更新日:2025年02月09日
4種類のソースで食べられる、カオマンガイが美味しいタイ料理店
ヤムウンセン、トムヤムクンヌードルとカオマンガイをいただきました。 カオマンガイはさすがの美味しさ。 肉厚の鶏肉にナンプラーなどいろいろなソースをかけながら食べ比べするのが楽しいです。また来ます!
本格タイレストランで、とても美味しいお店
久しぶりに行ったら ランチのサラダとスープ、変更可能になってました ということで… ヤムウンセンに変更し、スープもトムヤムに変更! ここのランチサラダ、あれはあれで好きなんですが、 ヤムウンセン好きだし、 ここのトムヤムも好きなんですけどね… サラダも、スープも、もちろんメインも、、、 どれも主張してきて、 まったく箸休めにならなかった。 普通が1番!なのかな もちろん、その時の気分によりますけどね!
大宮駅4分のランチもオススメ、本場タイ料理屋さん
ちょっと入りづらいかなーと思いましたが 階段を登ってドアを開けると… とっても温かいお店でした。 おすすめしてもらった海鮮ラーメン! こんなにモリモリで サラダもドリンクも付いて1300円ですよー オーダーしてから一食ずつ丁寧に調理してくれます。 辛さの相談もバッチリ、 唐辛子2個、1個、半分、で調節してくれるとのこと。 今日は半分にしてもらいました。 でもパクチーは減らさないで、そのままで! ドリンクはマンゴー、オレンジ、ウーロン茶、ジャスミン茶。 グラスにたっぷり、 ジャスミン茶をいただきます。 帰りには手書きのサービス券も頂いちゃいました。 また来まーす!
タイ政府公認、浦和所沢街道沿いに異国情緒あるレストラン
【本格タイ料理が食べれるお店】 アユタヤ王朝の栄華を思わせる タイ建築の外観が 目を惹きます 浦所バイパス(463号線) 所沢インターから車で10分 サクラタウンの北 土曜日17:00 お店は通し営業のようです 店内も雰囲気あるインテリア タイに旅行に来たみたい 行ったことないけど ・鶏挽肉のバジル炒めご飯 目玉焼きのせ ¥1500 ・マッサマンカレー(ゲーンマッサマンムー) ¥1400 ・バッタイセン ¥1200 鶏挽肉のバジル炒めご飯って ガパオライスですね 少し甘めが強いですが 想像と違わぬ美味しさ マッサマンカレーは 玉ねぎ、じゃがいも、ピーナッツが入ってます ココナツミルクをしようしており マイルドで甘い味わい パッタイセンは 太麺を使ったタイ風焼きそばを 幅広の「センヤイ」で作ったもの 定番とは違うモチモチの食感が楽しい 最近パクチーを克服したため タイ料理に目覚めて入店したものの なにせ「本場の」タイ料理を知らないから この味が「本場」なのかどうか わかりません タイ料理レストランには テーブル上に4つの調味料がおいてあるそうです このお店にもあります <プリック・ポン(粉唐辛子)> 辛み担当 辛い唐辛子「プリック・キーヌー」を乾燥させたものが入っている <グラニュー糖> 甘み担当 甘さを追加することで、味のコクを深めてくれる <プリック・ナムソム(唐辛子入り酢)> 酸み担当 辛くない唐辛子「プリック・チーファー」の輪切りが入っている。酸みを加えてさっぱりさせたいときに <ナンプラー> 塩み担当 写真のように、辛い唐辛子「プリック・キーヌー」の輪切りが入ることもある 本場の味がわからぬまま 自分なりに味変 私には全て甘く感じられたので 辛味と酸味と塩味を少しずつ 少し私寄りに味変できました 次からは唐辛子マーク3本のメニューから チョイスしてみたいです
開放的でおしゃれなタイ料理屋さん
辛さを抑えて、 ガパオライス パッタイ 汁そば カオマンガイ をいただきました〜 タイ飯も美味しいですね
タイ王国商務省認定のタイ・セレクト店です。本場の味をお楽しみください。
「美味しいタイ料理が食べたい‼️」とのパートナーのリクエストで、今日は久しぶりに越谷の『マンゴスチン』さんに足を運びました。 数年振りの訪問に朝からワクワクしながら車を走らせ、混雑を避ける為に開店時間の11時頃お店に伺いましたよ✨ お店に到着すると、私達が一番乗り! 店内の雰囲気がだいぶ変わっていたことにビックリしながらも、可愛らしい窓際のテーブル席に座らせて頂きました。 早速ランチメニューを拝見し、迷いに迷った結果 ●A+B(「今日の日替わり」+「パッカパオ」のハーフ&ハーフ) ※日曜日の日替わりは「豚挽肉サラダ(ラームー)」になります。 ●D「カオマンガイ 」 の二種類をお願いすることになりました。 【お値段は全て税込990円となります。】 ラームーというお料理は今回口にするのが初めて?! せっかくなら食べたことがない物もと思い、人気のパッカパオとのハーフ&ハーフを頼んでみました。 ドキドキしながらお料理を待っていると、いつの間にか店内には少しずつお客様が入店され、賑やかな雰囲気になってきていました☺️ しばらくして、お料理が揃ってテーブルに登場❤️ メインのお料理は可愛らしい楕円型の器に入ってきました。 食器が変わったからか、カオマンガイも以前とはだいぶ異なる印象を受けました。 セットには温かい麺料理とデザートも付いてくるのでかなりのボリューム! まずは温かいフォーからいただきました。 こちらは嬉しいたっぷりサイズ。゚(ノ∀`*)゚。 フォーはあちこちのお店でいただいてきましたが、スープは薄味のところが多い一方、こちらは珍しく甘めのスープでお味もかなりしっかりしていました。 小海老や挽肉も入っていて、とても美味しい一杯でした✨ 続いてメインの二皿❣️ こちらは取り皿をいただいてシェアしようと思っていましたが、本日の日替わりのラームーが想像していたよりも遙かに辛&酸っぱく、独特な調味料がパートナーが苦手な感じだったそうで断念ヽ(`Д´)ノ たしかにイメージしていたお料理とは全く異なり、見た目からは想像出来ない辛さと酸っぱさを強く感じました。 今回、ありがたいことにパートナーの好きなカオマンガイも頼んでいたので、パートナーにはそちらを中心に食べてもらい、私がハーフ&ハーフの方をいただくことに変更(*≧艸≦)‼️ ※私は食いしん坊なので食べられない物は何にも無く、嫌いな物ゼロだけが取り柄なんです(笑)✨ ラームーにはクラゲの様なプルプルした食材から、食感の異なる玉ねぎや挽肉達等、色々な物が沢山使われていました。 もう一つのパッカパオの方は、すごくいただきやすい日本人にも馴染みのあるお味で、こちらはパートナーも食べることが出来ましたよ。 私も少しだけカオマンガイをいただきましたが、ライスだけでも様々な楽しい食感&味わい。 その上、ソースの爽やかな柑橘の効いたお味がとっても美味しかったです。 最後に、デザートのタピオカにはコーンが入っていて、私の中ではコーンはお料理に使われるイメージが大きいので、何だか毎回不思議な感じがして楽しくなります❤️ 甘くて美味しいタピオカココナッツミルク、大好きです✨ お料理を全て完食し、今日も大満足でお店を後にしました。 「コップンカー」と合掌しながら笑顔でご挨拶して下さったお店のお母さん。 どうもありがとうございました&ご馳走様でした! また是非足を運びたいと思います☺️
穏やかな時間の流れる空間が魅力のタイ料理店
【祝11.23 #翔んで埼玉 ~®より愛をこめて~強化月間⑤】 blog更新は週イチで日替わりmenu1週間分+タイ近況など² ほんわかな気分で眺めていると公休×好物のクロス日を発見 ・日替わりパッチャームー+ランチビール ・パットウンセン+ランチビール パッチャーはピリ辛ハーブ炒めムーは豚肉の訳で良いかな?!? 見掛ける様になって3年位ですが胃袋を掴まれています(//∇//) #埼玉を盛り上げよう #埼玉を盛り上げようキャンペーン2023 #私が応援したいお店 #人生には飲食店がいる #テイクアウト #テイクアウト川口・蕨・戸田
久しぶり〜に伺いました! 大宮の美味しいタイ料理屋さん『マリタイ』さん✨ 前回訪れた投稿を確認すると、どうやら一年半以上が経過していてびっくり‼️ どうりで恋しくなってしまうはずです! 今日はパートナーと計画して、お昼をいただきに開店時間11時半を目指してお店に向かいました。 すると、店内にはもう数組お客様がいらっしゃいました。 早めに開けて下さったのか、それとも11時開店だったのかは定かではありませんが、私達も急いで店内に入ってランチメニューを拝見させて頂きました。 と言っても、心の中ではもう何を食べるかほぼ決定していた私(*≧艸≦) ココナッツミルク感がたまらなく美味しい、「クイッティオゲーン」が食べたかったのです✨ こちらは、スパイシーなカレーがココナッツミルクたっぷりで作られたとても濃厚で美味しいスープ❤️ とろとろの牛肉や刺激的なパクチーなどものっていて、麺はお米の麺なのであっさりいただける何とも言えないこの組み合わせがたまらなく美味しいのです! 今回はパートナーも一緒にこちらを注文しました。 ランチメニューはまた少し値上がりしていましたが、税込950円から色々なメニューから選ぶことが出来ますよ。 (こちらの注文は、紙に番号やドリンクの種類などを記入して店員さんにお渡しするスタイルです!) 待ち時間が長いことは承知の上でドキドキしていましたが、三連休の真ん中だったからか普段より街にも人っ気が無く、お料理も20分かからないくらいで提供して頂きました。 テーブルにお料理が並んだだけで、ものすごく美味しそうなその光景に大興奮してしまいました。 麺のスープやドリンクもたっぷり目に入っていて嬉しかったです✨ まずはスープを一口。 数年前に私がいただいた時よりも、少しスープがサラサラでアッサリしている様に感じました。 香ばしいナッツがまた良い食感で、お米の麺が黄色に変身して食欲を倍増させてくれます。 とろっとろの牛肉がまた美味しい。゚(ノ∀`*)゚。 あまりの美味しさにパクパク二人でお箸が止まらず、あっという間の完食でした!笑 スープは最後の一口まで飲み干してしまうほど、残すのが勿体無い本当に美味しい一品なのです。 『マリタイ』さんはどのお料理もハズレは無し‼️ みんな美味しくて大好きなメニューが沢山あります。 唯一、待ち時間が長いのは本当に難点の一つですが、お料理を作るお母さんお一人でこんなにも頑張りながらこの美味しさを守られているのは、逆にすごいことですね! 接客担当の女性店員さんも、笑顔で好感の持てる素敵な応対をして下さいました。 久しぶりの『マリタイ』さんランチは、大満足でした。 また是非足を運びたいと思います。 どうもありがとうございました&ご馳走様でした〜☺️✨
価格もボリュームも大満足。おすすめメニューが見つかるタイ料理のお店
タイ人夫婦が営むアットホームな本格派タイ料理店。 越谷エリアのタイ料理店で、味の良さ・居心地の良さ・車と電車どちらでも便利なアクセスの良さなど、多数のお勧めポイントがあるお店がこちら。百名店にも選ばれた実力派です。 久しぶりの再訪、2名で行ってきました。 2024年9月2日 月曜日 19:46 *ラープ ムー *ソムタムタイ *カオニャオ *ガパオ ガイ ガパオガイ お連れ様が注文。タイ本国ほど大量ではありませんが、しっかりホーリーバジルも使った本格派。辛味と塩味は抑えてあり、コクがあって濃厚。粗めにぶつ切りされた鶏肉は、しっかり味が染みてパンチのある美味しさ。目玉焼きを崩して頂くと最高です。この一皿で満足度120%。 ソムタムタイ サラダ感覚でソムタムをシェア。お連れ様は辛くすると食べられないので、辛さはデフォルトのままです。もはやナマスかも思うほどにジューシーな青パパイヤはシャッキシャキ。キッチンからタムタムしてある音が聞こえたので作り立てです。このソムタムの汁にカオニャオを軽く浸して食べるのが抜群に美味しいので、機会があればお試しを。 ラープムー カオニャオ 僕のメインディッシュはラープ。しっかりお肉感のある豚肉のラープを選びました。ラープもカオニャオとの相性が素晴らしく良い。プチプチなカオクワの食感、たっぷり使ったハーブの爽快感、豚肉のパンチが効いた旨味、ご飯が進む事間違いなしの、ジューシーなラープです。ラープの汁も、これまたカオニャオを浸して食べるのに的してます。ラープ×ソムタム×カオニャオのスリーヘッドは無敵の美味しさです。 美味しく完食いたしました。 「チョークディー」は、東武スカイツリーラインの北越谷駅から徒歩3分の場所で2006年から営業しているタイ料理店です。 バンコク出身のご主人が調理、ホールは基本奥様が担当。某グルメサイトで百名店に選ばれたこともある本格派のお店で、辛さを押し出すだけでない絶妙な味のバランスが嬉しいポイント。日本人もタイ人もみんな美味しく食べられる丁度良いさじ加減です。手抜きのない丁寧な調理で、ランチ・ディナー共にお客さんで賑わっています。 また、メニューやお店の飾り付けなどが新しくなり、QRを読み込んでスマホからオーダーするシステムも導入され、居心地や使い勝手もさらに良くなりました。個人的には、越谷エリアのタイ料理店の中で、ダントツにお勧めしたいお店はココ。 ローカルな北越谷で、ローカライズされ過ぎていないちゃんとしたタイ料理が楽しめます。 とってもおすすめ。 #安定感のあるタイ料理 #丁寧な味付け #接客が丁寧 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #辛さ調節可 #ファミリー利用できる #メニューが豊富 #テイクアウトできる #Retty人気店 #北越谷
日本人とタイ人のご夫婦が織りなす日本人向けタイ料理がとても美味しい店
駅からは不便な郊外にあります。 大宮からはかなり歩きます。 鉄道博物館駅からの方が若干近いのかな? 外観はお世辞にも流行っているように 見えません。 ただ、ランチは500円からと格安な上 空芯菜のランチがめちゃくちゃ美味いです! 想像を遥かに超えた美味しさで 初めて食べた時は無言であっという間に 食べてしまいました… 小さなお店ですぐに満員になってしまいます。 また接客という接客は期待しないで ください… でも、味は抜群です。 グリーンカレーとかの ランチも美味しいです。 ああ…また食べたくなってきました… 空芯菜のランチにはミニフォーが付きます #大宮ランチ #これは絶対食べてほしい #行列してでも食べたい #いやでも知られると行き辛くなる
浦和のタイ料理のおすすめはこちら! 裏門通りの2階にあります。 ちょっとお値段お高くなりました。そしてコーヒーが有料なりましたがちょうどいいかも。 お味はそのまま安心です。 今回は大好きなガパオライス!ピリ辛がまた美味。 毎回トムヤムラーメンと思うのですがガパオって言ってしまう私が。。。 だって美味しいんだもん。 次こそは!
タイの素材に拘る隠れた本格派優良タイ料理店。 オープンしてまだ1年ほどの比較的新しいタイ料理のお店。埼玉県の越谷にあります。 タイ料理の名店、国内ではTOP3内に位置しているのではないかと思われる『バーン・メイ』と同じ店名ですが、埼玉のバーンメイもレベル高かったです。 お一人様でランチに行ってきました。 ・ガパオライス(目玉焼き) 辛め 大盛り ・ソムタムプーパラ 辛め(さらに唐辛子追加) ・ランチスープ トムヤムガイ ・ランチソフトドリンク(アイスコーヒー) ガパオライス ランチメニューの写真は撮り忘れましたが、本日のスープとドリンクが付きます。 目玉焼きはオプション、大盛りは無料、唐辛子も無料です。 越谷の住宅街で、こんなに本格的で美味しいガパオライスに出会えるとは想像していませんでした。 1枚目から4枚目の写真を見ていただくと、どの角度から撮ったものにもしっかり『ホーリーバジル』がたっぷり使われているのがわかると思います。日本では非常に手に入れにくいので、スイートバジルで代用するお店も少なくありません。 また、冷凍のバジルを使うお店もあります。 最悪なお店はバジルを使いません。 そんなの、ただの挽肉のナンプラー炒めです。 で、ここのガパオライス、生のホーリーバジル使ってます。 ガチです! 美味しさのレベルがめちゃくちゃ高い。 ひき肉も粗めで食べ応えがあり、辛さこそ控えめですが、一言言えば無限に辛くしてくれます。 驚いてお店の方に聞いてみたら、女性タイ人シェフの方が、冷蔵庫に大切に保管されているホーリーバジル見せてくれましたから嘘じゃありませんよ。ランチのスープもミニサイズですが大満足。 程よい酸味と辛さで鶏肉ゴロゴロ。 ガパオライスもスープも素晴らしい。 ソムタムプーパラ そもそも、大久保や錦糸町のガチな店ならわかりますが、越谷でこのメニューを提供すること自体ものすごく攻めてます。 オーダーの際に『え?大丈夫ですか?匂いますよ?食べたことありますか?』と言われました。 タイ人しかオーダーしないと仰られていました。 基本、生の沢ガニのパラ漬け。パラーは魚を発酵させて作る液体、ナンプラーを作る時にできる沈殿物らしいです。 このソムタムは、本場仕様の店しか出してません。 ただ、そこは埼玉県越谷市、ドン引きされないよう、かなり抑え目の匂い。言い換えれば、タイ料理初心者の初ソムタムプーパラにはうってつけ。 青パパイヤもシャッキシャキですごくみずみずしいし、もちろん辛さは無限にマシマシ可能。 とっても美味しくて食べやすいソムタムプーパラです。 東武スカイツリーラインの越谷駅から徒歩およそ5、6分くらい。曲がり角は2箇所だけなので、迷うことは絶対ありません。ぱっと見外観は、お世辞にもおしゃれとは言えず、むしろ不安になるくらいに殺風景です。 お店の内装は、場末のスナックを居抜きしたような感じですが、飾り付けでタイ料理店っぽい雰囲気にしてあります。 雰囲気は明るくて居心地よかったです。 テーブル席メインですが、小さいけれど座敷もあります。 物販もしていて、タイの調味料などが買えます。 店名があの超名店『バーンメイ』と同じなので、どんなもんかと様子を見るつもりで来ましたが、 越谷のメイさんも気合入ってます。 地方のタイ料理店で、住宅街に店を構えていることから、日本人向けチューニングが強めなのはいたしかたないのですが、それなのにこの美味しさとはシェフの腕がいいからだと思います。 そして、本物のホーリーバジルを生で使うなど、素材にも妥協していないところが素晴らしい。 まったくタイ料理に馴染みのない人から、タイ人向きガチ本場仕様まで、味を損ねず調整してくれるすてきなお店。 わざわざ足運んでも損しません。 僕は常連目指したい。 で、お店の人すごくいい人。シェフのメイさん(勝手にメイさんだと決めつけてます)も笑顔のかわいらしいお若そうな方。まだまだ腕を上げそうです。 テイクアウトもかなり人気のようです。 ご近所さんが何人も買いに来てました。 地域密着型ですが、そのうち別な市町村や他県などからも足を運ぶ人が増えてもいい気がします。 とってもおすすめです。 #辛さ調節可 #ホーリーバジル #素材にこだわり #お得なランチセット #メニューが豊富 #住宅街にポツリとある #食べるべきメニューあり #タイ人シェフ #アットホームな雰囲気 #イサーン #テイクアウトできる #越谷
予想以上のたっぷりパクチーに大満足、美味しいタイ料理のお店
#お肉の質が高い #辛さが旨いスパイスカレー #アジアンテイスト 3コンボ1,240円いただきました。久しぶりに家族で、混み混みのレイクタウンへ。レストランは混んでて入れないから、フードコートで。美味しいタイ料理でした。辛味、味濃い目のパクチー円やかなアレンジされながら、パンチはしっかりとしてて美味しい。おせちもいいけど、カレーもね!
本格的タイ料理が堪能できる店。全メニュー写真付きで分かりやすい
辛いものを食べるとむせてしまい「死ぬのかと思った」と言われるほど咳き込んでしまうのですが(>_<)カレーやエスニック料理の味は好きで、辛さに弱い自分がいつも悲しい(;ω;) 今日は何を血迷ったのか、そんなわたしがタイ料理屋さんに。 エビのレモングラスサラダを注文。 辛い〜〜!! わたしは友達が呆然とするほど咳き込んでました(*_*) けど辛いけど美味しいんだよね。 複雑なお味がたまらない。 咳が収まってきたらちょびちょび食べてを繰り返し、そのうち口の中が熱くなって、あーなんとなく気持ちいいなって。 辛いもの平気な人は、これが快感なの?それともなんともないの??? 辛くないもの、ということで、豚肉のピーナッツソースと、焼きそばも頼みました。 豚肉なしっかりしたお肉で甘いソースと合っていたし、焼きそばの麺も、コシがあって好き♡ シンハービールが最高に美味しく感じました。
【さいたま新都心駅直結!】東南アジアのリゾート気分を味わえるおしゃれな店内♪
エスニック料理を提供するカフェがさいたま新都心にもありました。 今回はガパオライスとグリーンカレーのコンボランチで!ガパオライスは雑穀米とタイ米が選べます。写真は雑穀米。ガパオライスは旨味があり、グリーンカレーは結構辛いです。 付け合わせのサラダとしてサク海老のすり身の天ぷら?のようなものがチリソースにめちゃくちゃマッチして美味かったです。 店内は広々していて、スタックさんの対応も丁寧で居心地よかったです。 #さいたま新都心 #エスニック #アジアンテイスト #ガパオライス #グリーンカレー
グリーンカレーがオススメ、リーズナブルに本格タイ料理が楽しめるお店
意外と早いリピートランチ。今やタイ料理のビュッフェが楽しめる店がなくなりインフレが進んでいる中でありがたいお店。前回退店時にビュッフェの料理がなくなっていたが遅い入店になってしまい心配したもののビュッフェ料理はフルで用意されて満腹に。メインはカオマンガイを選択しこれもなかなかで堪能てきました。次回はガパオかトムヤムクンかな。
ポップな内装が素敵なタイカレー屋さん
熊谷で1人ランチ。 フォーもいいなーグリーンカレーも捨て難いとかいいながらガパオライス。食べ応えのあるお肉は甘辛の味付けでした。上に乗った目玉焼きもカリカリで美味しかったです。お米はちゃんとタイ米でした。これに新鮮なサラダとデザートが着いて970円(だったかな?)。近くだったら間違いなく通う、遠くてもまた行きたいお店でした。
【メディアにも出演!】お料理もお酒も楽しめる「タイ料理×大衆酒場」穴場人気店!!
~パクチーレモンサワー ~ガパオライス+カオソーイセット 食べログでたまったポイントを消化するために 食べログで お店を探していて 見つけたお店 さらに 初回予約すると1000ポイントもらえるキャンペーンも使えるお店だった お得すぎた~ ほぼタダで食べたとは思えない 全部 美味しかった パクチーレモンサワーは全く甘くなくてすっきりタイプ お料理にめちゃくちゃ合う ガパオライス、今まで食べたガパオライスの中でもトップクラスに好き ごはんの炊き方もちょうどいい 目玉焼き、焼きじゃなくて揚げかな めっちゃ好みでした いろいろついてるプレートと さっぱりレモンサワーで タイ料理を満喫できた このお店には デカ盛りチャレンジメニュー 2.5キロのパッタイ 5000円 →食べきれたら無料な上に5千円 5.2キロのカオマンガイ 8800円 7キロのカレー 15000円 →食べきれたら1万円 とかある 若いころだったら 挑戦したと思うw ん~もしかしたら 今でも 2.5キロのパッタイならいけるかも その時食べれたとしても 健康診断が怖いので やめておきますwww
気になっていたお店。 大宮での仕事のついでにようやく来訪。 オーソドックスなタイ料理が並ぶメニューの中、グリーンカレーをチョイス。 日本で頂くグリーンカレーは甘ったるいのが多いですが、ここのグリーンカレーは唐辛子の辛さがしっかりと伝わる味で感動…! 今度は夜にお邪魔したいです。
初めてだったので念の為予約して行きました。 12時過ぎには満席だったかな?続々とお客様が。男女問わずおひとり様も多かったです。 本日のカレーランチでグリーンカレーをチョイスしました。食後にカノムチャンだったかな、タイのデザート。 グリーンカレー、本当に美味しかった! 辛いの得意ではないけど程よい辛さが欲しかったので、すごくちょうど良い辛さでした。 具だくさんでチキンもホロホロ柔らかい。 リピ決定です!
埼玉 タイ料理のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのタイ料理のグルメ・レストラン情報をチェック!