更新日:2024年04月02日
2/2のシャンドルール、クレープの日だったので通りがかりに立ち寄りました。 1番人気のいちごチョコバナナクリームをチョイス 久しぶりに食べたクレープ美味しかったです〜
1年ぶりに購入したこの日は… ⚫︎春色 桜あん ⚫︎生チョコ ⚫︎レアチーズ ⚫︎フルーツミックスクレープ ⚫︎ジャージー牛乳のカスタード ⚫︎みかん の6種7個を購入。 どれも美味しいが、板状に入っている柔らかい「生チョコ」が好み。
神保町駅徒歩2分の隠れ家レストラン
いつも閉まっていて気にはなっていた神保町の路地裏にあるビストロが、コロナ休業から再開したとの噂を聞いて早速伺いました。お隣は神保町の某有名ラーメン店で、長い待ち行列がこのお店の前まで延びています。入店するのに注目を浴びそうな予感がなんとなくするのは気のせいかしら σ(^_^;) エントランスをくぐると右手にカウンターが続き、奥に4人掛けのテーブル席が4つ、入り口付近にもテーブルはありますが、これは普段は使われていないようです。それほど大きくなく、居心地の良いキャパだと思いました。 奥のテーブル席に着くとすぐにメニューと水が運ばれ、注文はごゆっくりどうぞ、と悩む私には嬉しいお言葉(^ ^) でもすでに心の中で決めていた 本日のランチ 1500円、食後にコーヒー500円(セットだと100円引き)もつけました。セットにはメイン、サラダ、パンかライス、デザートがつきます。 すぐにサラダとパンが来ました。サラダの野菜の色が濃くて、良い素材を使われています。エディブルフラワーがあしらわれて色合いも美しく、ナッツ系のドレッシングがgood‼︎ フルーツトマトがとても濃い味なのにも驚きました。お野菜が良いと嬉しいですよね(^ ^) パンも温められていて、もちろんバターです。こういう細かいところの気配りは素晴らしい‼︎ そうこうするうちにシェフ自らメインティッシュが運んでくださいました。本日のランチは国産豚バラ肉の赤ワインソース、4時間煮込んだ豚バラはホロっと崩れるくらい柔らかい‼︎ ガルニチュールはニンジンとカブですが、茹でただけではなく、おそらくコンソメで煮込んだものではないでしょうか? ワイン煮の量がもう少し大きいと嬉しいのですが、煮込んで半分くらいになるそうなのでそれは贅沢というものです。 デザートはべにほっぺのゼリーチョコレートとチョコレートケーキ2種の盛り合わせで大変豪華なものでした。これはコーヒーをつけて大正解‼︎ 2種類のケーキはアーモンドの粉で焼いたものと小麦粉を使ったブラウニー、使うお酒も違うそうで凝っています。コーヒーはおかわりができるみたいで、デザートがなくなるまでコーヒーが切れることはありませんでした。なんか申し訳ないですσ(^_^;) こちらはイタリアンなので、ランチにはパスタメニューが多いのですが、プロシュートなど今は諸々の素材の仕入れができない状態が続いていて、パスタメニューは絞り込んでありました。仕入れ先を探しているらしいので、また何らかの形でメニューを増えることを期待したいと思いました。細やかな気配りのある料理とホール担当のマダムとシェフがさりげなく気配りで気持ちよく食事ができました。次回はパスタにトライかな⁈
神田・秋葉原・御茶ノ水 クレープ ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!