更新日:2025年01月30日
メニューみてるだけでワクワクドキドキびっくりドンキー
買い物帰りに利用しました。 新宿三丁目駅から歩いて2〜3分ぐらいのところにあるびっくりドンキーさんです。 しばらく利用する機会がなく、なかなか利用できなかったので久し振りの入店です。 土曜日の15時ごろにお邪魔しましたが案内待ちが6組ほど。 今回はネットから予約をしていたので、あまり待つことなく案内してもらえました。 席は1階だけでなく2階にもあり、テーブルの数はかなり多いです。 また、テーブル席は基本4人掛けとなっています。 注文はテーブルに設置されたタブレットから注文ができ、メニューが見やすくてスムーズに注文ができるので使い勝手は良いと思います。 今回は期間限定のドンキー満喫セット(チーズバーグディッシュ+いちごミルク+味噌汁)とマーメイドサラダとびっくりフライドポテトとビールを注文。 先に提供されたいちごミルクはいちごの果肉がたっぷりで、ほんのり甘みのあるミルクといちごソースが程よいバランスで混ざり、口内がいちごの風味でいっぱいになります。 ビールはオリジナルのビールのようで、独特なクセと喉ごしがやみつきになる一杯でした。 マーメイドサラダは和風ベースのドレッシングでいただくイカゲソの唐揚げやエビ、みずみずしい野菜が特徴的なサラダで、ドレッシングとイカゲソの唐揚げの相性が抜群に良く、これもまた美味しいです。 ホクホクのびっくりフライドポテトをつまみながら待っていると、チーズバーグディッシュが提供されました。 柔らかくて旨味が強いハンバーグには濃厚なチーズがしっかりと乗っており、溶け加減もちょうど良いです。 ハンバーグソースはあっさりめですが、ハンバーグ自体に味がしっかり付いているので充分。 完食した頃にはしっかり満腹。 やっばり美味しいですね。 ご馳走様でした。
明け方5時まで営業。一人でも大勢でも、いつも賑わうファミリーレストラン
甘とろから揚げ定食 ¥913 久しぶりのから好しの唐揚げをと思い入店。 いつ食べても、そとはカリッと中は柔らかから好しの唐揚げです◎ ライスは少ないので大盛りでも十分食べ切れます。 1人用のカウンターが広々していてコンセントがあるのは緊急時に嬉しいポイントです☆
グラスワインを飲みながら、ピザやパスタが食べられるイタリアンレストラン
夜飲み会で訪問しました。 ミラノ風ドリアはもちろん、各々好きなサイゼのメニューを注文、ビールではなくワインで乾杯して堪能です。 学生の頃から、そして今も楽しいサイゼ飲み、たまには良きです(゚∀゚)
新宿区にある新宿三丁目駅からすぐのファミリーレストラン
◆うな重(竹) ¥1,740 ◆ご飯大盛り ¥0 ◆たれカツ ¥200 ◆ドリンクバー ¥220 ※税込 今日は土用の丑の日、ガストの鰻が美味しいと聞いて食べに来ました。 ここはご飯時はいつも大混雑なのでランチを遅らせて15:00。 空席がけっこうあるのに何故か名前を書いて8分ほど待たされて着席。 松竹梅の真ん中「竹」にしました。 6分で着丼。 お吸い物と漬物が付いています。 タレがもう少し甘めが自分の好みかな。鰻は柔くて箸で簡単に切れます。 タッチパネルオーダー画面で鰻の注文をして表示されたオプションの中に最近マイブームの「たれカツ」があって衝動オーダー。 でもこれは失敗でした。 鰻と一緒に食べると味がゴチャ混ぜになてどちらも美味しさが中途半端なになっちゃいました。 結論は期待に対して70%ってところ。価格的には十分納得の鰻でした。
ガストで"唐揚げてりタル丼"をテイクアウトしました。 ガストの弁当類では1番安いかな? 安くて美味しいんです。 鳥唐揚げに甘めのタレ、サラダ、タルタルソースが掛かっています。 唐揚げが以前より美味しくなった気がします。 ライス大盛りにするとボリュームあります。 前回行った時はワンコイン(500円)、大盛り無料だったのですが、微妙に値上げしてました。^^; このメニーだけ値上げしてなかったのですが、ついに!という感じです。 値上げしたけど、555円になって縁起がいいと思うオヤジでした。^^; 最近、コース料理も加わったようですね。 新メニューが楽しみです。 ご馳走さまでした。 ・唐揚げてりタル丼 530円 ・ライス大盛り 20円 ・袋代 5円 合計 555円 #唐揚げてりタル丼 #ガスト
安定の安さと速さ、ファミリーから飲み会まで幅広く対応しているファミレス
サイゼリヤのイカ墨のパスタを食べたくなり、新宿区役所近くにあるこちらのお店で夕飯。若い人が多いお店ですね。混んでいたので90分の時間制限がありました。 こちらのサイゼリヤは、スマホからのオーダー制。紙で書くのも悪く無いですが、スマホオーダーの方が便利ではあります。 食べた時は知らなかったのですが、数日後にイカ墨パスタはリニューアルされ、イカ墨パスタのファン達の阿鼻叫喚がTeitterで溢れてました。 サイゼのイカ墨パスタは濃厚なイカ墨がとても美味しいですね。イカの身のコリコリとした食感も良いですね。リニューアル前に食べる事ができてラッキーでした。 前菜で食べたキャロット・ラペも酸味がキリッとして美味しいですね。まったりとした味のイカ墨との相性も抜群。 デザートはプリンとティラミスの黄金コンビ。甘くて硬めのプリンとフワフワ食感ティラミス。ディナーの〆に最高なデザートです。 #スゴ技チェーン店
終電を逃してしまい(T_T) マッ◯に行ったら(・・;) 24時間営業の筈なのに(^_^;) 店内はイートイン26時迄と(;_;) 池袋に行けば良かった(T_T) 仕方なく雨も降ってきたし(・・;) ジョナサンへ来ました☆ 夜中なのに、そこそこ人が居る。 後から何人か、お客さんも来し! こちらのは店舗はココア(粉) 自分で作るタイプのあったから♪ 飲みました(^_^) 色んなジョナ行ってるけど初めて(#^.^#) 外国人女性店員さん感じ良かった(・∀・) そういえば、よく行くジョナの店舗の店員さん 前は、こちらで勤務してたと(*^_^*) 後から聞いたんだけどね(^○^)
新宿区にある新宿西口駅からすぐの中華料理店
混んでたけど安くて美味しい
あなどるなかれ、料理が美味しいと評判の代々木PA内のレストラン
今日は首都高、土曜昼、高速4号新宿線(上り)の代々木PA。 2階にドトールとレストラン、ちょっとだけお土産がありました。 冷やし担々麺950円。 券売機がありますが、現金のみで電子マネー等の人は窓口に直接コールで支払いです。 フードコート方式で呼出し器が鳴ったら受け取りに。 スープ、豆乳入りでマイルド、ピリ辛で辛すぎず悪くない。 麺は確かに極太。噛みごたえある、むっちり麺です。 なぜ、ここで大豆ミートなのか全くわからんが… きゅうり、白髪ねぎ、固茹での半玉。 ちょっとお高い気もするが、パーキングだし、許せる範囲かな。 200円追加すればミニカレーのついたセットもあります。 あと、お土産コーナーにレトルトの富士山カレー(赤、青)と国技館カレーが売ってた…なぜ… いやぁ、首都高のパーキングは入りにくいし、出にくい… 特に代々木は出るときの合流が短い…体感で20mくらいかな、後ろから来られるとベタ踏みしないと突っ込まれそうで恐いよ~、パワーとトルクのある車が羨ましい…。 ごちそうさまでした。
自由にカスタマイズしてカレー食べ放題のしゃぶ葉。 しゃぶ葉と言えば、最低1300円からカレーが食べ放題で有名なお店。確か、しゃぶしゃぶも食べ放題ですね。 2日分の投稿、初日は2名、2日目はお一人様で行ってきました。 2025年1月29日 水曜日 16:06 *豚バラ食べ放題コース ・赤チゲ味噌だし 大辛 2025年1月25日 土曜日 15:20 *厳選六穀豚&牛みすじ食べ放題コース ・帆立豆乳だし(白だし変更) ・薬膳たっぷりの火鍋風だし 中辛 ・ドリンクバー 特製カレー しゃぶ葉自慢の特製カレー。基本的には日式カレーと言える煮込系ですが、和風の出汁感にスパイス感も感じられ、豚肉がモリモリ入っていて旨味がすごい。早速、豚バラ、チキン、つくねをオーダーし、肉がロボット配膳される前に下準備。 皿は野菜コーナーにある大皿を2枚。野菜はカレーに合いそうなものをチョイス。オクラとトマトは絶対ですね。2枚目の皿にはカレーを。ライスは白米とわかめご飯から選べます。2回以上食べたいならライスは少なめが良いでしょう。 野菜は基本の白だしでしゃぶしゃぶ。肉は、赤チゲ味噌だしでしゃぶしゃぶ。肉そのものがチゲの辛味を纏ってカレーにベストマッチ。チキン、豚バラと野菜をたっぷり盛り付けました。基本は和風カレーですが、大辛の赤チゲスープを纏った肉が辛味アップに一役買い、なかなかのスパイス感に。スープカレーの如く野菜モリモリですが、素揚げ野菜ではなく茹でなのでヘルシーです。トマトも茹でてカレーに入れ、軽く潰してあげると全体の旨味アップに。シャキシャキの蓮根、まんまるのお芋、青菜もカレーのトッピングには最適。サラダコーナーのポテサラを乗せるのもかなり相性が良くおすすめ。さらに、デザートコーナーにあるレーズンなどを散らしてあげるのもアリ。豆腐は肉豆腐風にしてカレーにインするのも良いですね。デフォルトが旨味たっぷりなので、どのようにカスタマイズしても美味しい。福神漬けなどカレーのお供もしっかりあるので、カレーメインでしゃぶ葉利用は確実にアリです。 写真1枚目から7枚目までは、2日目のカスタマイズしたカレーで、写真10枚目から13枚目は初日のスタンダードに茶碗で食べたカレーです。 そして、写真8枚目と9枚目は、2日目に作ってみたカレー担々麺。大辛の赤チゲ味噌だしスープをベースに、カレーをほんの少し(1:4くらいの割合)で入れ、刻みネギと食べるラー油のトッピング。すごく美味しいです。カレーを少量入れる事で、カレーの旨味がスープをパワーアップさせます。カレー担々麺もおすすめですよ。 美味しく完食いたしました。 『しゃぶ葉』は、すかいらーくグループが展開する超人気しゃぶしゃぶ食べ放題チェーン。すかいらーくグループのTOP5はガスト、ジョナサン、バーミヤン、夢庵、しゃぶ葉で、ガストに次ぐ売り上げを叩き出しているNo.2です。その圧倒的すぎるコストパフォーマンスで、家族連れに人気なのはもちろんですが、今では女子高生が学校帰りに立ち寄るのも定番。1/25に初めてしゃぶ葉を利用したのですが、お連れ様曰く、「いまどきしゃぶ葉に行ったことないのはアレよね」との事でした。この業界では一人勝ちらしいです。 しゃぶ葉のランチメニューは食べ放題が基本。肉の種類やグレードで異なるコースが5種類。最も安い「豚バラ 食べ放題コース」であれば、税込で1539円、ディナーでも1979円。今回、2日目は出陣が遅れて16時過ぎてからでしたので、1979円でカレーを堪能しましたが、ランチだったら1539円でカレー食べ放題なのです。ヤバすぎます。 一番安い豚バラ食べ放題でカレーのカスタマイズにおすすめなトッピングとしては、例えば一皿110円になりますが、モッツァレラチーズやパルメザンチーズを追加しても美味しいと思います。また、本格すき焼きだしのオプションとして1個55円のたまごをオーダーして、軽くしゃぶしゃぶしてポーチドエッグにしてカレーに入れるのも絶対アリですね。これは今回試さなかったので次回やってみるつもりです。 今回伺った新宿NOWAビル店は、兎に角若い女性がすごく多くて、次にインバウンドの方々。おそらく、仕事帰りか仕事のランチ休憩だったのか、スーツのお一人様女子もいました。クレープやワッフル、ソフトクリームや綿あめもある。かなり女子歓喜度高いのです。ちなみに、昨年3月にはエスニックフェア的にラムしゃぶ食べ放題をされたよう。今年もやってくれるなら絶対行きたい。楽しくカレーとしゃぶしゃぶが食べられますよ。 とってもおすすめ。 #コスパ最高 #トッピングでカスタマイズ #14:00以降もランチやってる #女子率高い #カレー女子 #スイーツ女子 #ファミリー利用できる #新宿
新宿駅 ファミレスのグルメ・レストラン情報をチェック!
新宿駅の周辺駅を選び直せます