更新日:2024年08月05日
タイ政府公認、浦和所沢街道沿いに異国情緒あるレストラン
【本格タイ料理が食べれるお店】 アユタヤ王朝の栄華を思わせる タイ建築の外観が 目を惹きます 浦所バイパス(463号線) 所沢インターから車で10分 サクラタウンの北 土曜日17:00 お店は通し営業のようです 店内も雰囲気あるインテリア タイに旅行に来たみたい 行ったことないけど ・鶏挽肉のバジル炒めご飯 目玉焼きのせ ¥1500 ・マッサマンカレー(ゲーンマッサマンムー) ¥1400 ・バッタイセン ¥1200 鶏挽肉のバジル炒めご飯って ガパオライスですね 少し甘めが強いですが 想像と違わぬ美味しさ マッサマンカレーは 玉ねぎ、じゃがいも、ピーナッツが入ってます ココナツミルクをしようしており マイルドで甘い味わい パッタイセンは 太麺を使ったタイ風焼きそばを 幅広の「センヤイ」で作ったもの 定番とは違うモチモチの食感が楽しい 最近パクチーを克服したため タイ料理に目覚めて入店したものの なにせ「本場の」タイ料理を知らないから この味が「本場」なのかどうか わかりません タイ料理レストランには テーブル上に4つの調味料がおいてあるそうです このお店にもあります <プリック・ポン(粉唐辛子)> 辛み担当 辛い唐辛子「プリック・キーヌー」を乾燥させたものが入っている <グラニュー糖> 甘み担当 甘さを追加することで、味のコクを深めてくれる <プリック・ナムソム(唐辛子入り酢)> 酸み担当 辛くない唐辛子「プリック・チーファー」の輪切りが入っている。酸みを加えてさっぱりさせたいときに <ナンプラー> 塩み担当 写真のように、辛い唐辛子「プリック・キーヌー」の輪切りが入ることもある 本場の味がわからぬまま 自分なりに味変 私には全て甘く感じられたので 辛味と酸味と塩味を少しずつ 少し私寄りに味変できました 次からは唐辛子マーク3本のメニューから チョイスしてみたいです
所沢 タイ料理のグルメ・レストラン情報をチェック!