更新日:2025年02月09日
極太でもちもちな自家製麺と魚介豚骨スープの組み合わせのうまいラーメン店
2024/10/20 稲毛駅の勢拉さん 油そば900円 麺は大盛りまで同額、でも、中盛り 油タレは濃い魚介と醤油、塩はかなり入ってる 麺は自慢のもの、太くて小麦味がうまい からませても、それぞれの味がよく引き立っている やっぱり、油は背徳的にうまい ごちそうさまでした
疲れた身体にガツン!と染みる濃厚なスープが自慢のラーメン店
木曜日18時50分前客4人。 らーめん中盛り、ライス、麺硬めで注文。 19時00分配膳。 濃厚で塩味も濃いめだがこのスープがライスに合うんです。 海苔をスープに浸してご飯を巻いて食べれば笑みが溢れます。 更にスープにニンニクチャージしてワシワシいただきます。 麺は微妙に短く感じましたがしっかり硬めで濃厚スープを纏って旨旨に。 具はチャーシュー2枚、ほうれん草、海苔、ネギでチャーシューは脂身は少ないが柔らかくパサつき無し。 千葉の家系の老舗でもあるこちらのお店、流石の安定感でした。 #この味がまた食べたくなるんです
濃厚なダシとコクのある醤油スープが人気のラーメン屋さん
作草部にて。 たくさんのメニューで目移りしてしまいますが、今回は濃厚醤油を頼みました。 匂いの割にアッサリでした。 太めの平打ちっぽい麺でコシはあんまり感じない出来でした。
濃い目のスープがやみつきに。竹岡式ラーメンのお店
1990年創業の町中華。 2007年に女性従業員の方が味を継ぎ 現在は次男の方が家族で営業してるらしい。 竹岡式ラーメンを提供しています。 「らーめん」¥690 しっかりしょっぱめなスープ。 個人的に竹岡式は好み分かれそうな 独特の醤油感があるイメージですが こちらはマイルドさはありながら食べやすい美味しさとなっています。 麺はやや硬め。 玉ねぎがすくえるように穴付きレンゲも 一緒に提供されるのは嬉しい。 1杯¥690のラーメンで さらにゆで卵が1個無料なのはあまりにお得すぎる。 食べてる印象としてはいわゆるブラックラーメン的なのに近かったが 竹岡式と言っても色々あるなと。 麺類はもちろん一品料理など種類豊富、 かつどれも安価で飲み利用でも行きたい良店です。 #千葉県 #千葉市 #ラーメン
独特の甘みのある味噌ラーメンが人気のラーメン店
千葉➰➰家族で海外⭐️番外編②⑥2022.11.28 稲毛駅前にある北海道ラーメンのお店。 オーストラリアから日本に帰り千葉に夕方戻ってきました。疲れもあったので、そんな飲みたくないし、早く家に帰りたいし、夕飯はさくっと食べられるもの、何がいーかな? そうだラーメンが食べたいっておもいました。 スーツケースもあるしねー ✡️レモンサワー 350円 オーストラリアにはさすがにチューハイはないのでね❤️うーんうまいね ✡️餃子5コ 300円 ✡️札幌味噌ラーメン 870円 あったかーい❤️おいしいー 胡椒たっぷりね( ≧∀≦)ノ 濃厚な味噌のスープが最高。異様に懐かしい感じ❤️❤️❤️ 日本に帰ってきて さむーーーい 物価やすーーい と感じましたよ。 日本だとこれで1500円ほどだけと オーストラリアなら ラーメン1500円、サワー700円、餃子は800円 ぐらいで3000円だな(^_^;)(^_^;)(^_^;) #札幌ラーメン
無料トッピング満載でコスパ上々、がっつりボリューム満点ラーメン店
インド玉(カレー天かす)がアクセントとなる二郎系ラーメン! 千葉大近隣ということで、学生も多く、ボリューム満点のラーメン! インド玉が味変になるので、飽きがこない!
自分好みにアレンジできるのが魅力、クリーミーなスープが人気のラーメン店
千葉市の山王町にある家系。 普通の濃厚豚骨は醤油、塩、味噌。ドカ盛り野菜とか魚介つけ麺とかがある他、辛い系(からとん)もあります。 見た目普通の家系、味も普通の家系。ちょっと油が多い感じです。生姜、ニンニク、豆板醤で味変可。 あまり特徴はないかな。
担々麺や塩とんこつが絶品、稲毛駅すぐのラーメン屋さん
味のある店内で何度も通いたくなるようなお店。 パーコー麺というお肉を揚げたものが入っているラーメンなのですが、スープの方は塩とんこつや醤油とんこつ、そして普通の醤油や坦々麺まで選べます。 醤油とんこつが好きなので最初はこちらを頼みましたが、次は塩とんこつを頂こうと思います!
稲毛区、天台駅からすぐのラーメン屋さん
2022.5.9訪問。 白子の新タマ10kgをいただくため、夜に知人宅へ向かいそのまま千葉市稲毛区天台の【らーめん大地】でディナー。北葉飯店やい志い食堂に行く際に目には入っていたものの、さほど意識をしていなかった同店ですがカミさんのリクエストも有り、初の訪問となりました。カミさんは既に予習をしていたのか、「つけ麺(現在しょうゆのみ)」を選び、自分は悩んだ末に「しょうゆらーめん」に「煮玉子」をトッピング。シェア用に「手作り棒ぎょうざ」を選択。程なくしてらーめんが到着したので先にスープからいただくと、こちらの予想を遥かに裏切る美味しいスープに驚き、麺に箸をやると細目のストレート麺が顔を出し、歯切れも良くこれまた予想を裏切る美味しい麺で渾身の一杯と言うだけあり、とてもバランスの良いらーめんと素直に感じました‼︎また、チャーシューも厚めながらもトロトロ感が絶妙で、酒の肴でも十分なくらい美味しく、今まで訪問していなかった事に反省!カミさんのつけ麺も欲していたタイプだったらしく大変満足し、ペロッと平らげてしまった!ぎょうざは近所に北葉飯店と言う強敵が有りますが、タイプも違いパリッと食感の皮はちょっと癖になりそうで、次回も注文するであろう一品!他の麺料理も気になり、夜もチャーシューやぎょうざで一杯やれそうなので、豚玉カレーの油そばをシェアしながら、楽しむのも有りなような気がします♬
野菜たっぷりで辛くて美味しい、赤鬼が食べられる人気のラーメン屋さん
2023/07/04 夜遅くまでやっている店を探し来訪! 0時まで営業している! 店はドライブインのような昔ながらの雰囲気(笑) コテコテのネギを注文! こってりだが、食べやすい感じ!ネギが良い味を出してます! カウンター、小上がりあり 駐車場あり
【千葉大正門すぐ近く♪】お一人様から宴会まで!西千葉の昔ながらの定食屋
2/27(火) 朝から西千葉で仕事でした。ほぼ午前中一杯いたので、移動前に腹ごしらえです。 到着時は先着2名のみだったのに、ちょうどお昼時でみるみる席が埋まって行き、あっという間に広い店内が満席に!びっくりしました(笑) 朝から冷える日だったので、温かいものが食べたいと思いチョイス。 ・ラーメン+ミニ焼肉丼 メニューの種類がたくさんあって悩み抜いた末のチョイス(笑) ラーメンで冷えた身体も暖まり、焼肉丼はミニなのに肉がたくさん乗っていて、ウマイ。 近くに来たらまた行きたい店になりました。 場所柄、おそらく千葉大生の御用達なんだろうな〜 でも一般の人も結構来てました。
千葉➰➰ 駅前にある鶏100%飲み干せるスープが自慢のラーメン店。 鶏ガラと人柄にこだわったスープらしい。 やはり串焼きだけでは足りないや(T^T) とふらふら。お酒のあと〆ラーメン。 これはやってはいけない禁断とはわかりつつ 脳が勝手にラーメン、ラーメン、鶏ガラなら大丈夫と( ゚∀゚)人(゚∀゚ )私を導く((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ 入っちゃったwww((ノ∀`)・゚・。 ✡️ワンタン喜楽ソバ 880円 たしかに透き通ったきれいなスープですね。 塩昆布が卓上にあったのでチョイのせ。www チャーシューは鶏と豚 ワンタンは3個 まずはスープを一口。アッサリとして鶏のお出汁がジワーーん 次はつるとしたワンタンちゃん❤️ 鶏スープを吸ってよい感じ( ^Д^) 綿は中細くらいかな? あっさりしてるから罪悪感なくツルツルヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ あれ?全部たべちやった。www 〆ラーメンっておいしいですよねー (^_^;)(^_^;)(^_^;) #鶏ガラと人柄(ヒトガラ)にこだわったスープ
千葉の宮野木というところにあるラーメン屋さん。二郎系。街道沿いで割と大きなお店でした。 豚骨ベースの醤油、塩、味噌。煮干ベースの醤油、塩。あとはつけ麺とまぜそば。1000円前後。野菜、ニンニク、アブラはマシが無料、マシマシから有料になります。 豚骨ベースの醤油、野菜マシ。本家とは全然違って、豚骨醤油スープはかなり優しい味です。これだけで出来上がってる味で、普通に美味いスープです。二郎系にしなくても美味いんじゃないかな。 駐車場は店前5台、離れたところに5台。
水曜日17時45分並び7人 55分早めの開店、並び20人 小ラーメン、ヤサイニンニクアブラコール 18時5分配膳 スープはど乳化でポタージュの様な濃度 麺は太麺で小麦の風味が感じられややコシがあり好きな麺 具はヤサイ、アブラ、ニンニク、野菜の下にチャーシュー2枚、チャーシューは分厚くホロホロで野菜の下なので冷たくなくて素晴らしい マイ二郎系のお店ランキング第1位にランクするお店です
リーズナブルなラーメンが人気、シックで広々とした空間は家族連れにも
朝ラーが減っていくなかで、バリエーションもあり助かります。
2023/07/05 お昼時、混雑してるので店内で待ち ゲソ天タンギョウを注文! ゲソ天はチャーシューの代わりに良き!ただ少なめ... タンメンは野菜炒めが良い味を出してます! 餃子は生姜ベースで食べやすい!
入り口は地下です。 油そばとまぜそばの中間という感じですが、麺と具がすごく美味しいんですよね。 もっちもちの麺でタレとよく絡んで気が付いたら全部食べちゃってるタイプ。 本当に美味しいものって食べ終わった後に大盛りにしておけばよかったってなりますよね。
勝手にニンニクバリバリ系と誤解していた様な気がしましたが、鶏白湯が主たるメニューの様でした。 席がカウンターの他は奥が突き当たる6人がけがいくつか。 これだと、相席しづらいだろうに、、。 でも、当日は全く混んでいなかったので、6人席を2人で独占しました。 店員さんが厨房も含めて全員若い女性なのが不思議でしたが、後から若い男子も現れました。 ラーメンは普通に美味しかったです。 見た目泡系も少し入ってますね!
柔らかな麺に絡むスープが美味しい、リーズナブルにラーメンが味わえる店
前は何度も通っていましたが、寄れなかったラーメンショップ穴川れ店さんへ、意を決して寄らせていただきました。 高齢の方が切り盛りされていて、ちょっと古めのお店です。ラーメンミニチャーハンセットをいただきました。豚骨醤油ラーメンもおいしかったけど、チャーハンが思いの外旨かったです。今度はチャーハンを食べに行きます。
味玉ブタメンをいただきました。 味玉、ニンニク、チャーシュー、野菜がトッピングされたラーメンです。 紅しょうがをかけて食べるとおいしいです。 値段は960円です #一人でも気軽に入れる #一人ランチ #前金制が楽 #ラーメン