千葉県も緊急事態宣言下なかなか会食も出来ないのでテイクアウトしてみました 自宅からちょっと遠いけど中華なら「正源」さんでしょ~♪ ずっしり重いので慎重に運びました 《画像のオードブルのお品書》 ◇スモークダック ◇蒸し鶏の冷菜、特製ネギソースがけ ◇アワビとホタテと海老の天然塩炒め ◇海老の紅白炒め(海老のチリソース&海老の自家製マヨネーズ炒め) ◇厚切り豚肉の角煮 ◇ イカの豆豉(トウチ)炒め (豆豉とは黒大豆を発酵させたもの) ◇酢豚広東風
口コミ(5)
オススメ度:94%
Goto eat 第3弾は中華 冷製蒸し鶏から小籠包、海鮮、肉、麻婆豆腐、炒飯、スープ、デザートのランチコースを注文しましたが、どれも脂ぎってなくて上品な味で出汁が美味しい~ これは嬉しい 何といっても炒飯が美味しい。 行きつけの中華屋さんに決定!! でも、ここへ行った本当の目的は熊本地方でしか食べられない太平燕(タイピーエン・薬膳煮卵入り具沢山春雨ヌードル)が関東ではここ佐倉の正源と浜松町で食べられると判明したのがきっかけ。 そして太平燕はオーナーシェフのおじい様が明治時代、中国本土から熊本に持ち込み日本風にアレンジした料理!! 熊本では人気で、どこでも食べられるメニューになっているのです つまり正真正銘の熊本発祥太平燕の伝統の味を継いでいるのです!! そこでランチでかなり満腹ではありましたが、熊本名物「太平燕」も追加注文!! 予想以上にボリュームがあり最初はビックリしましたが、美味しいのであっさり完食 最後のデザートもたいらげました~~ オーナー夫妻も親切で本当にいい店に出会いました ♪♪
何度か訪れた、地元の中華の名店。 あまり、人気の度合いはわからないけど。 今回は家族で行っているので、幾つかの麺料理とご飯ものをチョイス。 写真は、春雨の麺の太平燕。 煮玉子の香辛料が素敵。 スープも最高に美味しかった。 海鮮のご飯や、牛肉ご飯もとても美味しい。
はっきり言って田舎ですが、超本格派の広東料理が食べれます。 エビはプリプリ、酢豚は甘酢にマンゴー、パパイヤ、バナナ、パイナップル、ラズベリーが溶け込んでいて絶妙。 最高ですね(^-^)/
マラソン選手がたくさん来ている店らしい。 紹興酒は甕出しで本格的。マスターが丁寧に紹興酒の説明をしてくれました。 春巻き、青菜、小籠包、鶏肉のカシューナッツ炒めをつまみに締めは、香味ねぎそば。 美味しく頂きました。ごちそう様でした。