ徒歩約30分県道270号線の高萩交差点、西出前に古くから店を構えている珈琲亭《絵夢》さんになります。大きな窓と天窓から、やわらかな陽が差し込む居心地のよいカフェです。オーダーした【ニューヨークチーズケーキ】は、濃厚なのに甘さ控えめな優しい口当たりが癖になる逸品です!それに【季節のジェラート】は、食べると桜ならではの豊かな香りが広がり、春の味を楽しむことができる季節の逸品です!オーナーお薦めの、浅煎り+深煎りをブレンドした珈琲を飲みながら、癒しの時間をゆったり過ごせる、隠れ家的一軒です。 #絵夢 #珈琲亭 #珈琲亭絵夢 #ニューヨーク #チーズ #ケーキ #季節 #ジェラート #アフタヌーン #ティー #おやつ #ランチ #お昼 #ごはん #おいしい #佐野 #栃木 #北関東 #カフェ #喫茶店 #隠れ家 #ブレンド
佐野市にある佐野市駅からタクシーで行ける距離の創作料理が食べられるお店
1人ランチ派のわたし、色々食べ歩きしてますが、夏に初めて伺ってからヘルシーなメニューで気に入ってます。 コースになっていて、食前、食後の飲み物を決め、前菜、サラダ、グラタン、お豆腐料理、+1品、メインディッシュは7種から1つ選んで、デザートまであります。量は少なめだけど、満足感あり。どれもとても美味しい。 お気に入りはグラタンです。今日は里芋の味噌風味でした。 お豆腐は自家製寄せ豆腐の和風ゆばあんかけ。 メインはマグロのカツレツ、2種のソース(おろしと梅)でいただきます。美味しかった 今、ドリンクは10周年記念メニューが特別にあります。また、伺いますね。
2ヶ月に1度くらいの割合で、スタッフさんへの研修でマリアージュ仙水を利用。昼食はこちらのパスタランチ。スタッフさんも楽しみにしてくれてます。パスタは数種類の中からチョイス出来ます。渡り蟹のトマトクリームにも心惹かれたけど、私はシーフードのトムヤムクン風をチョイス。程よいピリ辛加減がちょうど良くて美味しかったです。デザートも盛り合わせなのが嬉しい。 #パスタランチ
朝日町にある佐野駅付近の洋食店
佐野市にある佐野駅近くの洋食店
堀米町にある堀米駅からすぐのカフェ
佐野駅 洋食のグルメ・レストラン情報をチェック!
佐野駅の周辺駅を選び直せます