新宿駅東口のライオン会館5Fにあるお蕎麦とお酒のお店でランチ。 蕎麦とのセットは他にもありましたが、週替わりランチが美味しそうだったのでそれに決定。 +100円でソフトドリンクが付けられるのでアイスコーヒーを付けました。1,200円。 とんかつは衣薄めでサクッと揚がってまして、味噌かつソース、だし梅酢、塩いただきますが、好みはやっぱり味噌かつソース。 焼き鳥、焼き豚はタレなので塩はやっぱり駄目でした。塩だとご飯のおかずにならないし、酒のつまみにもならない! 蕎麦は太さ不揃いの田舎そばでコシがあって美味しかったです。 蕎麦が無くてもお腹いっぱいになれる量なので腹パンです。
季節を目で感じ取れる料理が素晴らしい。素敵な接客の懐石料理のお店
正月屋吉兆さんにて、 季節を感じる日本料理を! 7階イートパラダイス、どのお店もお昼時行列が出来ていますが、 こちらはスムーズに入店できます。 ゆったりと美味しい日本料理を頂きたい時はオススメです 祇 園 膳 菜 雛八寸 お 椀 蛤新丈椀 お造里 おまかせ三種盛り合わせ 焼 物 鰆幽庵焼き 焚 合 春若芋 法蓮草 南京 赤パプリカ 御 飯 鯛紫蘇飯蒸し 赤出汁 香の物 水菓子 本日のデザート 膳菜の、お雛様と貝の器に感激! 器好きの私にはたまりません。Fantasyです 見た目の美しさだけでなく、余計な味付けのない素材を生かした一品。 お椀の蛤新丈の味にうっとり。 お造里、鮪はトロけるお肉のような濃厚な味わい✨ 焼物の鰆、美味しすぎて唸るBOY! 春を感じる焚合。 ご飯最高です。もち米と鯛にほんのりとても紫蘇の香。。赤だしと香の物上品。 お料理も器も素晴らしく、一品一品が運ばれる間のタイミングも。 流石の老舗、吉兆さんです。 季節を織り込んだ素晴らしいお料理の数々で五感で春を感じさせていただきました。 ごちそうさまでした。 #伊勢丹新宿店 #正月屋吉兆 #吉兆 #新宿グルメ #新宿ランチ #伊勢丹グルメ #息子とデート #正月屋吉兆新宿伊勢丹 #東京グルメ #日本料理 #老舗
新宿西口にある昭和の香りが漂う店内のアットホームな老舗居酒屋
新宿大ガードの交差点にあるビルの7階?にあります。 店内はメチャメチャ広いので、大勢で行っても入れてしまいます。 いろんな料理があるので気楽に食べて呑んでとリーズナブル。 割りと穴場的存在の店です
カワハギと肝が絶品の東新宿にある海鮮料理のお店
私がきっと気にいると、友人お勧めのこちらのお店へ。 何をいただいても美味しかったです。 お酒の進む夜でした。
米沢牛と豚のメンチカツ、ステーキ丼がダントツに美味しい和食のお店
新宿の三越伊勢丹に入っているデパ地下惣菜コーナーのお店。 こちらで弁当をテイクアウトしてきてもらいました。 米沢牛ステーキMIX弁当は焼肉とステーキ両方が味わえてお得。 焼肉は味がしっかり染みていてご飯に合う。脂の感じが口の中で溶けて絶妙。 ステーキは付属のソースをつけて。こちらはさっぱりといただけます。 一度で二度おいしい逸品でした。
飲み放題があって安い! 24時間がありがたい♡ 生の海鮮が美味しい(゚∀゚) 少し高いだけある!! うにと生牡蠣を食べました。 あとは、とんたく丼も美味しかった〜☆ いい雰囲気だし行きやすい居酒屋です!
京王百貨店新宿店8階 レストランフロアにあるお店 鮟鱇と金目鯛の吉座弁当 小丼と日光豆腐御膳 をオーダー 他の口コミとかみると混んでてがやがやしているみたいに書いてあるのを見たこともあるのだけど 私が行くときは いつも上品な感じでゆったりできてるんです お昼の方が混んでるのかな、 何回か行ったけど 毎回 平日の夜に行ってるせいなのか 前に行った時も すいてて静かな感じだったし 落ち着いて大人のお店って感じでした 懐石料理のように見た目は華やかで高級そうに見えるけど その割にはおやすくてファミレス価格なので 主人のお気に入り、気軽に入れます 湯葉を作るの下手すぎでうまくすくえなかったのでスプーンで豆乳を飲むという感じになりましたがお豆腐料理堪能しました
新宿野村ビルの49階にある肉割烹。実は新宿野村ビル、リーズナブルに夜景が楽しめるお店が多い穴場の一つだ。ここ肉割烹 五条 もその一つ。もともとはダイニングバーだった気がするが、気づいたら肉割烹になり、個室は夜景がよく見える仕組みになっていた。 この日頂いたのは「鳥羽コース」。前菜〜菜物〜お造里〜揚げ物〜石焼〜食事〜甘味という食事のコースに加えて、飲み放題がつく。前菜の盛り合わせはお重に入って。蓋を開けるとドライアイスからの白煙が周りをつつむ。こういう演出いいよね。 菜物、お造里を経て、揚げ物はカレイ。このカレイが結構ボリュームあるんだわ。メインは石焼。石焼版が出てきて、その上でお肉を焼くスタイル。サーロインはそこそこだったけど、演出って観点では良かったと思う。 景色がすごく良いので、会食やデートにぜひ。 #新宿 #肉割烹
とり天とおでんのお店でランチ ランチはかしわ天ともも天を楽しめる 頼んだもの ・もも天甘酢あえ定食 さくさくもも天 中はジューシー♡ 甘酢が食欲そそる!!! 玉子の天ぷらも黄身がとろけてとってもタイプ! 美味しいランチ いつか夜におでんも食べてみたい!
16:00に予約来店し下記のメニューを注文。 お通しのおでんが何と500円で食べ放題というシステム。初回は店員さんがチョイスしてくれたものをいただきます。2回目以降はおでんが設置されているおでんコーナーで店員さんに口頭で伝えて盛ってもらうシステムです。時間内食べ放題とは、最近の居酒屋はクオリティ高すぎますね! ①鮪とアボカドのわさび和え アボカドの実を器用にくり抜いて鮪と共に盛り付けられています。わさびがたっぷり和えられ味付けされているのでそのまま美味しくいただけます。 ②日南地鶏の炭火焼き(新宿店限定) 炭火で焼かれた香ばしい香りが漂い、一口目はそのままいただき、それ以降は好みでゆずドライトマトやおろし、レモンなど、好みで味変出来ます。身はプリッとしていて食べやすく旨味たっぷりと美味しいです。こちらはオススメです! ③湯葉の手鞠串 珍しい一品だったので興味本位で注文してみました。全て湯葉で巻かれていて、手鞠が口の中で上品な味わいと共に解けていきます。出汁にも浸かっているので優しい味わいでいただきました。 ④くぐりの鯖推し寿司(新宿店限定) 4貫の見た目が全部異なるのが手作り感あって良いですね。小さく見えますがシャリはしっかり詰まっていて食べ応えあります。鯖の旨味と甘味が絶妙なバランスで美味しいです。少し酸味があるので刺身用の甘醤油が合っています。 ⑤うさぎのお月見杏仁 提供時から気持ちがほっこりするほど可愛く、うさぎさんが杏仁豆腐で仕立てられていて、器が揺れるとうさぎさんも揺れる仕様になっています。周りのオレンジソースとシャーベットを組み合わせて頂きました。他の店舗では品切れしていたこともあるので提供中なら注文は必須ですね。 ドリンクはジンジャーエールなどのソフトドリンクを頂きました。 店内は和の雰囲気がありBGMも良かったです。 店員も客層も若者を中心に賑わっていました。 オーダーはモバイルオーダー制で、種類豊富かつ新宿店限定のメニューもあるので選び甲斐あります。
年中無休、日本酒好きにはたまらないおつまみが豊富な美味しい居酒屋
常連さんが多そうな居酒屋。 入りづらいのですが、勇気を出して入ってみました。 オーナーさん、めっちゃ笑顔が素敵な明るくて気さくな方です。 お刺身美味しかった! 早めの時間に行ったので入れましたが、次から次へとお客さん入ってたのでラッキーでした。 常連さんで固められてるのかと思いきや、そんな事もなく居心地良かったです。
成子坂下丁字路の地下のひとつ十九番でオムカレー850円、タッチパネル式のベンダーだけど支払は現金。ひじきとお吸いものがついてくる。店の所在的に、穴場の一番奥にある。
西新宿の季節毎に変わる会席料理も大変美味しい懐石料理のお店
使い勝手が良いです。スタッフの方々も対応が良く、安心して食事ができます。また、季節毎に変わる会席料理も大変美味しいです。
新宿でおいしい四季のおでんとお酒。仕事帰りに一杯飲みたくなったら、迷わずでんへ。
土曜日の18時ごろに入店しましたが、既に店内は8割程のお席が埋まっていました。 やはり人気店のようです。 予約せずに入れてラッキーでした。 店内は全席玄関口で靴を脱ぐ座敷スタイルで、 玄関には靴下を忘れた方用に新品の靴下が無料で提供されており、匂いを気にする方には消臭スプレーが用意されていました。 この気遣いに感服です。。 楽しみにしていた京風おでんですが、 出汁が上品に味わえる品々でした。 大好物のだいこんは、 出汁がよく染み込んでいておでん好きにはたまらない一品でした。 飲み物は、スパークリングワインを1時間990円で飲み放題を提供していたのでそちらを注文。 京風おでんとスパークリングワインってめっちゃ合う事を知りました。。 雰囲気良し、味良し、サービス良しの大満足なお店でした。 また来ます!
久しぶりのえい月さん。近所でしっぽりと飲みたい時はこちらお気に入りです。 一軒家を改造した店舗は、まさに隠れ家。また和食の基本が素晴らしい職人さんが作る料理が最高なんです。雰囲気も良く素敵な時間を過ごさせていただきました。 いつもありがとうございます。 美味しゅうございました^_−☆
家庭的な雰囲気の店
新宿の寿司屋 ランチ利用。 限定5食の海鮮丼を頼みました。 1,000円也。 具材はサーモン、マクロ、海老、イクラ、玉子。 煮物小鉢、味噌汁付いてます。 #新宿ランチ#西新宿ランチ#新宿#西新宿#海鮮丼 #グルメ#グルメスタグラム#美味しいもの好きな人と繋がりたい#東京グルメ#寿司#寿司ランチ
美味しいご飯と綺麗な夜景を見ることができるお店
ご飯おかわり自由なとこで食べたいと探して いて、とんかつのお店にしようかと思いましたが 確か天一ってご飯おかわり出来たよなぁと うすら覚えで伺ったらビンゴ ランチタイムでしたので、湘南というメニューを。 漬け物類もあり、塩もつけタレもあるので 腹ペコのお腹が満たされます。 正直お店により味の差があるので、初めての 場合ちょっと心配になりますが、今日は ご飯を食べたい願望でしたので、しっかり 2杯いただいて満足になりました。 ご馳走様です。
イートインで揚げたての美味しい天ぷらがその場で食べられるお店
【ちょい気温の低かった日… お久しぶりに ”鍋焼き饂飩” のトッピングに、大正13年新宿角筈の地に店を構えた老舗店のテイクアウトの”天麩羅”を♪】 先ずはの目的は… 我が家の大好物 ”桜海老の掻き揚げ” ‼︎ でも、かみさん、当日仕事の最後でクセの強い客の電話応対で時間が掛かり、お店に伺った時間が遅くて、選択肢の余地が余りなかったとの事… 単品選択がなかったとの事で、パックのセットのみだったそうです。 購入したのは… ◾️桜海老掻き揚げ ◾️海老 ◾️南瓜 ◾️玉葱 ◾️薩摩芋 …の各一品のセット。 今回は”掻き揚げ”が一品だけなので、前回の様にお鍋の中が、どろどろに崩れちゃう事はありませんでした♪ なお、”南瓜”と”薩摩芋”は、鍋の前にかみさんのお腹の中に… ご馳走様でした。 #掻き揚げ #かき揚げ #かきあげ #桜海老 #鍋焼き饂飩 #鍋焼きうどん #自宅飯 #老舗店 #老舗 #天ぷら新宿つな八 #つな八 #京王百貨店新宿店 #京王百貨店 #新宿駅 #新宿区 #東京都
開店前から並んでいるお店、早めに入店。 悩んだ結果、海鮮丼の大盛りに。 うん、これも旨いです! 夜も是非来たい。年明けてから、かな。
都会の真ん中にほっとひと息つける空間。
本日のランチ1100円 新宿駅南口近くのお店。外観からは優良な飲食店が入っているとは見えにくい雑居ビルだが、食後の感想としてはかなり優秀な内容。 調理風景が目の前に広がる一文字のカウンターを主にした店内は、清潔感あって接客も丁寧。 ランチはデフォルトのおかず+いくつかのおばんざいから2品を選ぶスタイルで、鶏肉と釜揚げしらすを注文。汁物は「博多椀」といああら汁のようなものであった。 特筆すべきはお米で、この日は「岩船産特Aコシヒカリ」で、つやつやで甘みたっぷり。おかわりもできるのが非常にうれしい。 #新宿駅
(5ページ目)東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館付近 和食・日本料理のグルメ・レストラン情報をチェック!