更新日:2025年02月11日
千葉在住とはいえ、ふだん使っていない路線沿いはなかなか縁がないもの。 黄色い電車(総武中央緩行線)と都営新宿線の駅がある本八幡駅、そして隣り合う京成八幡駅も、滅多に降りる機会がありませんでした。 この日は仕事を早めに切り上げ、ヨリミチしてみることに。 本八幡の人気立ち呑み屋「わたらい」をのぞいてみるとなかなかの混み具合だったので、同じ系統だという「馬越」へ。 金宮焼酎の看板からしてもう期待感高まります! こちらもコの字カウンターですが、わたらいとは違い座席があります。 ああ、つい長居しちゃうじゃないの(笑) 生ビール 330円 おひたし(小松菜) 220円 自家製ポテトサラダ 275円 いわし刺し 385円 谷中生姜 308円 かぼちゃ天ぷら 308円 酎ハイ 308円 モヒート(ライムミント) 110円 肉豆腐 330円 コーンのかき揚げ 330円 ガリ酎 330円 (甘めのガリが入っててイイ感じ!) いわし唐揚げ 308円 梅キュー 308円(うろ覚え) 連れも同様に3杯くらい呑んで、男2人で4000円少々! ずば抜けて目をひくメニューがある訳ではないけれど、気が置けない雰囲気のこんなお店がご近所にあれば、ついまいにち通っちゃいそうだ…… 満足満足…ごちそうさまでした♪ #コの字 #本八幡 #コの字カウンター #キンミヤ
本八幡周辺の住人からも愛される和食全般を提供する居酒屋
土曜日夜、当日予約でカウンターなら空いているとの事でお邪魔してきました。 席につくと、大将が「煮込みと刺身がオススメだよー」と朗らかに話しかけてくれ、オーダー。 煮込みは出汁の味、肉の味、野菜の味が溶け込んで、1口飲んだだけで、あぁこれは美味しい、と思いました。塩気も控えめで、たっぷり食べられます。 これにご飯と小鉢が付けば、十分定食になります。 続いて白子天。衣がもう少し薄めだったら言う事無しですが、ふわとろクリーミー。 ふぐの唐揚げ、プリプリ。 なす田楽、甘味噌がいい感じ とろくじら刺、これが1番美味しかったです。 馬刺しのような見た目ですが、脂が甘くてとろける。 クセも獣くささもなくて、上品な味です。 くじらたれ(柔らかいジャーキーみたいな珍味)をツマミとして注文。 だし巻き玉子は甘めのお味です。 日本酒は吉乃川のみ。もう少し品揃えがあったら嬉しいですね!冬は熱燗で。 焼酎のお湯割りもあると良いです。 近いうちにまた足を伸ばそうと思っています。 大将はとてもにこやかで、素敵なお人柄でした。 注文も滞りなく運ばれてきて、ちゃんとお客さんを見ているんだなと思います。
鮮度の良い美味しい串焼きが味わえる、本八幡周辺の焼き鳥ダイニング
知り合いから勧められて、ずっと行きたかったお店。 一度、当日に予約をしようとしたら、空き次第の案内になると言われ、満を持して、前もって予約して行きました。 お座敷席もあったけど、テーブル席に通されてよかったです(お座敷苦手なので)。 各種串、揚げ物等々をいただきました。 ねぎまは、肉が皮で巻かれているスタイル。こんがりジューシー、ねぎはふっくらやわらか。 茄子は、熱いので半分に切ってお召し上がりくださいと言われ、お箸で切ってみると、簡単に切れます。 2人でそれなりに食べて飲んで、1万3千円ほど。 満足のいくお店でした。 焼鳥が最強に美味しいお店(お高いですが)を知っているので、どうしてもそちらと比べてしまい、星2つにしました。
ワインのラインナップが豊富、コスパ最高のダイニングバー
地元通貨の「ICHICO」 地元応援になると思い、エントリーしてチャージしたにも関わらず、市川駅周辺ではなく隣の本八幡駅周辺のお店での展開で。。 気付けばせっかくもらったポイント9,000円分の有効期限が迫ってきて。。(9末で無効に) ということで、 リカーショップが経営するお店に夕飯を食べに行き、初めて「ICHICO」を使いました。 (市川店もあるのにICHICOは使えず本八幡店へ) ・ウエルカムドリンク(シャンパンサービス) ・イワシと茄子のインボルティーニ 820円 ・オクラと生ハムのフリット 650円 ・人参とリコッタチーズのサラダ 650円 ・フランスパンのゴルゴンゾーラソー 1080円 ・ベトナム風サクサク春巻き 680円 ・PubJackサラダ 980円 ・ピッツァマルゲリータ 850円 ・ピッツァブルーチーズ 1100円 ・チーズケーキ 440円 ・コーヒー 400円 #ディナー #pubjack #本八幡 #地域通貨 #ichico
一人でもカップルで行ってもよい本格的なモルト、カクテルが飲めるバー
美味しかったです。近所にあったらいいなと思う!また来ます。
【本八幡徒歩2分】古民家の小洒落た炭火串焼厨房
ずっと焼鳥食べたくてテイクアウトは週末してましたが、今日は早い時間ならと行ったお店が予約で埋まっててこちらへ。焼鳥美味しかったです。特にハツが美味しかったです!
芋好きにはたまらないじゃがいも専門店。店主も素敵な楽しいお店
テレビで見てずっと行きたかったお店。 店内はこじんまりとしていて良い雰囲気。 ¥2600のランチコースに、メインはパスタかじゃがいも料理が選べる。迷わずじゃがいもに。前菜もスープも本格的で、かなり美味しくて大満足! メインはいろんな種類のじゃがいもを使った料理に舌鼓。どれも凝っていて、じゃがいもの味が生きていて美味しかった〜!量は多めかな。途中でお腹いっぱいになり食べ切れず。食後のデザートは抹茶のシャーベットだったが、これがまたすごく美味しかった! じゃがいも好きにはたまらないお店。もっとお腹減らしていけば良かった(笑)ご馳走様でした!
ハイレベルな和食なのにリーズナブル、スタイリッシュな居酒屋さん
久しぶりの友人と本八幡飲み。 土地勘ないため、いろいろ迷ってこちらへ。 写真があまり撮れてないのですが、ぜんぶ美味しかった! 料理もお酒も美味しく、締めのお蕎麦も美味しかった! 2時間ぐらい話し込んでたはずだったのに、店を出る時には4時間も経ってたのが、居心地のよいお店の証拠だと思います。 ここはまた来たいです。 #リピート決定
家族連れ、職場の同僚、接待からプライベートまで【様々なシーンで活用】お座敷個室!
鶏肉にこだわった焼鳥店。水郷鶏の焼鳥は変わらず美味。今回の締めは親子丼(小)です。濃厚な卵と炭火の香りも相まった逸品。ランチで食べに来たい。
お酒とイタリアンベースの料理が木のぬくもりの中で楽しめる居酒屋
すっごく雰囲気も良くて美味しかったです!!! だいぶ前で何を食べたか忘れました!でも美味しかったです!
博多の風物詩「屋台」を本場そのままに再現!お祭りのような雰囲気と言えばこのお店♪
休前日の月曜日、本八幡でお目当てのお店が2軒とも閉まっており、歩いていたら、以前から行ってみたいと思っていたこちらのお店が通りすがりに! という事で入店。 テーブル席と掘りごたつ席があり、掘りごたつ席へ。 ドリンクのオーダーを聞きに来た店員さんに「名物の鉄鍋餃子は少し時間がかかるので、注文するなら先にしたほうが良い」といわれ、オーダー。 お通しは塩昆布キャベツ。 鶏レバー刺し メニューの写真とは見た目がだいぶ違っていてレバーが見えませんが、ちゃんと入っています。味付けのバランスも良く、とても美味しくいただきました。生臭さは少し残っていたかな。 とり皮串 香ばしく、歯ごたえがあります。甘みが少し強め。 鉄鍋餃子2人前 柚子胡椒がついてきました。お醤油とラー油でもいただきました。ちょっと焼きすぎかな、中の柔らかい餡とのバランスが崩れしまっているような。 豚ホルモン辛味噌炒め ホルモンちょっと少なめですね。 牛モツ鍋 普通です。 豆腐明太チーズ 美味しいのですが、ちょっと生ぬるくてレンチン感が否めません。 QRコードを読み込んでオーダーしますが、グラスが空いていると店員さんも聞きに来てくれます。 接客は皆さん明るくて良いと思います。 少し離れた席にはお誕生日の方がいて、流れるバースデーソングとロウソクの火に合わせて店内皆で手拍子をしました。 ドリンクは生2杯、ホッピーセット黒、塩レモンサワー、角ハイ2杯。 2人で飲み食いして8千円台、コスパは良いと思います。
花火大会で本八幡駅に降りたのでここぞとばかりに訪問。 以前に何度か来ていたものの久しぶりでしたが当時と変わらず良いお店でした! 注文したのは差し盛り。 通常は3点盛ですがサービスで4点盛になりました。こういうのは嬉しい! 追加で近くの方が食べていた春巻きが美味しそうだったので注文。 これもしっかり熱々で食べ応えあり! ビールと酎ハイと刺し盛りと春巻きで一人当たり1,000円弱。 お財布に優しくて美味しいお店です。 お一人でも二人でも楽しめますのでおススメです!
ノーチャージ・ワンコイン・15分から!待ち合わせや二次会でお気軽にご利用ください
仕事帰り、ちょっとだけお酒が飲みたい時ってありません? でも一人で居酒屋入る程でもなければ、自宅でビール開ける気分でもない。 そんな時はGroovy。ノーチャージ&ビール一杯だけでもOK! お店の雰囲気も良いので、気軽に利用させて貰ってます。
気取らず落ち着けるバー。お客様のリクエストも合わせたカクテルもご用意
最後の〆は、本八幡の「ロブロイ」さん。 酒のつまみは、 ・天使えびのカルパッチョ~ サラダ仕立て~(¥800) ・イタリア産生ハムS~バケット添え~(¥460) ・千葉県産ソフトビーフジャーキー(¥750) ・生チョコ※サービス 生ビールから始まり、 最後は、大葉のジャパニーズモヒート(¥880) これが、一番効きます。 今日は、サービスチケット(¥1000)を使って 合計¥3000弱でした。 熱々のビーフジャーキーが、美味しかったです。 ご馳走様です。
1本100円のホルモン
今宵もカミさんと栄養補給にこちらを訪問。センマイ刺しとモツ煮込に枝豆で乾杯。あとは好きなモツ焼きを次々とオーダーしながら、ホッピーの中を3杯飲んで終了。刺身もモツ煮込も串焼きもどれもリーズナブルで美味しい店員さんの心遣いも高評価のポイントですね。是非行ってみてくださいね。
厚揚げや山芋のフワフワ揚げがおいしい立ち飲み屋
今晩はTOHOシネマズでレイトショー鑑賞。その前に、立ち飲み屋で腹ごなし‼️。 初めて入りましたがここの立ち飲み屋さんはタブレットでの注文なのです。 日本酒2杯と焼鳥3本、ガツ刺しで締めて950円也❗️。 また行こ。
和食中心で煮付けは抜群の味付け。高級感もあり居心地のよい居酒屋
人気店ですねー♪
種類豊富な美味しいお酒と料理が楽しめる、いつも元気な居酒屋さん
庄やの魚介豚骨ミニラーメンと 焼きおにぎりの組み合わせは最強ですねw 魚介豚骨はくどくなくシンプルで美味いし 麺も程よい硬さで噛み応えもある。 また、このスープを飲みながら 焼きおにぎりはかなり相性が良い。 この二つを交互に食べる。 そりゃあもう・・・ タマランチ ↑ 元IOCの会長ねw
ベネチアの一杯飲み屋を再現、時間調整にも重宝なダイニングバー
夕方のこの辺りはなかなか来る機会がないのですが、良い時間帯に通りがかったので探検がてら入ってみました。 最初にいただくワインを決めると、お通しとしてキッシュとパンが運ばれて来ます。このパンはオリーブ油と共にいただくのですが、このオリーブ油がなかなか良いものでした。ワインのお供として選んだのが、イワシのマリネ、野菜のグリルマリネ、ミートボールです。ショーケースを見て選べます。どれも丁寧に作られていて、特にハーブの効いたミートボールはオーブンで焼きを入れるという手の込んだもので驚きました。 赤と白のグラスワインを1杯ずついただいて、トータル2754円でした。 お通しがある分、やや高めの価格帯になっていると感じるかもしれませんが、メニューにある料理はどれも特に価格が高いとは思えません。大勢でボトルを入れてワイワイ楽しむのが似合うお店でした(^ ^) #ワインバル
市川、本八幡駅付近のダイニングバー
2019年1番の衝撃!!!! 今まで食べた味噌汁とカレーの中で一番上手かった。 まさか、地元にあったとは、、 ここは一生通い続ける。 オーナーさんも気さくでフレンドリー( *´艸`) #薬膳料理 #健康を考えたメニュー #自然素材にこだわり #発酵食
本八幡駅 居酒屋・バーのグルメ・レストラン情報をチェック!
本八幡駅の周辺駅を選び直せます